KOTARO COFFEE ROASTER / 齋藤湖太郎

北海道札幌市を拠点に活動する実店舗を持たないファントムコーヒーロースターの店主です。

KOTARO COFFEE ROASTER / 齋藤湖太郎

北海道札幌市を拠点に活動する実店舗を持たないファントムコーヒーロースターの店主です。

ストア

  • 商品の画像

    【ETHIOPIA FLIGHTS】エチオピア2種飲み比べセット - 100g×2種類 (ナチュラル/ウォッシュト)

    エチオピアの精製方法違いの飲み比べセットです。「精製方法の違いで味はどう変わるんだろう...」「エチオピアのコーヒーが好きだから飲みたい!」上記のような方にもぴったりなのがエチオピアの飲み比べセットです。ぜひKOTARO COFFEE ROASTERのコーヒーを楽しんでもらえればと思います。※仕入れ状況により、セット内容が変更となる場合がございます。【セット内容】・エチオピア イルガチェフェ ハルスケ/ナチュラル(100g)ザ・エチオピアのナチュラル。ブルーベリー、グレープなど紫色の果実を思わせるフレーバーが特徴です。ワイニーでどっしりとふくよかなボディ感も感じられます。・エチオピア イルガチェフェウォルカ サカロ/ウォッシュト(100g) イルガチェフェらしい華やかなフレーバーが特徴のコーヒーです。レモンティーのような繊細でクリアな風味に加え、ピーチやホワイトシュガーのような甘さも感じさせてくれます。※どちらも浅煎りです。___▼コーヒー豆の挽き目について粉に挽いた豆をご希望のお客様は、備考欄にご記入ください。また、抽出器具(ペーパーフィルター、フレンチプレスなど)の種類もご記入ください。器具に合わせた挽き目でご用意いたします。▼賞味期限について豆のまま保管する場合は1ヶ月程度、挽いた場合は2週間程度、美味しくお楽しみいただけます。▼発送についてオーダー確認後ご注文商品を準備し、出荷致します。店主の1人営業のため、若干のお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。▼配送について配送は日本郵政のクリックポストを利用致します。
    ¥1,000
    札幌市のコーヒー屋|KOTARO COFFEE ROASTER(コタローコーヒーロースター)
  • 商品の画像

    【TASTING FLIGHT ver2】Aillio & Kaleido 焙煎機違いの飲み比べセット+プロファイルシート付

    \定期便のセット商品をリリース/焙煎機ごとの飲み比べセットです◎*豆の種類は月毎で変えようかなとも思ってます。*2024年5月現段階では、今のところ決まった銘柄の浅煎りです。「AillioとKaleidoで迷っている...」「同じ豆でも焙煎機が違うと、味わいはどう違うの?」上記のような方にもピッタリなセット品。コーヒー沼にどっぷり浸かったコーヒーラバーの皆様。ディープでドープな体験が手軽にできる時代になりましたね。(HIPHOPみたいな言い方してしまった)そんなことはさておき、●これから焙煎を始めたい●無店舗のコーヒー屋を開業したい●オンラインで販売できるように焙煎を勉強したいという方にもピッタリだと思います。「そもそも焙煎機自体高価なのに、飲まずにどうやって選べばいいの?」「この焙煎機、みんな使ってるからいいの?」そもそもの部分から分からないことが多い。なので、この2種類の焙煎機を使ってきた中での、今できる最適な焼き方で焙煎して送るので、ぜひ参考にしてみてください。 これから焙煎を始めたい方は、30万円以上の焙煎機をえいやで買って後悔するより、先に、この飲み比べセットで体感してから判断してみてもいいんじゃない?各焙煎機ごとで定期便もやっているので、ぜひこちらも合わせてご利用してみてくださいー!【Aillio版_定期便】*送料無料-750円/月*https://kotarocoffeeroaster.stores.jp/items/65d0a1756d15122588951b26【Kaleido版_定期便】*送料無料-850円/月*https://kotarocoffeeroaster.stores.jp/items/663ea7360b01f524c82041ee------------------------▼セット品のお届け内容・コーヒー豆2種類(各100g)・焙煎プロファイルシート2枚_Kaleido Sniper M1pro版、Aillio版※コーヒー豆の種類のご指定はできません。特に味わってほしい新鮮なコーヒー豆をセレクトします。▼焙煎KOTARO COFFEE ROASTER------------------------___▼コーヒー豆の挽き目について粉に挽いた豆をご希望のお客様は、備考欄にご記入ください。また、抽出器具(ペーパーフィルター、フレンチプレスなど)の種類もご記入ください。器具に合わせた挽き目でご用意いたします。▼賞味期限について豆のまま保管する場合は2ヶ月程度、挽いた場合は1ヶ月程度、美味しくお楽しみいただけます。▼発送についてオーダー確認後ご注文商品を準備し、出荷致します。店主の1人営業のため、若干のお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。▼配送について配送は日本郵政のクリックポストを利用致します。
    ¥3,500
    札幌市のコーヒー屋|KOTARO COFFEE ROASTER(コタローコーヒーロースター)
  • 商品の画像

