見出し画像

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このnoteでは
やりたいことをうまく伝えられない
個人事業者・経営者さんが

思いを「売れるコトバ」に変える方法
についてお伝えします
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんばんは
言語化コンサルタントの
鯨井いづみです。


最近、
妊産婦さんや
子育てのコンテンツを持つ
クライアントさんとの
セッションが続きました。


保育士さん、
鍼灸師さん、
講師の方など

みなさんライフワークとして
熱心に取り組まれている方ばかり。


応援したいなーと思っていると、
本屋さんにいっても
ついつい育児本コーナーに
足が向いてしまいます。


先日はとうとう
妊娠した夢まで見てしまいました!


(目が覚めても
ちゃんとお腹が突っ張る
感覚が残ってましたw)


**
さて、
本日のお話です。



あなたは
自分の独自性を
サラッとひとことで言えますか?



独自性というと、
辞書的には

・他に類のない性質
・特化したもの

といった意味があります。



起業や独立をしようというときは

何をビジネスにしたらいいかを
探すために、

・強み
・才能
・資格
・経験

などの書き出しをやりますよね。



鯨井もやりました。



でも正直・・・


書き出ししても
な~んにも分かりませんでした!!!



よく強みやニーズを見つけるには
他の人に聞いてみるとよい、
といいますよね。


なので、
講座などを学びにいった先で
知り合った人などにも
きいてみたんです。




「コピーライターしてたなら
コピー教えればいいのに」


「クリエイティブと分析が得意なら
ブランディングのコンサルタントやれば
いいじゃない」


「説明がうまいから、
講師をやったら」


などと言われました。




どれもピンと来ず。


当然「やりたい!」
という気持ちも湧かず。




そしてお決まりの
独自性の迷子にハマりました。。。




ひどいオニな
言い方をしますが・・・


一般的な感覚だと
「できそうなこと」は見つけられても


「お金をもらえる独自性」
までには辿りつかないんですね。




そもそも、
強みとか経験というのは、
独自性の「材料」。

カレーを作るときの
ニンジンやジャガイモ
みたいなものです。



世の中には
あなたと同じ職業をしてきた人、

資格を持っている人は
たくさんいますよね。

強みも同じです。



つまり、

あなたと同じニンジンや
ジャガイモを持っている人は
他にもいて、

「これらで何をつくるか」が
オリジナリティの見せ所
なんです。




うっかり材料ばっかりに
フォーカスしていると

できるものは、
カレー、肉じゃが、シチューなど
一般的なものになりがち。



講師やコンサル、
コピーライターという職種に
落とすだけでは、
よくあるカレー止まりなんです!!




それでは、

「あーオタクで出してるの
カレーですか

じゃあ
他でも食べられるんで
結構ですー」


といってスルーされちゃう。



だから
みんな競うように


お金を出して
ぜひ食べたい!



と思ってもらえる
特化した個性を探して
サービスにするんですね。





この違いに早く気づかないと、
自分らしさをいかして活躍する

そして、
マネタイズするところまで
なかなか辿りつけません!




じゃあ、
どうしたらいいかというと・・・



長くなりそうなので、
次号に続きますね!!


★✉️無料メール講座のご案内
______________________________________
キラキラ発信しなくても、ちゃんと集客できる!

地味にすごいブログを書く方法
7日間メール講座
______________________________________
◆5大特典プレゼント!
【特典1】ターゲットが前のめりになる
    「ブログタイトル出し ChatGPTプロンプト
【特典2】読みやすさ&伝わりやすさ倍増!
    「思いやり文章テクニックリスト
【特典3】例文入り! 伝わる文章がラクに書ける
    「厳選ブログ構文集
【特典4】思わず「分かるぅ〜」と言ってしまう
    「共感を引き出すマジックワード集
【特典5】ブログをファンづくり基地化させる
    「おもてなし装備チェックシート
詳細とご登録はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?