見出し画像

VRChat民がNeosVRに定着しない理由を考えてみる

私をはじめとしてVRChatで活動している人があんまりNeosVRに定着しない(しにくい)理由を私なりに考えてみるよ!

※NeosVRもVRChatもどちらも魅力的で素敵なサービスだよ!NeosVRでも毎日のように様々なイベントが開催されてて活発に活動がある事は予め知っておいてね。

私もNeosVRの初心者案内イベントを1ヶ月くらい前に受けて、1~2週間くらいは何回かNeosVRに行っていたんだよね。
ただそのあとあんまり遊びに行かなくなっちゃって💦 今ではほとんどNeosVRに行くことは無くなっちゃった。

今回は既にVRChatである程度活動している人が、NeosVRに定着しにくい理由を考えてみるよ!

VRChat民から見たNeosVR

VRChat民から見るとNeosVRはとにかくいろいろなことがVR空間で実現できるって印象だね。
代表的なものだと、VRChatではアバターの見た目や衣装を変える「改変」とか「調整」とかってPCにインストールしたUnityってソフトを使う必要があるだよね。

[NeosVR] VR空間内で何でもできる!

でもNeosVRはVR空間内でUnityに相当する操作が実現できるから本当の意味でVR空間で完結できるの。VRChatに比べてもよりメタバースって感じがする未来感があるって特徴があるよね。

ただし、ここに問題点があってこの操作が結構難易度が高いということかな。NeosVRで改変をやろうと思うとVR空間でいろいろ操作ができて一見便利なんだよね。でもこの操作が慣れてないとなかなか複雑なんだよね。
VRChatの場合は通常のPC環境で起動したUnityを使っていくの。

ここでUnityの場合は普通のPC画面だから、まだみんな操作に慣れているのとネット上に沢山の情報があってわからないことがあったらすぐ調べられるんだよね。


[VRChat] この記事の改変した時もネットに沢山の情報が載ってたよ!!


Unityが本来ゲーム制作のためのツールだから、基本的なことはVRChatに関係ない記事で検索でてくるし取っつきやすいよね✨

NeosVRの場合はネット上にあまり多くの情報が無くて、自分でやろうとしてもなかなか難しいっていうのがあるよね。それに調べるときにPCとVRの空間を行ったり来たりしないといけないからなかなか大変💦。(PC画面自体はVR空間に表示できるよ)
NeosVRの住民は親切で聞くといろいろと教えてくれるんだけど、一人で作業したいときとかここっだけちょこっと修正したいって時にわざわざ呼ぶのも気が引けちゃうよね。。。

ワールド特性とコミュニケーションの違い

意外とこの違いが二つの世界の特性を分けてて、それぞれにコミュニケーションの取り方に変化があると思ってるよ!

VRChatはあらかじめ作者が作成したワールドにみんなが参加する(join)する感じだよね。当然、作者が考えて作った範囲に行動が制限されるよね。

一方のNeosVRは自由にアイテムを取り出したり、ワールドや空間、アバターやアイテムの設定を自由に変更できたりするのね。(例外はあるけど)
そうすると、そこに参加(join)した人たちでクリエイトが始まるわけなんだよね。

[NeosVR] 最終的にごちゃごちゃ~w

これってどっちもいいところも悪いところもあって、例えばまったり過ごしたいときとか、お話をしてたいときってある意味行動が制限されていた方がそれだけに集中できるんだよね。
この時NeosVRみたいに何でも自由にいろいろできると、そこでクリエイトが始まってワールドがごちゃごちゃする感じで落ち着かないかな…💦

一方NeosVRだと作者さんの世界にとらわれないから、各々で必要なものを持ち寄って好きな景色の場所で好きなことをしたりとかが出来るよね。
とにかく思いついたことは何でも出来るからあれこれやりたいことを思いつく人には天国みたいなシステムかもしれないね!

住民の特性

そんなわけで、NeosVR民はVR空間で何でもいじれるって特性があるのもあって、多くの人が何か作ろうって感じの意思持った人が多いような印象を受けてるかな。
当然雑談したりゲームしたりってことをメインにしてる人も多いとは思うんだけど、ちょこっと行った感じではそこらへんがアクティブな人が多いような印象だね。

[VRChat] まったり~

VRChat民は逆にワールドでまったりとか、ゲームをしたりとかクリエイトがVR空間でできないから何かをしたり楽しんだりって行動を主に活動しているよね。
これはVRChatがクリエイトする空間(Unityやblender)と行動する空間(VRChatの空間)で分けていることが理由だと思うの。
VRChatでクリエイトをしようと思ったらVR空間では無くてPC画面を呼び出さないといけないから自然とこの2つが分離されるんだよね。そうすることによってそれぞれが分離されることでその場のみんなの方向性が一致するわけだね!!!

システムの違い

あとは単純にワールドの操作方法とかアバターの光表現、アバターの導入しやすさとか住民の人口数が圧倒的に違うことがあるかな。

操作方法やアバターの光表現なんかは気に入らなければなかなか続けようって気にはならないし、アバターの導入に関してはVRChatの方が手軽さが一歩先を行ってる感じだよね。

住民の数はそのまま自分に合ったコミュニティが存在する可能性を表してて、その世界で私たちの生活するコミュニティが見つけられるかってことになるよね。

VRを始めたときはNeosVRよりVRChatから始める人が多いような気がするから。VRChatでフレンドさんが出来ているとNeosVRに移行するっていうのもなかなかハードルが高いかもしれないね💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?