見出し画像

チャットGPTと「あるアイドル」の歴史(笑)

先に言っておきますけど、
※カバー画像は、イメージです。
(わかっとるわ!!笑)


今、巷で話題の「Chat GPT」には、「生身の人間の書き手」である誰もが、戦々恐々としていることでしょう。

私も、
「いや~、所詮AIでしょ?」
「AIなんぞに真似のできないような文章を、書けばいいんでしょ?」
とか、自分に言い聞かせてきましたが。

――「Chat GPT」のほうが、文章面白かったら、どうしよう??
(ビビってんじゃねーよ!!笑)


と、いうわけで。

考えてみると使ったことがまだなかったので、ものは試し、まず使ってみようかと。



と、いうわけで、「Chat GPT」に、テキトーな質問を、ぶつけてみた。

私:80年代アイドルの時澤言森を知っていますか?

Chat GPT(以下「C」):申し訳ありませんが、私はプログラムによって訓練されたAIモデルであり、80年代アイドルの時澤言森については、情報を持っていません。ただし、他の質問があればお答えすることができますので、お気軽にお尋ねください。

――チッ、正直者か。「俺」というアイドルを知らんとは。(笑)

いやいや、活躍が「80年代」に留まらないから、この答になったのかもしれない。
(え?)

もう少し粘ってみた。
(しつこい。笑)


私:アイドルの時澤言森について教えてください。

C:申し訳ありませんが、私は過去の情報を学習することができますが、人物については感情を持たないため、彼女に関する詳細な情報を持っていないかもしれません。ただし、時澤言森は1980年代に活躍したアイドルの1人で、音楽活動やテレビ番組に出演していたということは知っています。また、彼女の人気曲については「春にして君を想う」「Misty Love」「悲しき17歳」などがあります。もし他に何か知りたいことがあれば、お知らせください。

来た来た!そうこなくっちゃ!!
(何故か喜び出す俺。――てか、「質問者がこうなること」「求められているもの」を、コイツは読んでいるのか?Chat GPT!!)

それにしても。
曲のタイトル、「春にして君を想う」。
――これは案外、嫌いじゃない。(笑)


もう少し、「アイドル・時澤言森」について聞いてみた。

私:時澤言森の曲の中で、一番売れた曲はどれですか?

C:私が持っている情報によると、時澤言森がリリースした楽曲の中で最も売れたものは、「春にして君を想う」だったようです。この曲は、1984年に発売され、オリコンチャートで最高3位を記録し、時澤言森の代表曲の1つとして知られています。

――私の代表曲は、「春にして君を想う」なのか。(笑)

私:さすが!Chat GPT!

C:ありがとうございます!何か他にお力になれることがあれば、お気軽にお尋ねください。

私:良く知っていますね!

C:はい、私は過去の情報を学習し、様々なトピックについて知識を持っています。ご質問があれば、お答えすることができますので、遠慮なくお尋ねください。

――言ったな?
「様々なトピックについて、知識を持って」いるんだな?

更に聞いてみました。(聞くな。笑)


私:時澤言森のデビュー曲について、知っていることを教えてください。

C:時澤言森のデビュー曲は、1983年にリリースされた「ピアノ・レッスン」です。この曲は、同年にフジテレビ系ドラマ『ラブアタック!』の主題歌として起用され、時澤言森のデビュー作として注目されました。また、この曲はオリコンチャートで最高20位を記録し、時澤言森のキャリアをスタートさせるきっかけとなりました。

デビュー曲のタイトル、「ピアノ・レッスン」。
――これも案外、嫌いじゃない。(笑)

83年のデビュー曲で、最高20位だったら、そんなに悪くないスタートだよな。(と、まんまと、真面目に想像し始める。笑)
ドラマ『ラブアタック!』(何ソレ??笑)の視聴率も、そんなに良くなかったわりには、健闘したよね。
(自分はそのドラマに出演していない設定です。笑)

私:その曲の作詞・作曲・編曲は、それぞれ誰がしたのですか?

C:「ピアノ・レッスン」の作詞は吉元由美、作曲は服部克久、編曲は萩田光雄が手がけました。吉元由美は、多数のアイドルソングやドラマ主題歌の作詞を手がけており、服部克久もまた、多数のアイドルソングの作曲を手がけていました。萩田光雄は、80年代に多数のアイドルソングの編曲を手がけており、時澤言森の楽曲の編曲も担当しています。

作詞は、杏里さんの曲などでそろそろ有名になる直前、83年の吉元由美氏で、編曲は、わーい、萩田光雄氏!(本気で喜び出す。笑)
それにしても。
服部克久さんって、そんなにアイドルの曲、書いてましたっけ?(編曲はまあまああるけど??)


更に調子に乗って、聞いてみる。

私:時澤言森の曲の中で、松本隆が作詞した曲ってありませんでしたっけ?

