見出し画像

劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズを観たオタクの感想妄想虚言幻覚


※このブログのベースは全て虚言、妄想、幻覚です。予めご了承ください。



友達と3人でうたプリ映画を見に行った。

来る途中、渋谷にAesopの広告が出ていたんだけど、Aesopとは思えないくらいスピリチュアルなことが書いてあって、「スピリとプペりは、マジでハマっちゃダメなヤツ」という話で盛り上がっていたところ、「嶺二ってプiペル絶対見てたよね」という話になった。

業界関係者に渡されたチケット(50枚くらいの束でもらった)で、事務所のメンバーの誰より先に見に行くの。もらったチケットで何かを見るのを義務だと思ってるから。んで、
「僕ちんも見てきたよん☆プペiル、最高ー!」みたいなインスタをあげてファンをざわつかせるやつ、絶対やるよねwwと言ってて爆笑してしまった。

シャイニング事務所のメンバーもチラチラ観に行かされたり、付き合いで仕方なく見たりなどするんだけど、唯一ファンが安心して報告を聞けたのは天草で

「天草も……嗜んできた。」
というシンプルな報告をインスタにあげて、「付き合いで見させられたにも関わらず、誰も傷つけない形で義務を果たしている」という天草の素晴らしい芸能人な姿勢にファンは感服するし、丸く収まるね♡というトークをしたせいで、映画を見ている時々でプiペルを観た嶺二のことを思い出して笑いそうになるかも、、、と心配していたが、
さすがST☆RISH、そんな隙を与えずに笑顔で見ることが出来た。
ありがとうST☆RISH、いい薬です。



前置きが長くなりましたが、以下、映画を見て思った散文です。しばらくうたプリから離れていたオタクなので、誤った情報だったらごめん。上記の前置きの調子で、もうほんと全部虚言、妄想、幻覚です。全て笑って許せる人だけ読んでね。




一十木音也

もう何年もトップアイドルをやっているのにも関わらず、自己紹介前にはしゃぐという天真爛漫な行動で初手から説教をくらっているその無邪気な姿……イイッッッ!!!!!と、心の中の鳳瑛一が顔を出す。
前髪は上げてるの反則すぎ、可愛いに決まってる。この音也はメンズコスメとかのモデルやってそうだった。可愛いもん。肌とかめちゃくちゃキレイなんだろな。深夜にラーメン食べてもむくまないし、ピーナッツをどんぶりで食べてもニキビひとつできない、そういう星の元に生まれた男、それが「一十木音也」。選ばれしアイドル。なるべくしてなった天職。音也の圧倒的な華は、相変わらず健在だった。

てか今更だけど、音也がちゃんとギター弾いてるの初めて観た気がする…。得意楽器ギターって最初から言ってたのにな。やたら新鮮に思えた。福山雅治でも同じ現象起きたことあるな。なんなんだろうなこの現象。

ストーンヘンジの真ん中でカミナリ落としたり水飛沫浴びながらギター弾く音也、かっこよすぎワロタ。腰に巻いてるグランジシャツは嶺二と同じスタイリストから買い取ってる絶対。



神宮寺レン

あーーんという悲鳴をあげてしまった。お色気担当似合いすぎる。その長い手足はステージで踊るためにあるのね、間違いない。
美しくて力強くて、セクシーのその先へ…って感じだった。あと曲の最後に息遣い入れた人、名乗り出て欲しい、えっちすぎ大賞2022を授けます。

マネキンは最初困惑したけど、途中「そういう演出するんだ?!」という驚きもあって楽しかった。Perfumeの演出家さんとか入れた?構成作家凄すぎる。
逆に……長身で、ステージ映えする手足の長いレンくんの隣で、翔ちゃんを踊らせようと言ったのはどこのどいつだ?!?!
こういうの、女子高生なら裏垢で文句言われるヤツだぞ!?!?と思ったけど、翔ちゃんは小さくても誰より男前だからまあいいのか。(納得)

腰につけてるオレンジのフリフリ(名称がわかんない)が揺れるたび、「セクシー過ぎてごめんなさいして〜〜!!」と心の中のガヤ芸人が大声を出す。こんなフラメンコとか闘牛とか、スペインっぽい動きされたら俺たちみんな雌牛になっちまうよな。モー、としか言えん。。
このレンくんのファンって、すごい年齢層幅広そう。子供からおばあちゃんまで、みんなレンくんのこと好きになっちゃうよな。ゆりかごから墓場まで、女にモテ続けてほしい。神宮寺レンくん、大好きです!!!


