見出し画像

21/08/11

・本日も1日お疲れ様でした。

すごく眠い日だった気がする。

午前中は面接練習。

「気持ちいい会話をさせる」をテーマに。

午後は絵を書き。

最近、夢やふとした時に

脳内に思い浮かんだものがあるんですよね。

それを忘れないうちに形にしないとと思いまして。

ちょっとここに言葉でアウトプットしておこう。

○布をかぶって化けている人(ガオーってやってる)

布を脱ぎ、牛をを振り返ったら、座ってうなだれてる。

イメージはコマ撮り。

イラストでコマ撮り動画作ったことないんだよなぁ…

ということで、その方法をぼーっと考えてました。


アイディア→どう形にするか。

→場面を手描きでラフ書き

→それをiPadに取り込む

→色塗り、レイアーでコマ撮りをデジタルで描く

→コマ撮りをつなげて動画編集する


が一番いいかなぁ、と。


なんでこんなことを思いついた?笑


・愛犬の足の調子がどうやら

とても悪くなってきている。


特に寝起き、インターフォンが鳴った時

後ろ足を引きずっている。


狂ったように鳴きながら

いつも玄関まで走って行ってたんだけど


今は後ろ足がもつれて、

ただ通る邪魔になってる。笑


少し可愛くて、可哀想で


本当に可愛い。


・昨日は人と話した。

話したって言っても、LINEのやりとりだけどね。


私はアップデートされているのかもしれない。

人間としての更新。


何かをしたわけでもないけど

今までと同じ事柄に対して、捉え方が変わった。


「なんでもいいよ」「無感情」

に対して

今までなら”悲しみ”だったのが

昨日は”嬉しみ”だった。


人への無関心って1番悲しいこと

ってお話をしたと思いますが

やっと距離を離すことが出来たなぁと。


今まで何をしても距離が近かったので

その「無感情」に対して嬉しくなった。


それから“絶望”ではなく

”待つこと”という思考ができるようになった。


よくあるカップルの「距離を置こう」

当事者たちは、悲しむ出来事だと思いますが

それによって、相手の本質や気持ちを知れると

わかったから。


お互いに自分自身と向き合った時に

相手が必要なのか、冷めた時にどう対処するのか。


私の長所ってたくさんあるのですが、

①人の長所を見つけられること。

どこを見てますか?と聞かれた時に

答えられなかった。

無意識で見つけられるのって

多分才能なのかも、と昨日知りました。


②周りの人を手離さないこと。

大切な人であれば何があっても

自ら手を離すことはしません。


過去、23年間で1人だけいますが。

めちゃくちゃいろんな感情、思いがありました。

そんな人に最後

「いくら手を離さない人だからって甘えるなよ」

って言ったんよね。確か。笑

もはや記憶がない。


その例外以外は手を離すこと、ありません。


そうそう。話を戻します。

私は手を離さなくて

そこに理由とかないんだよね。

気持ちでも必要不必要も

特に関係ない。

距離感の調節くらいで済む。

義理人情っていうのかな?

大切な人たちは何があっても

無条件でずっと好き。


だからこそ、大切な人たちが

こんな状況になった時に

どんな対応をするのか。


よく「冷めたから別れる」

「理解できないから、友達やめよう」とか

「あなたといる意味がないから、なんでもいいよ」

とかが、わからないんだよね。


別にそこに関して、

戻ってきてほしい!とか期待はなくて。

シンプルに

そんな人なんだな、と思ってしまう。



正直近年の芸能界でも

子育ては一緒にするけど、離婚とか

離婚してないけど、別居とか

まあ離婚騒動いろいろかな。


いろんな家庭があって

いろんな関係性があるのはわかるけど

個人的には理解できないんだよなぁ。


全部が全部じゃなくていいけれど、基本は

平和、平穏でありたいものです。(切実)



そんな感じで

時間を置くって相手の本質がわかるから

楽しみ。

(倦怠期を楽しむ彼女みたいな文章になっちゃった)



この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

読んでいただき、ありがとうございます🕊 みなさんの ▷スキ ▷コメント が励みになっています。 その他SNS も https://lit.link/oekakitanosii よろしくお願いいたします!