    【TASTING FLIGHT】KOTARO COFFEE飲み比べセット

    \初めての方にもリピーターの方にもおすすめ!/KOTARO COFFEEの飲み比べセットです◎「とりあえず飲み比べしてみたい...」「50gで数種類のコーヒーが飲みたい!」上記のような方にもぴったりなのがこの飲み比べセットです。ぜひKOTARO COFFEE ROASTERのコーヒーを楽しんでもらえればと思います。特徴も風味も異なる産地のコーヒー豆を詰め合わせしてお送りします。最近は物価高で、1杯のコーヒーの値段もコーヒー豆の値段もどんどん高くなっていますよね。でも、当店としては、コーヒー豆ごとの楽しい個性をみなさんに日常的に楽しんでもらいたい。そんな思いもあり、送料無料のこの飲み比べセットを始めました。ぜひお気軽にお楽しみください。___▼コーヒー豆の挽き目について粉に挽いた豆をご希望のお客様は、備考欄にご記入ください。また、抽出器具(ペーパーフィルター、フレンチプレスなど)の種類もご記入ください。器具に合わせた挽き目でご用意いたします。▼賞味期限について豆のまま保管する場合は1ヶ月程度、挽いた場合は2週間程度、美味しくお楽しみいただけます。▼発送についてオーダー確認後ご注文商品を準備し、出荷致します。店主の1人営業のため、若干のお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。▼配送について配送は日本郵政のクリックポストを利用致します。
    ¥1,500 〜 ¥5,400
    札幌市のコーヒー屋|KOTARO COFFEE ROASTER(コタローコーヒーロースター)

記事一覧

Kaleido焙煎機のプロファイル共有

Kaleido Sniper M1 PROを使用している KOTARO COFFEE ROASTERです。 最近、前に最適だと思ったプロファイルでも納得がいかず、色々調整を繰り返していました。 ここ2日間…

Willinton Gutierrez Geisha - COLOMBIA_焙煎プロファイル

商社:haiz coffee importer 品名:COLOMBIA - Willinton Gutierrez Geisha 焙煎機:Kaleido Sniper M1 Pro 当店取り扱いは2024年3月〜5月5日現在。 取扱当初のほうがゲ…

フリーランスバリスタ兼???という生き方

2024年2月末に、僕は3年勤めた会社を辞めました。しかも、サイレントで(←) 「退職代行」というワードやサービスは流行ってるけど、「サイレント退職」は多分珍しいと思…

【5時起き朝活】14日間継続した結果|仕事の生産性は上がるのか

こんにちは。札幌市で無店舗の珈琲屋をやっています、KOTARO COFFEE ROASTERの齋藤です。 (コーヒーとはあまり関係ない話をnoteに書くのは今回が初めてです。) 表題に…

オンラインストアの運営方法-tips-

こんにちは。KOTARO COFFEE ROASTERの齋藤です。札幌市を活動拠点とした無店舗コーヒー屋です。 広告系の会社で働きながら無店舗のコーヒー屋を始めて、今年(2024年)で3…

1,500

気がつけば"行動力"がモットーになっていた2023年を振り返る

あと少しで2023年も幕を閉じようとしているので、しっかり今年の振り返りをしていきたいと思います。 今年は間借り営業を始めてみたり、北海道を離れてPOP-UPしたり、地域…

5日間北海道を離れてコーヒーフェスに出店した話(in 横浜/北九州)

2023.11月23日〜27日、僕は北海道を離れて本州のコーヒーフェスに出店してきました。 とても楽しかったし、たくさんの人と繋がれたので、お決まりのようにnoteを更新しま…

