見出し画像

習慣化には決意表明とみんチャレが効果的

久しぶりの投稿。

去年の秋にnoteを再開して以来、水曜日はマガジン更新(インターネットで学ぶ英語表現映画で学ぶ英語表現)、金曜日はnote更新と決め、コツコツ書いてきた。

決意表明をしてやらざるを得ない状況を作ると、やれるものである。続けているうちに、次はあれを書こうこれも書こうとなり、筆も乗り、いつしか「予定どおりに投稿しないと心地悪い」レベルになっていた。

ところが3月末に「このマガジンはいったん終了」などと言ってしまったばっかりに、書くサイクルがパタリと止まってしまったのだ。

だがブログ歴20年以上の私は、実はこんな感じで、書き続けたり小休止したりを繰り返してきた。つまり今回また、戻ってきたのである(笑)。

そういえば今年の1月から、みんチャレに参加している。知る人ぞ知る、5人1組で取り組む三日坊主防止アプリだ。同じ目標を持つ仲間(と言っても赤の他人)がいるとサボりにくく、やるしかない状況が習慣化を後押ししてくれるというわけだ。

運動系と学習系のグループにいくつか所属しているのだが、ずっと続いていて成果も出ている。どれも自分ひとりだったら叶わなかっただろう。

最近では、仕事仲間と「新聞を毎日読む」をテーマにみんチャレで非公開グループを作り、情報と意見のシェアをしている。読んでいる新聞も取り上げる記事も、各々違っていて刺激的だ。

というわけで、noteの方は毎週金曜更新を目標にまた書きます(決意表明)。どうぞよろしく。

よろしければフォローしてください。サポートしてくれたらもっとうれしいです♪