見出し画像

QUANTA.urban retreat がはじまった


QUANTA.urban retreat 2回目のグループセッションから早三日三晩が過ぎ去ろうとしている。

猫背を専門家にしっかり矯正してもらったとて、そう簡単には背筋まっすぐが癖づけされないように

またまた猫背に落ち着いて茶でもしばこうとしている自分がここに!!!

なので忘れないように記しておこう。

日々積み上げていく課題のほかに、
きみ追加課題もらってるやん。いつ始めるん、お?



追加課題をいただいたときの記録。

楽しみにしていたyujiさんのグループセッションで

今なおぎゅうぎゅうの圧をもたらすソレが投下された。

MARIKOさんが鳴らしてくださる合図の「チーン‥!」がとても味わい深かった。

その後につづく他メンバーのセッションを聴きながら

ちょっとだけあくびしちゃった瞬間があったのは

無意識に自己防衛本能が働いたのかもしれん。
(ごめんなさい、でもそのはず)

追加課題、それは。



ウリアのセッションを100回ですってよ!
わーわーわー




昨年の誕生日を皮切りに1ヶ月かけてやった、ウリアのモニターリーディング。

毎回学びから得た情報をシェアする楽しさと、お相手の持つたくさんの才能を呼び覚ましたい伝えたい!に夢中で、感謝と全集中の45分。

けどじつは毎回すべてが終わって素に戻ると

なんてさしでがましいことをしてしまったのか!
という気持ちになり頭を抱えてもいた。

いろんなことが人生に起きた結果、
人と接することなんて面倒なことしか起こらへんわ、という、まぁまぁひんまがった目線で世の中を見つめる人間になっていたので

よほどじゃないと誰かとお茶したりごはんしたりしないし
大学時代や過去の職場の友達との交流もほぼパスしてきた。

大勢人がいる場では、極力角をたてず、嫌われないように。
その場の色にそまった発言得意。忖度も気遣いも超得意。
役割を与えられた空間なら過ごしやすい。
素の自分では溶け込めない。

モニター期間が終わったら始めたいと思っていたセッションは、同時期に始まった母の介護と看取り、PTA役員や子の中受などで多忙なのを言い訳に、ウリアの学びごとやめてしまったのだった。



という話を「楽しかったけどくるしかったこと」として
yujiさんに伝えた結果の課題追加。

あーもぞもぞする。


変わりたくてリトリート入った

申し込んだときのカラダの反応もばっちりだった

yujiさん、めっっちゃいい笑顔だったなー

お話しできてうれしかったなー


カモンわたしの中の不動宮み!
カモン相談役✖️黄金比!(←ウリア用語です、よかったらきて。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?