見出し画像

2018年の私のクリスマス

 今年のクリスマス、私は6人のサンタさんから贈り物が届きました。
直接会ったこともなければ、本当の名前を知らない人まで。
こんなにもたくさんの人に恵まれたのは、 #クリスマスに若者に本という投資を という企画の話を聞かせていただいたことがきっかけでした。

 本は読みたい!だけど使えるお金は限られている…
そんな若者たちに本を送るという形で投資をしていただけませんか、
というものです。

 正直、こんなにも多くの方に投資していただけると思っていませんでした。だからこそ、温かい気持ちに包まれながらも、怖くなりました。

私は投資をしてもらえるだけの人なのだろうか。
投資してくださった方にどんな風に返すことができるだろうか

 でも、そうじゃないなと。
投資してくださった方が、どんな気持ちだったか私にはわからない。
だけど、投資してくださったことを無駄にしてはいけない。
 いただいた本を読むこと、自分の中に落とし込むこと。
 感想文をしっかりと伝わるように記事としてあげること。
 読み終わった本を後輩や読みたいと言ってくれる方に届けること。
直接その方に返すことだけが、返し方じゃない。

本という投資によって今まで以上に感じた「応援されている感」を
活かして、自分をアップデートし続けたい。

 「本を贈ったやつどうしてるやろう」って思ってくださった時に、
投資してよかったなと思ってもらえるように頑張りたい。

 giveの素敵さや、重みを感じたからこそ
私もgiveができる人になりたい。金銭的なgiveや投資はまだできないけれど、きっと違う形でたくさんのgiveができるから。

 たくさんのことに気づかせてくれた
#クリスマスに若者に本当いう投資を  に感謝します。
 企画してくださった番匠谷さん、本を投資してくださった方々、RTやいいねを押してくださった方々、ありがとうございました!
 これからもよろしくお願いいたします!

【贈っていただいた本リスト】
・夢が溢れる社会に希望はあるか
・世界を変える教室 ティーチ・フォー・アメリカの革命
・キャリア教育の嘘
・DEATH「死」とは何か
・七つの習慣
・具体と抽象

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?