見出し画像

季節の暦の大晦日です


今日は季節の暦の大晦日です。
そして節分が明ければ、立春となり、
季節の新年初日となります。


節分 2024年2月3日
立春 2024年2月4日17時27分


節分の準備はできていますか?
節分と言えば豆まきですよね。
大豆はとても靈力の高いもので古来から邪氣払いに使われてます。

豆から発芽するパワーからそのような信仰が生まれたのですが拾い忘れた豆から、
芽が出ると良くないことが起こるといわれています。
豆は必ず炒り豆を使ってくだいね❤️


もう一つ準備するのが恵方巻です。
恵方巻きの正しい食べ方として

・切らない

・恵方を向いて食べる

・黙って食べると言われます。

七福神にちなみ7種の具材がよいという説もあります。

◉毘沙門天 福徳・厄除け
◉寿老人 長寿延命・諸病平癒
◉福禄寿 長寿延命・立身出世
◉布袋  笑門来福・夫婦円満
◉恵比寿 商売繁盛・五穀豊穣 
◉大黒天 財宝・開運
◉弁財天 財運・音楽・芸能


2024年の恵方は東北東です。



【立春の準備】
「福茶」といい立春から始まる新しい年に
初めて汲んだ水を”若水”といい開運効果が高いと言われます。
若水で淹れるお茶のことを「福茶」といいますので、ぜひ湧水などが汲める方はご準備くださいね😊

では楽しんで取り入れてみてください。
季節の大晦日、立春 
ご機嫌にお過ごしください❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?