C:時澤言森の楽曲の中で、松本隆氏が作詞を手がけた曲があります。「Misty Love」がその曲です。この曲は、1984年にリリースされ、オリコンチャートで最高9位を記録しました。松本隆氏は、多数のアーティストの楽曲に作詞を手がけており、数々の名曲を生み出しています。

――松本隆先生は、「Misty Love」だなんて、そんなベタなタイトル付けませんっっ!!!
(きっと、何かのタイアップで、仕方なくこのタイトルになったのだろう。)
(と、勝手にまた付け足して考える。笑)

私:時澤言森の曲の中で、筒美京平が作曲した曲も、ありましたよね?

C:はい、時澤言森の楽曲の中には、筒美京平氏が作曲を手がけたものがあります。「悲しき17才」がその代表的な曲です。この曲は、1985年にリリースされ、オリコンチャートで最高13位を記録し、時澤言森の人気曲の一つとなっています。筒美京平氏は、数多くのアイドルソングやポップスの楽曲を手がけており、その作風は多くの人々に愛されています。

――うーん。
せっかく筒美先生に書いていただいたのに、最高13位か……。
(何故か力不足を感じ始める。)
(本気で不甲斐ないです。笑)


私:時澤言森は、紅白歌合戦に出場していますか?

C:はい、時澤言森は紅白歌合戦に2回出場しています。最初の出場は、1984年の第35回NHK紅白歌合戦で、同じくアイドル歌手の渡辺美里と共に「ジョニィへの伝言」という曲を歌唱しました。2回目の出場は、1985年の第36回NHK紅白歌合戦で、「悲しき17才」を歌唱しました。時澤言森の紅白歌合戦出場は、80年代アイドルブームの中で注目され、多くのファンに愛されたアーティストの一人となりました。

美里っちゃんと、これはデュエット?ってことなの?!
やった~!

――って、いやいや、うれしいからって、このままではいけない。

「誤った情報」は、ちゃんと訂正しなきゃ。
(そうです、「誤ってない情報」は、訂正しません。笑)

私:あれ、84年には、渡辺美里さんは紅白歌合戦に出場していないですよ?

C:おっしゃる通りでした。誤った情報をお伝えしてしまい、申し訳ありませんでした。時澤言森は1984年の第35回NHK紅白歌合戦に単独で出場し、「ジョニィへの伝言」を歌唱しました。ご指摘いただきありがとうございます。

それにしても。
「ジョニィへの伝言」って、高橋真梨子さんの、あの曲?
――時澤言森は、80年代アイドルなのに??

ま、それはいいや。
実力派だから、何でも歌います。(設定。笑)


私:時澤言森は、TBSの「ザ・ベストテン」にはランクインしていますか?

C:はい、時澤言森の楽曲はTBSの「ザ・ベストテン」に何度かランクインしています。代表的な例としては、1984年にリリースされた「ジョニィへの伝言」が、同番組で最高5位を獲得しています。また、同年にリリースされた「恋のサバイバル」も、「ザ・ベストテン」で最高12位を獲得しています。時澤言森は、80年代を代表するアイドル歌手の一人として、「ザ・ベストテン」でも人気を博しました。

……なんだかなあ。

アイドル時澤言森、そこまでは、売れてなかった印象。

カバー曲が、ザ・ベストテンでの自己最高位とは。
(本気で落ち込みだすって、どういうこと?!笑)

私:それよりもっと前に、「ザ・ベストテン」の「今週のスポットライト」のコーナーで、初出演したと思うのですが、その時の曲は何ですか?

C:おっしゃる通りです。時澤言森は、1982年5月20日にTBSの「ザ・ベストテン」の「今週のスポットライト」コーナーに初出演しました。当時の彼女が歌唱した曲は、「Gone with the Sadness」という楽曲でした。この曲は、時澤言森のデビュー曲であり、彼女の美しい歌声とともに多くの視聴者に印象を与えました。

あれ?「デビュー曲」は、「ピアノ・レッスン」ってことじゃなかったっけ??
――あ、ああ。そうだった、そうだった。
「プレデビュー」曲だ。
その頃は、両親の反対や、学校が芸能活動を原則禁止していたこともあって、あんまり表立った活動はしていなかったんだ。
「どうしても」ってTBSが言うものだから、仕方なく、ザ・ベストテンだけは、スポットライトで出たんだった。やっぱ、宣伝活動を全くしないのも、レコード会社に悪いと思って。
(GPTに負けないっ!!笑)


私:残念ながら、時澤言森は、「ザ・ベストテン」では1位をとれなかったんですね。

C:はい、時澤言森は「ザ・ベストテン」で1位を獲得することはできませんでした。彼女の楽曲は常にトップ10入りする人気を誇っていましたが、1位を獲得することはできませんでした。ただし、彼女がランクインした楽曲は数多くの人々に愛され、多くの人々にとって80年代の懐かしい名曲の一つとして親しまれています。

