はるみ 煌太郎@千葉の兼業家

生まれも育ちも、千葉県という20代兼業家。主に、県内高校の教員や気象中継…をしています…

はるみ 煌太郎@千葉の兼業家

生まれも育ちも、千葉県という20代兼業家。主に、県内高校の教員や気象中継…をしています。 ここでは、個人日記として綴ったり 教育関連や陸上競技について書いたりしていきます。 ◎noteを通して、皆さんの心に残るものがあったら嬉しいです。

記事一覧

■お知らせ■
いつも、noteをご覧頂き 誠にありがとうございます。
突然ですが、本noteの更新を4月末を以て休止する事となりました。
休止期間は、2025年3月までの予定です。よろしくお願いします。
※過去に投稿した記事は 休止期間中もご覧頂けます。
令和6年4月 byはるみ

教員生活の今までと、これから…

 皆さんこんにちは、はるみ 煌太郎です。 今回は、4月~新生活を始めるにあたって、今までの教員生活とこれからについて書いていきます。最後まで、どうぞよろしくお願い…

令和6年度 県立高校入試

こんにちは、はるみ 煌太郎です。 さて、今日は 以前少し触れた「R6 県立高校入試」を振り返っていきます。  今年の県立高校入試(勤務校も対象)は、~昨年とはだいぶ違い…

㊗ 卒業証書授与式

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 雨が降る中ですが、令和6年3月6日(水)に本校で卒業証書授与式が行われました。 一言で言うと、卒業生は「まだまだコロナに…

【長距離走】ロードレース大会

■はじめに、地域の皆様へ  この度は、「令和5年度 ロードレース大会」に格別の御協力・沢山の応援をして頂き、誠にありがとうございました。交通規制でご迷惑をお掛けし…

優雅なモーニング

こんにちは、はるみ 煌太郎です。 さて、皆さんは出勤前の朝食・・・どんな感じにしていますか? 私は、今年(2024年)からモーニングをたしなんでから職場(=学校)へ向かっ…

いちご大福が食べたい、今日この頃。地元に帰ると必ず食べる、『和匠 坂本(千葉県旭市)』さんの絶品!「でっかいいちごのいちご大福」です。

新年早々、体調不良

 こんにちは、はるみ 煌太郎です。  実は、私は19日〜体調を崩しております…(今日で4日目)。お医者によると、過労とストレス?で体調を崩したのだそう。確かに、休みは…

八街市ピーナッツ駅伝

 こんにちは、はるみ 煌太郎です。 まず初めに、「令和6年能登半島地震」で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。  さて、本日(24.1.14)に千葉県八街市で『第67…

初めまして、はるみ 煌太郎。

 こんにちは、はるみ 煌太郎のnote初投稿です!これからどうぞ、よろしくお願いします!  ここでは、私が日々思ったり・感じたりした事や皆さんへ伝えたい事と共に、陸…

■お知らせ■
いつも、noteをご覧頂き 誠にありがとうございます。
突然ですが、本noteの更新を4月末を以て休止する事となりました。
休止期間は、2025年3月までの予定です。よろしくお願いします。
※過去に投稿した記事は 休止期間中もご覧頂けます。
令和6年4月 byはるみ

教員生活の今までと、これから…

教員生活の今までと、これから…

 皆さんこんにちは、はるみ 煌太郎です。
今回は、4月~新生活を始めるにあたって、今までの教員生活とこれからについて書いていきます。最後まで、どうぞよろしくお願いします!