愛島セシル

見てよ、この世で一番モテる雄猫だよ…。

てかアグナ、ちょっとエジプトに寄せてない?!これもうエジプトだよね?!神殿あるし!!って友達に言ったら、あれはアグナじゃなくてエジプトをイメージした歌なんじゃない?笑 って言われて、そうか!!!と思った。(バカすぎごめん)
セシルって意外と上腕二頭筋ゴツいの好き。昔バラエティ番組で佐川急便の配達スタッフ職業体験してた時も思ったけど、普段あんな甘えた感じで喋って母性本能くすぐる感じなのに、意外と腕太いしタトゥー入ってるし、腰とか超がっちりしててマジで男なんだよね、そのギャップが最高最高最高
(※このブログは全て虚言、妄想、幻覚です)

可愛い歌の最後らへん、ナチュラルに魔法使い出してワロタ。浮いてんじゃん!!ねぇ!!浮いてんじゃん!!!どういうこと!!!(大混乱)
これは私の個人的な願望だけど、セシルにこの手の「異国感」を求めるのはそろそろやめて、違うテイストのセシルを見てみたかった。あくまでほんと個人的な趣味ですけど、龍が如くにハマったセシルがチンピラみたいな服着るようになって、LDHみたいな歌歌ってるの見てみたいってずっと思ってるよ…(同人誌でも書け!!!!)



聖川真斗

スノードームに閉じ込められとるがな!!!!冬属性似合いすぎ。可愛いね。前の映画でも思ったけど、制作スタッフ絶対聖川のこと好きだよね。なんか聖川の手の作画とかすごいキレイだったし、チカラ入ってると思った。聖川真斗くんの生命線、見せてくれてありがとう!!

振り付けが手話みたいな動きで、なんか聖川が手話出来たらめちゃくちゃ良いなって思った。24時間テレビに出た時習得して、そのまま自分でも勉強してて、ロケ先でたまたま手話使ってるファンに出くわした時にナチュラルに手話で会話するんだよ。「いつも、応援、ありがとう、感謝している」って手話するの見て、音也が「俺もやりたいー!」って言うんだけど、聖川はふふって笑うだけで、手話で「音也は、今日、ロケに遅刻したんだ。笑」ってファンに伝えて、ファンが爆笑しちゃったから「えー!?マサ、何話したのー?ずるいー!」って言って「音也には、内緒だぞ」って手話するの。最高すぎない?つまりこの曲の振り付けがすっごく聖川に似合ってて最高だった、という話です。



四ノ宮那月

こ、、これは、、、、どこの国なんだ?(突然のマジレス)

お菓子の国?パリ?とか…?
てか人に食べさせることのできる料理出来る様になったんだ?!圧倒的成長じゃないですか!!!!焦げてもいないし、色とりどりで可愛いじゃないですか!!
途中、マカロンの小人?みたいなキャラが続々と出てきて、ここは、トンタッタ王国れすか???ってなった。(※ワンピース参照)
この曲、大好き!!!歌も振り付けも可愛い!!なっちゃんの曲ってマジでいいよね、ほんと好き。一番好きなのはSUKI✖️ SUKIはなまる!なんだけど、この曲もすごい好きになった。
イイ声、抜群の歌唱力、それでこのラブリーな曲を歌うの、なっちゃんって本当に「うたのプリンスさま」なんだよなぁ〜〜〜〜〜(言いたいことわかりますか????わかれ)

なっちゃんが花丸くれたの嬉しかったよ。人の自己肯定感を上げるの上手いよね。優しくておっきくて、いつもニコニコのお兄さん。なっちゃんてソロの仕事、ピヨちゃんと子供向けとかじゃなくて、社会人の疲れてるOL向けのお話聞くコンテンツやったらめちゃくちゃハマりそう。お悩み相談室みたいなやつ。地頭もいいからすごい良いヒントくれそう。てかさー。いくら払ったら四ノ宮那月くんとツーショットチェキ撮れるんだろ……(ウットリ)
あと、あのクマの中身がレンくんなの超絶悶えた。愛おしい。





こんばんは、一ノ瀬トキヤです。
(キャーーーー!!知ってるーー!!) 