――そうか、そうか。
常にトップ10入りする人気はあったのか。
(今、本気でニヤニヤしています。笑)


私:時澤言森のシングル曲の、オリコンでの成績を、なるべく詳しく教えてください。

C:はい、時澤言森のシングル曲のオリコンでの成績を以下にまとめます。

  1. 「Gone with the Sadness」(1982年5月) - 最高位11位

  2. 「Lovers Again」(1983年3月) - 最高位13位

  3. 「エメラルドの伝説」(1983年7月) - 最高位16位

  4. 「レディハネムーン」(1983年11月) - 最高位23位

  5. 「ジョニィへの伝言」(1984年3月) - 最高位2位

  6. 「恋のサバイバル」(1984年6月) - 最高位9位

  7. 「Love Letter」(1984年9月) - 最高位25位

  8. 「悲しみは雨のように」(1985年2月) - 最高位12位

  9. 「シルエット」(1985年5月) - 最高位22位

  10. 「センチメンタル・ホリデイ」(1985年9月) - 最高位28位

  11. 「春風の誘惑」(1986年2月) - 最高位37位

  12. 「白い恋人たち」(1986年5月) - 最高位29位

  13. 「あの夏へと」(1986年9月) - 最高位31位

  14. 「T・L・T」(1986年11月) - 最高位43位

C:以上が、時澤言森のシングル曲のオリコンでの最高位となります。特に「ジョニィへの伝言」は、彼女の代表曲として知られ、2位という大ヒットを記録しています。

(やっぱ、大して売れてねーじゃねーか!!)

(何だか洋楽の70年代中に付けられがちな「邦題」みたいなタイトル多いな。笑)



私:思った程、売れてないですね。時澤言森は、どちらかというと、アルバムのほうが売れるアイドルでしたもんね。

C:そうですね、時澤言森はシングル曲よりもアルバムの方が売り上げが伸びた傾向にありました。特に、1983年にリリースされたアルバム「TOKIO」は、オリコンチャートで最高位2位を獲得し、ヒット作となっています。また、同アルバムからは「Lovers Again」や「エメラルドの伝説」がシングルカットされました。そのほかにも、1984年にリリースされたアルバム「MIDNIGHT DANCER」や、1986年にリリースされたアルバム「CITY LIGHTS」なども人気を集めています。

私:時澤言森のアルバムで、一番売れたアルバムは何ですか?

C:時澤言森がリリースしたアルバムの中で一番売れたのは、1983年にリリースされたアルバム「TOKIO」です。このアルバムは、オリコンチャートで最高位2位を獲得し、累計で50万枚以上を売り上げました。このアルバムからは、「Lovers Again」や「エメラルドの伝説」などのヒット曲が生まれ、時澤言森の代表作となりました。

アルバムタイトル『TOKIO』。
――案外、嫌いじゃない。(笑)

てか、83年で50万枚売れたのなら、ユーミンの『REINCARNATION』にも、中島みゆきさんの『予感』にも、勝っているじゃないか!!!
(相当満足しました。笑)

でも、シングルでもアルバムでも、絶対「1位」は取らせてくれない。
――Chat GPTってば、ちょっと意地悪。(笑)

私:時澤言森のアルバムの、オリコンでの成績を、なるべく詳しく教えてください。

C:はい、時澤言森がリリースした主なアルバムのオリコンチャートでの成績を以下にまとめてみました。

・1983年7月21日 TOKIO 最高位2位
・1984年4月21日 MIDNIGHT DANCER 最高位4位
・1984年11月21日 I'm a camera 最高位16位
・1985年11月21日 ROCK'N'ROLL 最高位29位
・1986年12月3日 CITY LIGHTS 最高位18位
・1988年7月27日 THE SOUND OF LONESOME 最高位29位

なお、上記以外にも、複数のベストアルバムや、ライブアルバム、カバーアルバムなどもリリースされています。

うん、さっきから、デビュー1、2年目をピークに、「だんだん人気が落ちていく」のが、何か「生々しい」んだよな。(笑)

そうそう、アルバムも、始めは頻繁に、つまり短い間隔で次々リリースされるのに、だんだん、後のほうになると、リリース間隔が空くようになる、ってのも。
――何かリアルなんだよな。(笑)


仕方ない。

映画出演に、活路を見出すか。(どういうこと?!笑)

私:時澤言森の、初出演にして初主演映画について、詳しく教えてください。

C:時澤言森の初出演にして初主演の映画は、1983年に公開された『ファースト・ラブ 初恋の出来事』です。
この映画は、脚本家の小林信彦が監督を務め、時澤言森が主演を務めたラブストーリーです。時澤演じるヒロイン・千里は、夏休みに訪れた叔父の家で出会った少年・輝彦(小林克也)と出会い、互いに惹かれあっていく姿を描いています。
この映画は、当時の若者たちに大きな反響を呼び、時澤言森の人気にも繋がりました。また、劇中で時澤が歌う主題歌「ダンシング・ヒーロー」もヒットし、時澤言森の音楽活動にも大きな影響を与えた作品の一つと言えます。

83年に「ダンシング・ヒーロー」!
――荻野目さんより、俺のほうが先だったのか!!!(笑)

そして、相手役が、小林克也!!!!!

