スクリーンショット_2018-10-05_10

『解体屋ゲン』 #25 慶子の誕生日

読み返して思い出したんですが、この頃はゲンと慶子の仲をどうやって進めてゆくかが課題でした。当時は結構駆け足で書いたつもりでしたが、今振り返るとずいぶんゆっくりですね。話の展開速度は時代的なものがあるかも知れません。今流行の異世界モノとか最初から飛ばしてゆきますが、今の若者にはこれがスタンダードになってゆくんだろうし。

ゲンが選ぶ慶子への誕生日プレゼント。「こいつにしよう!!」じゃないだろ!っていう…。

(リンク先で無料で読めます)


今回はゲンが慶子に誕生日プレゼントを渡す、というただそれだけの話です。なので登場人物の反応で二人の立ち位置や関係を示してあげます。

同僚から見た慶子。ゲンと仕事するようになって慶子が変わったことを示します。


周囲から見たゲン。男の鈍感さとゲンが動かないことに対する光のいらだち。


慶子の置かれている状況と、それを無神経に全部口に出すロク(笑)。こういうことを言えてしまうロクさんのキャラは大事です。


肝心のゲンはといえば…


『解体屋ゲン』で描かれるのは大人の恋愛です。恋愛というのは本来シンプルなものですが、社会人になるとお互いの仕事の立場もあり、それぞれの抱える過去もあり、進みたくても簡単に進めるものでもありません。

さて、二人の距離は縮まるのでしょうか。本編でお確かめ下さい。<続く>






今回もちょっとだけ余談を。トップの慶子の絵ですが、背景すごくないですか?中小企業のオフィスの空気がバッチリ伝わります。最近の漫画(特にWeb漫画)は背景がどんどん省略される傾向にあります。コストの問題、スマホで読む問題(細かい背景はゴチャゴチャに見える)、アシスタントの有無等、色々な問題が絡むし、単純にどちらがいいという話ではありませんが、全体の流れとしては背景の省力化に進んでゆくと思います。でも、だからこそ緻密な背景を描く意味も価値も上がってゆくのです。時代の逆張りをするのは大事だと思います。





Kindle版『解体屋ゲン』絶賛発売中です。Unlimitedなら読み放題!Kobo、リーダーストア、ブックパス読み放題等でも配信中!https://www.amazon.co.jp/dp/B073PSGZZV/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_jY5jBbDT3TNGN
#解体屋ゲン #漫画 #マンガ #コラム #解説 #KindleUnlimited



















ここでいただいたサポートは、海外向けの漫画を作る制作費に充てさせていただきます。早くみなさんにご報告できるようにがんばります!