数年前、グレイティストショーマンのオーディションがあって、トキヤはハリウッドデビュー狙ってたから一人で渡米してオーディション受けに行ってたんだよ。
その時、オーディションで「THIS IS ME」(映画の劇中歌)を歌ったのね。で、プロデューサーの目に止まったんだけど、君はこの映画じゃない、また別の機会に。って断られてしまって、納得いかない顔して帰国したの。
その年の忘年会で酔っ払ったトキヤが、スタリのみんなの前で「THIS IS ME」を歌ったのね。それがあまりにもカッコよくて、「イッチー、絶対ハリウッド行けるよ、来年また頑張ろう?」ってレンくんがはげましながら、でもソロ活動やりたかったのかな…?っていう気持ちも察して、ちょっとからかいたくもなってグレイティストショーマンっぽい服をプレゼントして「また聴かせてよ(笑)」って言ったの。

ねぇ!!!その時の!!!!!!!服じゃん!!!!!!!!!!!!!!
(全文虚言妄想幻覚)

この服似合う!!ビッグバンド従えてそうな!ミッキーマウスが着てそうな!なんで言うのこの服、タキシードで合ってる?めちゃくちゃ似合う!!!
シルクハットが長距離ダイブを得て、ストーン!ってトキヤの頭に着地したのはちょっと笑ったけど、バキュンバキュン言われて何発目かの発砲で笑顔で被弾した。はーーーーカッコいいがーーーーー……。

ちょっとこのメーリゴーランド回転早くて遠心力エグくない?大丈夫?それだけちょっと心配。
この曲作った七海春歌さんも、「一ノ瀬トキヤ渡米反対派だからなー、英語のカッコいい歌とか歌わせるのは辞めて、バキュンって言わせちゃお〜♡」とか思ったのだろうか。イケメンにバキュンって言わせたら絶対楽しいもんな、バキュンバキュンはヤバい。ヤバいの二乗でまじでヤバい。

あと話飛ぶけど、モコモコの服、マジで可愛い!!!!モコモコ服のトキヤ可愛すぎる、なにこれ、北欧行くの?北欧でもアイドルやる???なぁ、可愛すぎんだろギルティギルティギルティギルティ!!!重衣料大好きマンだから大大大興奮しました。

トキヤが楽しそうだと私は嬉しい。
事務所レイジングに移籍するかもとかももう二度と言わないでほしい。今のST☆RISHのまま楽しく生きてって欲しい。渡米もしてほしくないけど、ブロードウェイミュージカルに挑戦するトキヤはちょっと見たい。ソロで活動するトキヤ、それはそれで好きなんだよな。七海春歌さんももともとはトキヤのソロ(HAYATO)のオタクだったんだもんな。

トキヤは全ての源、宇宙の起源、ビックバンの元、素粒子レベルの煌めき、この世で一番美しいブルベ夏の男…(大好き)

なんか昔、ジュラ紀くらい昔、トキヤのオタクって「死神」って呼ばれていた頃あったよね…?なんか突然思い出して胸がギュッとした。


来栖翔

日本のお茶の間で一番愛されているTVアイドル•来栖翔くん!って感じだった。

私には見えたんだけどさ、このライブ会場の前の方の席に、親子観覧席あったじゃない???
そこに、翔ちゃんのチャイナ服のコスプレした子供、何人か居たよね??見えたよね??私には見えたよ(全文虚言妄想幻覚)
で、近くを通った時、それ見て「お!お揃いだな☆」って手を振ってくれる翔ちゃん。はしゃぐkids、したり顔のお母さん。
…あると思います。。

翔ちゃんって私の中ではメンズネイルの先駆者なので、真っ黒じゃなくて他のデザインのネイルもして欲しさある。絶対似合うし、誰よりも時代の先にいて欲しい。新しい時代の男であって欲しい。インスタに「ネイル変えたぜ!」とか上げてて欲しい。誰よりも男らしく、男気全開!!!!と言いながら、「男がネイルしたっていい時代だろ?」って屈託のない笑顔で笑って、世の男性ファンをもりもり増やしていくんだよ。
途中翔ちゃんの男TO(男のトップオタ)出てきて笑った、、いるじゃん、いるじゃんこういう人!!!!!!
やっぱうたプリは現実!!!!!(ここまで一息)
チャイナな衣装で飛び回ってる翔ちゃん、可愛かった。建物を破壊したシーンでは、やけに噴煙がグレーだったから「大丈夫…?」と少し不安になったが、地味にハイキック〜♪と歌っていたのでめちゃくちゃ無事でよかった。

