見出し画像

フリーで書けるお題をつくったよ|書く部特典

あー、まだつくってないです。

そういうのつくろーと思って。ちょとよくないですか?note書きたい!でも、何書いていいかわかんない・・・そーだ、フリーのお題があるじゃないか!あそこからヒントもらって、少しアレンジして(なんならそのままでも)書いちゃおーって。


こんなふうになればいいなーと思って。ああ、ちょとしたライブラリーのイメージかな?お題図書館というか。

というのも、前もチラッと書いたけど。わたしが一番残念だな・・・と思うのは、これまで書いてた方が書かなくなっちゃうこと。前まであんなにたのしそーに書かれてたのに、いい感じだなーと思って読んでたのに。パタッと更新が止まっちゃう。


ひじょーにもったいない。

もちろん、いろんな事情があるでしょう。何も書くだけが人生じゃないから、新しい光を見つけたのかもしんない。でも、もし「あ~、書くことないわ」が原因なら。ネタ尽きたよーが理由なら、力になれることがあるかもしれない。だって、わたしもそんな日々があったから。


と、ここまで書いてごめんなさい。フリーと言いつつ、タイトルにもあるようにメンバーシップ「書く部」の特典です。

なぜって、ここを育てると決めたから。メンバーさんの「書きたい!」って気持ちを後押ししたいから。書きたくなって、書く体質になって、数百字~数千字ならサクッと書けちゃう身体になった。そんな場所になるといいなーと思ってるから。


あと、どーしても「書く部」をいい場所にしたい。

思い出したように言ってますが、書く部はシェアラウンジ(物書き喫茶)のイメージで。蔦屋書店さんとかに併設でありますよね。会員制サロンというか、中の本(うちの特典記事)は読み放題で。一人静かに書くもよし、ラウンジで書く仲間とおしゃべりするもよし。


さしずめ「お題」は、そこの棚に並んでる本かな。はて、なんか書くヒントないかな。そーだ、フリーのお題があるじゃないか!

ええやん、みんなで使えるテーマがあるって素敵やん。というわけで今からつくります。とりあえず30個かなー?そのうち増やして100個とかにして、カテゴリーで分けたりして?夢膨らむな~、いくらでもいい場所にできるよ。書く部はみんなの心とnoteの中に。では~


感想ツイートが励みになります!みんなで上手くなる「書く部」もぜひー

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,167件

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。