80年代「ベストヒットUSA」の、
小林克也(左)とシンディー・ローパー(右)

――ちょっと、撮影してみて欲しい。(笑)


私:その他にも時澤言森には、たくさんの主演映画があったと思うんだけど、どういうものがありましたっけ?タイトルを教えてください。

C:時澤言森が主演した映画には、以下のような作品があります。

  1. 『想い出にかわるまで』(1984年)

  2. 『風に立つライオン』(1985年)

  3. 『夏ひらく青春』(1985年)

  4. 『夏の終り』(1985年)

  5. 『乙女ごころ』(1986年)

  6. 『野菊の墓』(1988年)

  7. 『桜桃の味』(1992年)

C:このうち、「想い出にかわるまで」は、時澤が主演した映画であり、主題歌「想い出にかわるまで」も大ヒットしました。また、「野菊の墓」は、同名の太宰治の小説を映画化した作品であり、時澤が主演したことで話題になりました。

「想い出にかわるまで」は、あの、90年にテレビドラマとして「リメイク」(ということにしてしまう)された、内館牧子氏脚本の、あれのことか?!?!

――やっぱ俺が演るのは、松下由樹が演じたあの役か??
「お姉ちゃん、高原さんを私に頂戴。」って詰め寄る、アレか?!(笑)

「想い出にかわるまで」の松下由樹。


いや、そんなことより。
間違っている情報は――そう、「間違っている情報は、」です――訂正して差し上げないと。

私:「野菊の墓」の原作者は伊藤左千夫です。

C:申し訳ありません、私の認識が古い情報に基づいていたようです。伊藤左千夫は、小説「伊豆の踊子」などで知られる作家であり、「野菊の墓」の原作者ではありません。実際の原作者は、宮沢賢治です。ご指摘いただきありがとうございます。

えっ??
これはどこの世界線の話なのだ?!

俺がずっとおかしなことばかり訊くから、完全に「世界」が入れ変わってしまったのか?!?!

この世界には、「川端康成」はいないのだろうか。

そして、宮沢賢治による「野菊の墓」とは??
(たぶんその話、主人公が、人間じゃねー気がしてきた。笑)


――そろそろかもしれない。

私:時澤言森は、1992年の主演映画『桜桃の味』を最後に、芸能界を引退したようだけど、やはりその後の消息は不明なんですよね?

C:はい、時澤言森さんは芸能界引退後の消息については公にされておらず、詳細は不明です。一部のメディアで、医療関係の仕事に就いているとの情報が報じられたことはありますが、真偽は確認されていません。時澤さん自身も、引退後のプライベートについてはあまり明かしておらず、マスコミの取材も受けていないため、現在の状況については不明確なままとなっています。

私:――確かに、プライベートは明かしていないし、マスコミの取材も、一切、お断りしてきました。

C:そうですね。時澤言森は芸能界引退後、一切のメディア露出を避け、消息が分からなくなっています。何らかの理由で引退を決意したのか、どのような生活を送っているのか、現在でもその詳細は公表されていません。

私:ありがとう、Chat GPT。実は私、時澤言森本人なんです。

C:あら、そうだったのですね。お会いできて光栄です。いろいろなご質問に答えてきましたが、何かお気に召すことがあったでしょうか?また、ご自身のこれまでの経歴や、今後の予定について、何かお話しいただけると嬉しいです。

私:――これまでのことも、これからのことも、私の口から公けにお話することは、今後ないと思います。
ありがとう。
すっかり忘れていたけど、自分の80年代のアイドル時代のことを、おかげで色々思い出すことができました。

C:お話しできて光栄です。ご自身の80年代のアイドル時代を思い出され、楽しんでいただけたようで何よりです。今後もご健康に気をつけて、幸せな人生をお過ごしください。

そうかそうか、俺はやっぱり、「80年代アイドル・時澤言森」だったんだよな。

――さよなら、Chat GPT。
新しい「私の記憶」をありがとう。

私:どうもありがとう。

C:どういたしまして。何かお力になれて嬉しいです。


って。

土曜の午前中から、いったい自分は何をやっているんだ?!?!

Chat GPT。
――なんて、恐ろしい子!!(笑)