見出し画像

ウクライナ🇺🇦料理食べました。

今日は、休業日でして、久々に大阪に出向きました。朝のうちに用事を済ませて、近鉄阿倍野橋から電車で御所まで帰るところだったんですが、阿倍野橋駅から、南方に阿倍野筋というのが伸びてまして、そこんブラブラしてますと、松虫というところまで来ました。

松虫塚
阪堺線、チンチン電車🚃

天王寺から、ずっと南へ南へ行きますと熊野古道と言いまして、熊野詣での古街道に繋がるようです。そのためか、松虫というところは、たいそう人の往来が多く、賑わっていたそうです。安倍晴明縁の神社⛩️もあり、平安時代から栄えており、後鳥羽上皇の歌も松虫の地に残っております。松虫は鈴虫のことです。

店内
ウクライナのビール
ボルシチ
ライ麦パン
ウクライナ産白ワイン
ウクライナの水餃子?
ウクライナ産赤ワイン
デザート
ウクライナジャパン

地下鉄御堂筋線昭和町から帰宅すべく、当初は町中華を求めていたのですが、なかなか見つかりませんでした。そうこうしてましたら、ウクライナ🇺🇦国旗を発見。そういえば、ウクライナ料理ってなかなか食べられないよなあ。と思い、入店しました。店員さんは、ウクライナ女性3人と日本人男性1名でして、おそらく、ウクライナ女性は日本に避難されて来たんでしょうか。ただ、そういう話は敢えてしませんでした。兎に角、ウクライナの家庭料理とお酒を昼間から堪能させて頂きました。
ボルシチは、意外とアッサリしてまして、豆がいっぱい入ってまして、まさにヘルシー料理という感じです。付け合わせのライ麦パンと豚肉のオイル漬け?は塩味が効いて絶妙でして、濃い目でくせのあるウクライナビールにピッタリでした。プレートにある赤色の料理は、ビーツと豆を煮込んで固めたものでして、これもヘルシー料理、ビーガンて感じです。ウクライナの水餃子🥟も、アッサリした味付けでした。
基本的に、味は薄味でして、料理としてはパンチに欠けますが、その分、ウクライナ産ワインは、はちみつが入っていたり、いろんなフルーツの味が入っていたり、ユニークなワイン🍷で、料理にマッチしてました。

早く、戦争が終わってほしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?