翔ちゃんってアイドルだけど、ゆくゆくはライブの衣装デザインしたり、演出考えたりする側に回りそうじゃない?なんかセルフプロデュース力が1番高いし、この人にはこういうの似合うと思うぜ!とか、アイデアたくさん持ってそう。
トキヤは「自分はこうありたい」「自分の理想」みたいなものを自分に当てはめるのは上手いけど、人をプロデュースしたりするタイプじゃないと思うんだよね。自分以外の人に対して「こうしてみたら?」とか「こうした方がもっとこうなるぜ」とか、そう言うアドバイス出来るのってST☆RISHで翔ちゃんだけな気がする(個人の妄想)から、そういう活動をしていくのかなって思うとアイドルとして奥行きが出てめちゃくちゃイイな!!!!!と思いながら見ていた。ウォーアイニー♪の曲、頭から離れない。


そのあとのUUUU、めちゃくちゃ振り付けが好き。4人が向かい合って踊るやつ、アイドル感すごくてピギャった。会場全員が「4U」ってコール出来るのも楽しい!
サムライズムは、先日からTLに流れてきている歌舞伎っぽいポーズのイラストのやつだ!!!と思って心の中でいいねを連打した。

ST☆RT OURS は、今回の曲の中で一番好きかも。というかこの衣装が好きすぎる。宇宙服ってこと?なのかな。よく見るとキラキラしてたりして、宇宙っぽさある。旅の果てに宇宙まで見せてくれるのありがたすぎないか…?ST☆RISHってすごいよね、なんかさ、この曲と、次の曲(続け…ISHの旅へ)を聞いてるあたりで心底思ったよ。キャラクターがこんなに成長し続けるコンテンツ、他になくない…?


昔はあんなにとがってたレンくんが、今はこんなに優しい顔して笑うんだーとか、
「売れなきゃ」ってプレッシャーみたいなもの背負い込んで全然楽しそうじゃなかったトキヤが、今はこんなにキラキラした顔で笑うのとか。
可愛いって言われるのあんなに嫌がってた翔ちゃんが、可愛いのは自分の長所って受け入れてってる感じとか、そういうの受け止めてより一層器が大きくなって、男らしくなってく感じとか。

全てが上手くいって、良い意味で変化してくる感じ。ドラマチックだし、ロマンチックだし、すごく人間って感じがするの、本当好き。

最後、マジLOVE1000%を歌ってる時の、みんなの表情がすごくすごくリアルで、ウィンクしたり、キメ顔したり、キリッとしてたり、一回では見切れない情報量があるの、作り手のBIG LOVEを感じた。

うたプリには、このまま永遠にこうしてライブ映画をやり続けていって欲しいし、死ぬまでこのコンテンツがなんらかの形で続いていって欲しいと心から願う。
一緒に歳を重ねてくれるアイドル、ST☆RISH…。うたプリ、やはり最高すぎる…。


最後にカルナイがチラッと出た時、なぜかめちゃくちゃ泣けてしまい、うるうるしてたら、後ろの席から啜り泣く声が聞こえてきて、蘭ギャの気配を感じた。わかるよ。早く、カルナイにも会いたいね。
あまりにも最高を超えちまってるカルナイに、私も会いたいよ。。。


久しぶりに触れたうたプリのコンテンツだったけど、昔はハマってた人、今は離れちゃってる人にもしっかり楽しめるように作られているので、ぜひ気軽にいってみて欲しいです。

ここまで6321文字。帰ってきてから一気に書いたけど、また見てから継ぎ足したい。今度は応援上映で観てみたいな!

おすすめしてくれた人、チケットの解説してくださった人、メンバー、制作チーム、うたプリのファン、この「うたプリ」というコンテンツに関わる全ての人に、改めて感謝です。いつも、幸せな気持ちにしてくれてありがとうね!!!!!!!!!!

このお金で一緒に焼肉行こ〜