見出し画像

わたしだって、こんなに「書く」について書くとは思わなんだ

どんなタイトルや。

いや、ふと思ったんです。わたし、どんだけ「書く」について書くねん!って。3日に一回のメンバーシップ特典記事は、ほぼ(95%くらい?)書く or 発信についてでしょ。月額マガジン時代からだと2年か、てことは・・・240記事!一記事約3,000字として、72万字!?


もう、それ本にしろやって感じだけど(てか、本書く話どこいった?)ざっと、7冊分くらいのボリュームを書いてますよと。

飽きないのかな?てか、他にやることないのかな?人生って、いーっぱい楽しいことあるし。なにも「書く」だけが、クリエイトじゃないというか。ライフイベントとか、力入れることあるんじゃないの?そっちに時間を注いだら、もっと幸福感マシマシになるんじゃね?


まーねー、正論って暴力ですよね。

そりゃ、わたしだって思うことありますよ。書くの好きーって言ってきたけど、こんなに好きだっけ?って。ほんと、歯磨きやトイレみたいになったのはいつからだろー?書き出して、半年くらいかな?毎日書く人はわかるだろーけど、そういう身体になっていくんですよね。


もう、わたしの意思の問題じゃないというか。トイレ行くかどーか考える人いませんもんね「ちょと待って・・・どーするか考えるから」って。いや、行けやって。ほんとそんな感じ。

あることないこと(?)をツラツラと。よくもまぁ、飽きないもんです。あれかな、他のたのしみを知らないってのもあるかも。たとえば、めっちゃ料理が好きなら、こーはなってないと思うんです。


だって、料理にエネルギーがいくもん。何書こうより、次なにつくろー?って。

なんと、いまみたら今日で777日連続投稿ですって。めでたいね~、次は7777日?計算したら、19年後だって(笑)さすがにnote書いてないでしょ。てか、生きてんのかな?その頃にも、いまの「書く部」メンバーさんと、何人かでもつながってたら奇跡だね。


ほな、なんで書けたかーって思うと。

そりゃ、書いてきたからなんですよね。禅問答みたいだけど、でもそーなの。書くでしょ、気づくでしょ、考えるでしょ、また書けるよね。そのうちコミュニティとかつくるじゃん?書く仲間集まるじゃん、また刺激を受けるよね、人間って自分のまわりの平均らしいから。


よっし、いいのん書こーとなって、書くのがよりあたりまえになって。まさに「書く」の一点突破や~

あまり器用じゃないってのも、功を奏したかも。いろんなことやらない(やれない)性質なんで。書く、そこからのX(旧Twitter)note、これだけ。ブログもまた動かすかもだけど。でも、それだけ。苦手なことしない、不得手なとこで戦わない。そう誓った、夏でした。


感想ツイートが励みになります!みんなで上手くなる「書く部」もぜひー

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。