見出し画像

SUNABACO巡礼の旅(福岡→八代→天草)~デジャビュ(既視感)旅は必然だった~ 前編 #8

■note#8

このnoteは、2023年5月3日から7日の九州旅行の記録です。

今回は、旅に出るまでのお話。

実は、これが人生初の一人旅!

きっかけは、2022年12月3日の「八代行きたいなー!」のつぶやきでした。

このつぶやきに「ぜひー!!」とSUNABACO代表のなかまこさんがコメントをくださり、その後、すなばこーずの皆さんがやさしく以下のことを教えてくださいました。

■一年中オススメ
春は八の字でキャンプもできるし
夏は球磨川祭りも水遁の術もできるし
秋は五家荘の紅葉も妙見祭もあるし
冬は晩白柚風呂もカキ小屋もあるし

■10月中旬もオススメ
全国花火競技大会

■八代すなばこーずは様々分野でご案内のプロフェッショナルが居ます‼️
黒田浩太郎@クロファームさん(@0801zoro)
やつしろサニーサイドファームのあかねさん(@yatsushiroSSF)
Hub-uchi(籔内) さん(@hub_uchi)
火之国屋さん(@sleepingfiter)
たかはまさん(@KxgTfwq5BiELPVN)
かまっちょさん(@kamakinaoko)



でもなぜ、GWに家族サービスすることもなく旅に出たのか?

理由付けしようとするとそれらしいことはたくさん思い浮かびます。

Twitterで宣言したSUNABACO巡礼を有言実行するためとか
フットワークの重さを旅を通じて解消するためとか
2023年のテーマ「自分を面白がらせる」を実現するためとか

でも一番は、
行ったことのない場所に行き、会ったことのない人に会い、賦活されることを望んでいたのだと思います。

なぜなら、

2022年12月3日「八代行きたいなー!」とつぶやいた翌日、猫山課長とこんなやりとりをしていたからです。


今回の旅は、直感に従い、ダイブのきっかけをつかむ、そんな旅。

不思議だったのは、この光景も、その光景も、あの光景も、どの光景も…夢で一度みたことのある光景だったこと。場所も、人も、シチュエーションも…。

来るべくして来たんだな~と終始思いながら旅をしていました。

そして初日にお会いしたのは、Jimaさん(@okamech)!
今回の旅で一番お会いしたかった方!

この続きは、また次週。



本当に体調と頭の調子を注意深く整えるのはめちゃ大事!
熱が38度に上がってきたので、今日はこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?