見出し画像

クレジットカードの処分〜マイレージプラスのマイル移行

こんにちは、ことりです。
森のなかの山小屋を購入し、二拠点生活をはじめて7年。
私たちの新たな「家さがし」が始まりました。

 * * *

「家さがし」と並行して進めているのが、不用品の処分です。
ふだんからメルカリ等で不用品の処分をしているのですが、今回はクレジットカードの処分。

■これまでのマイレージプラス

私たちは結婚してからずっと、ユナイテッドのマイレージプラスを貯められるクレジットカードでマイルをためていました。
でもワンコを飼うようになって、飛行機で旅行することもなくなりました。
それなのに、いつかマイルを使って旅行に行くかもしれないと、解約せずにそのまま持っていたんです。
しかも毎年年会費を払って!!

地方へ移住したらますます飛行機に乗る機会はない。
そう思って、ようやく解約することにしました。

ところで、長年マイレージプラスを放置されている方は、マイルの扱いが変わったのをご存知ないかもしれませんね。

以前は18か月の有効期限がありました。
その間にクレジットカードを使用していれば、期間が延長になるというもの。
そのため、失効しないように時々クレジットカードを使用していました。

ところが、うっかり私は失効させてしまい、手数料を支払ってマイルを復活させ、母と一緒に母の田舎に帰ったことがあります。
結局マイルを使用したのはそのときだけでした。

航空券以外にマイルの使い道があれば良かったのですが、その当時はほかに私たちが使えるようなものはありませんでした。

その後、マイルの有効期限が無くなったのを知り、クレジットカードはずっと放置していました。

■マイルを楽天ポイントに移行

今回解約することになり改めて調べてみると、マイルを楽天ポイントに交換できるようになっていました。
1000マイルが400楽天ポイントに。
マイルは捨てるつもりだったので、これは嬉しいです!

手続きはこちらから。


ご覧のページにアクセスできますので、簡単4ステップでマイルを移行できます。


最後の4ステップのところで私はご覧のエラーがでました。


問い合わせをして、登録情報の調整をしていただくとエラーが解消されます。
マイレージプラス会員番号をお伝えするのをお忘れなく。

これで無事に移行の手続きができました。
7〜10営業日で手続きが完了するそう。
手続き完了後にカードの解約をする予定です。


* * *


「二拠点生活」から「定住」へ。
これから少しずつ、その道のりを綴っていきたいと思います。
もしかしたら途中で断念するかもしれませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです。

二拠点生活の家さがしについて書いた本はこちらです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?