見出し画像

歴史の縦糸を紡ごう♪♪

ひょんなことから論語や古典を学ぶ機会に恵まれて十余年。

吉田松陰、橋本左内、会沢正志斎、藤田東湖、西郷隆盛、細井平洲、上杉鷹山、佐藤一斎、賀茂真淵、、

沢山の先人の言葉に触れるにつけ、生き様を知るにつけ、

自分の幼稚さを思い知り、身をたださざるを得なくなります。

何も知らない、学んでこなかった自分が、本当に恥ずかしい。

知れば知るほど、引き込まれる。

歴史って、すごい!

でも、こんなすごい歴史を学校でならったかなぁ、、と思うことも多い。

なんでだろう。

不思議に思っていたけど、理由は簡単だった。

戦争に負けて、歴史を奪われたの。

言葉も奪われたの。

最近、なんだか世の中が薄っぺらになっている。

そして、言葉も貧困になった。

それは、

歴史が断絶してしまったせいではないかな?

そんな風にも感じる。

古典に学ぶことで、現代を生きる私たちに不足しているものが補えるかもしれない、そんな気がしてならない。

だから、多くの人と共有したい。

学んだことをお伝えしたい。

歴史の縦糸を紡いでいく、そんな心をお伝えできれば嬉しい。






よろしければサポートをお願いします。いっぱい、いぃ~~~ぱい 頑張ります。サポートを頂けると、お役に立てているんだなぁ、、という思いを更に強く持つことができるので、本当に嬉しいんです。よろしくお願いいたします_(._.)_😊💗✨