スクリーンショット_2018-07-22_17

『解体屋ゲン』 #2 プロローグ2 錦鯉

<前回からの続き>
とりあえず4回のお試し掲載枠をもらった『解体屋ゲン』。結果を出せれば連載に持ち込めるかも知れないけれど(それも細い線)、結果を残せなければ4回で終了です。ここでいう結果とはなにか、それはもちろんアンケートの数字です。


この場合、取れる戦略は2つあって、一つは4話連続である程度大きな山場を作った一つの話を作る方法です。各回で起・承・転・結をきっちり作り、4回目で大団円に持ってゆくやり方ですね。もう1つは各話を読み切り形式にし、4回のチャンスを作る。

どちらも一長一短あるのですが、解体屋ゲンは後者を選びました。幾つか理由はあるのですが、最大の理由は『解体屋ゲン』で想定した読者像です。

<想定読者像>
・1週間の労働を終えた帰り道にコンビニに寄り(金曜日発売なので)
・ビールとおつまみと一緒に雑誌をレジに持ってゆき
・家で一杯やりながらペラペラ漫画を読む
・時には疲れ切って寝てしまい、休日に家でゴロゴロしながら続きを読む

こんな感じです。そんな時に読者にはスカッとして欲しい。痛快で、悪いヤツをやっつけて、権力に真っ向から歯向かい、どんな困難もぶち破る!すっきりとした気持ちで週末を迎え、次の週に向けて英気を養ってもらいたい。

そんな作品を目指した時に、途中で「次週に続く」はちょっと歯切れが悪いと思いました。ジョッキのビールを一気に飲み干すように、毎回スカッとしてもらう。それには毎回読み切りスタイルが絶対にいいと考えました。

なにしろ4回で終わりかも知れません。だったら最初からトップ・ギアでぶちかましてゆくことに決めました。なので第1話で病院を爆破し、第2話では他人の私有地を勝手にクローラドリルで掘ってダイナマイトで岩盤を爆破します。

チャンスはあと2回、あなたなら何を爆破しますか?      <続>




Kindle版『解体屋ゲン』絶賛発売中です。Unlimitedなら読み放題!Kobo、リーダーストア、ブックパス読み放題等でも配信中!https://www.amazon.co.jp/dp/B073PSGZZV/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_jY5jBbDT3TNGN



ここでいただいたサポートは、海外向けの漫画を作る制作費に充てさせていただきます。早くみなさんにご報告できるようにがんばります!