1. 教員になろうとしたきっかけ

 私が教員になろうとしたきっかけは、「自分が小学校~高校の12年間を過ごして、『自分ならこうするな…』と生徒なりに思う場面がいくつもあった」からです。
例えば、私の学生時代の先生方はICTに

もっとみる
令和6年度 県立高校入試

令和6年度 県立高校入試

こんにちは、はるみ 煌太郎です。
さて、今日は 以前少し触れた「R6 県立高校入試」を振り返っていきます。

 今年の県立高校入試(勤務校も対象)は、~昨年とはだいぶ違いました…。
それもそのはず、昨年度の公立高校入試で採点ミスが900件以上見つかったのです。 ※詳しくは、以下のリンク(千葉県ホームページ)をご覧下さい。

 そんな影響があり、今年は・・・インターネット出願→デジタル採点→インター

もっとみる
㊗ 卒業証書授与式

㊗ 卒業証書授与式

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
雨が降る中ですが、令和6年3月6日(水)に本校で卒業証書授与式が行われました。
一言で言うと、卒業生は「まだまだコロナに翻弄された学校生活」だったと思います。そんな中でも、私たち教職員をはじめ 多くの人が卒業生たちの笑顔や行動に元気をもらったんじゃないかなと思います。
もちろん、卒業生自身も沢山笑って沢山の想い出を作って…“今”だから味わえる最高の3年

もっとみる
【長距離走】ロードレース大会

【長距離走】ロードレース大会

■はじめに、地域の皆様へ
 この度は、「令和5年度 ロードレース大会」に格別の御協力・沢山の応援をして頂き、誠にありがとうございました。交通規制でご迷惑をお掛けしている中でしたが、生徒達の励みになりました。心より感謝申し上げます。

 本日、雲一つない青空の中で生徒達は「令和5年度 ロードレース大会」を行いました。文化祭・球技大会と並ぶ、本校の“3大行事”の一つで 今年はここ数年で一番の盛り上がり

もっとみる
優雅なモーニング

優雅なモーニング

こんにちは、はるみ 煌太郎です。

さて、皆さんは出勤前の朝食・・・どんな感じにしていますか?
私は、今年(2024年)からモーニングをたしなんでから職場(=学校)へ向かってます。但し、平均すると週一ペースかな。モーニングと言えば、○メダ珈琲店が有名ですが、職場の近くにはありません(泣)…。

という事で、マクドナルドの“朝マック”や ゆで太郎の“朝セット”、すき家の朝食(たま~に、朝でもガッツリ

もっとみる

いちご大福が食べたい、今日この頃。地元に帰ると必ず食べる、『和匠 坂本(千葉県旭市)』さんの絶品!「でっかいいちごのいちご大福」です。

新年早々、体調不良

新年早々、体調不良

 こんにちは、はるみ 煌太郎です。

 実は、私は19日〜体調を崩しております…(今日で4日目)。お医者によると、過労とストレス?で体調を崩したのだそう。確かに、休みは少ないなーと感じてた頃でした。「忙しそうですが、こまめに休んでください!」と真面目に言われました。因みに19日は、開催前日〜現地に乗り込んで、駅伝頑張るぞー!という時で、指導者の私が風邪を引いてしまいました。幸い、インフルやコロナで

もっとみる
八街市ピーナッツ駅伝

八街市ピーナッツ駅伝

 こんにちは、はるみ 煌太郎です。
まず初めに、「令和6年能登半島地震」で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 さて、本日(24.1.14)に千葉県八街市で『第67回 八街市ピーナッツ駅伝大会』が開催されました!前日には、雪がちらついたようでメイン会場周辺には、まだ雪が残ってました。
朝から、-4℃の中(寒すぎる!)でのアップ・出走でしたが、我がチームは無事に完走出来ました!!途中、送

もっとみる
初めまして、はるみ 煌太郎。

初めまして、はるみ 煌太郎。

 こんにちは、はるみ 煌太郎のnote初投稿です!これからどうぞ、よろしくお願いします!

 ここでは、私が日々思ったり・感じたりした事や皆さんへ伝えたい事と共に、陸上競技エピソードなども随時掲載していきたいと考えています。

 さて、私が勤務しているのは…千葉県内にある男女共学の普通高校+平日朝のラジオ局+某キー局関連会社 etc.です。高校では、「文武両道・質実剛健」をモットーに、学業・部活動

もっとみる