見出し画像

あなたの新年度カラーは何色? #21

■note#21

あと少しで新年度。
今、あなたはどんな気分ですか?

夕食も済み、お風呂にも入って、まったりしてるけれど、気分は・・・。

新入社員や異動その他で環境が変わる人でない限り、平凡な日々が続きますよね。ハッピーマンデーよりもブルーマンデーの人が多いかな?と予測しています。

そこで今日は、新年度をうまく乗り切るための色彩効果のお話をしていきたいと思います。

ちなみに、私の好きな色は、空色(清々しい気分になるため)とレモン色(小学生時代に好きだった男の子が好きだった色)です。

新年度カラーは、レモン色。

なぜかは、おいおい。

|主な色の種類


デザインなどでおなじみの色相環。系統により色の種類は異なりますが、5色相(赤・黄・緑・青・紫)に中間色相(黄赤・黄緑・青緑・青紫・赤紫)を加えた10色、8色相(黄・橙・赤・紫・青・青緑・緑・黄緑)に各色相の3区分を加えた24色などで表現されます。ちなみに、虹の色は、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色。

ここでは、基本色に、白、黒、灰色、茶色、桃色・黄緑などを加えて、説明していきます。

|色のイメージ・心理的効果


色のイメージや効果は様々。下記で示すのはほんの一部ですので、色彩心理学などのサイトを参考に、自分の目標や求める効果にあった色について検索してみてください。きっと新年度にふさわしいカラーがみつかりますよ!


【  赤  】気分の高揚・交感神経を刺激
【  橙  】元気・明るさ・あたたかさ・親しみ・新陳代謝を促進
【  黄  】輝く明るさ・希望・活動や脳の活性化・集中力がアップ
【黄緑】フレッシュさ・向上心・柔軟・やすらぎ・チャレンジ精神が湧く
【  緑  】安らぎ・平和・リラックス効果や疲労回復効果
【  青  】爽快感、冷静・悲しみ・鎮静効果

【  紫  】高貴・セクシーさ・不安、神秘性・鎮静効果・集中力アップ
【  桃  】可愛い・若々しい・気持ちを晴れやかにする効果
【  茶  】ぬくもり・伝統・緊張を和らげる効果・信頼感を与える効果
【  黒  】力強さ、高級感・威圧・不安感・気持ちを引き締める効果
【  灰  】不安・迷い・控えめ・洗練されたイメージを与える効果
【  白  】純粋・清潔・スッキリした軽やかさを与える効果

|新年度カラー


あなたは、何色がお好きですか。また、新年度カラーは、決まりましたか。

私が選んだのはレモン色。
詳しく調べてみると、以下のようなことが分かりました。

■レモン色はこんな色
・コミュニケーションの色
・明るい光をイメージさせる色
・感覚が冴える色

■レモン色に惹かれる時の心理
・希望や期待感がある時
・好奇心に満ちている時
・学びたい意欲がある時
・喜びを感じている時
・自分に注目して欲しい時
・無邪気に甘えたい時

■レモン色の効果を取り入れたい時
・明るく楽しい気持ちになりたい時
・希望を持ちたい時
・コミュニケーションを円滑に図りたい時
・子ども心を取り戻したい時
・アイディアが欲しい時

■こころの変化「青色」から「黄色」へ
・自分に厳しく、感情を抑制して真面目に物事に取り組んできた人が、「もっと楽しむことを優先したい」「人に頼ってもいいのでは」と感じている。

出典:色名:レモンイエロー - 染料販売 染色加工 の 岩瀬商店 - ソメラボ (iwase-shoten.co.jp)

この内容を見て、感覚の冴えやコミュニケーションの円滑化を求めていたことを再認識しました。

メラビアンの法則(言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%の割合で、影響を与えるという心理学の法則)からも、視覚情報による効果の高さがわかっています。

机上にレモン色のものを置き、常にその効果が得られるようにしてみようと思います。

レモン色の何を置くか、探すのがこれから楽しみです。

新年度、ちょっとブルーなあなたも、色の力で、気持ちを切り替えてみてはいかがでしょうか。





この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?