焙煎体験会の報告と今後について簡単に。

2023年の10月は1週目と4週目の土日で、コタローコーヒー主催で焙煎体験会を開催しました。 結論、めっちゃ楽しかった…!! 参加していただいた方々、ありがとうございま…

コーヒー屋と地域活性化

2023年8月下旬、KOTARO COFFEE ROASTERは初めての東京POP-UPを開催。大学生の頃に住んでいた東京でPOP-UPをやっているということ自体が楽しかったのと同時に、オンラインで…

アナエロビックやインフューズドを更にジュースにするたったひとつの液体

コーヒー豆の特殊な精製方法として知られる、アナエロビック(嫌気性発酵)やインフューズドプロセス。 アナエロビックのコーヒー豆は、ワイニーだったり、チェリー感が感じ…

家に届いてワクワクするようなコーヒー体験を。

全国どこでもオンラインストアで美味しいコーヒー豆が買える時代。 最近では、日本国内だけではなく、海外ロースターから豆を購入しているという方も増えてきていますよね…

27歳サラリーマンが200バッチして札幌のコーヒーイベントに出店した話

北海道札幌市をメインに、間借りカフェやイベント出店などで活動しているKOTARO COFFEE ROASTERです。 業界に参入したのは2022年の2月末、手回し焙煎機からスタートしまし…

Colombia Felipe Arcila Wine Yeast Peach_焙煎プロファイル

商社:海の向こうコーヒー 品名:COLOMBIA - Felipe Arcila Wine Yeast Peach 焙煎機:Kaleido Sniper M1 Pro 2023年5月〜当店取り扱い開始。 サンプル焙煎時は、外れた…

Nicaragua Luis Ojo de Agua Maracaturra_焙煎プロファイル

商社:Specialty Coffee WATARU 品名:NICARAGUA - Luis Ojo de Agua Maracaturra 焙煎機:Kaleido Sniper M1 Pro 当店取り扱いは2023年3月〜5月。 生豆自体を購入したの…

メンバーシップにご参加いただく方へ|初めに読む記事

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

会社でコーヒーを淹れていたら、いつの間にかコーヒーショップをオープンしていた

こんにちは。北海道札幌市を拠点に、オンライン販売やイベント出店、POPUP等で活動しているKOTARO COFFEE ROASTERです。個性あふれる浅煎りが大好きな店主なので、浅煎りメ…

Kaleido焙煎機のプロファイル共有

Kaleido焙煎機のプロファイル共有

Kaleido Sniper M1 PROを使用している KOTARO COFFEE ROASTERです。

最近、前に最適だと思ったプロファイルでも納得がいかず、色々調整を繰り返していました。

ここ2日間で、何故かはまだわかってないけど、良い感じに焼ける焼き方があったので共有します。完全に主観なので、もし、Kaleidoの焙煎がわからなくなってきた方、あまり焼き方が掴めていない方は参考程度で読

もっとみる
Willinton Gutierrez Geisha - COLOMBIA_焙煎プロファイル

Willinton Gutierrez Geisha - COLOMBIA_焙煎プロファイル

商社:haiz coffee importer
品名:COLOMBIA - Willinton Gutierrez Geisha
焙煎機:Kaleido Sniper M1 Pro

当店取り扱いは2024年3月〜5月5日現在。

取扱当初のほうがゲイシャ種のフレーバーが感じられた。

収穫時期や入港時期はたまた、ゲイシャ種だからかフレーバーが開いてる期間が短いとか?

3月は割とザ・ゲイシャフレ

もっとみる
フリーランスバリスタ兼???という生き方

フリーランスバリスタ兼???という生き方

2024年2月末に、僕は3年勤めた会社を辞めました。しかも、サイレントで(←)

「退職代行」というワードやサービスは流行ってるけど、「サイレント退職」は多分珍しいと思います。そもそも「サイレント退職って何?」って感じると思うんですが、僕も「どういうこと?」ってなってます。同じです。

「全従業員に退職することは伝えられずに、退職日が来て自動で退職になった」みたいな感じです(初めての経験だ)。

もっとみる
【5時起き朝活】14日間継続した結果|仕事の生産性は上がるのか

【5時起き朝活】14日間継続した結果|仕事の生産性は上がるのか

こんにちは。札幌市で無店舗の珈琲屋をやっています、KOTARO COFFEE ROASTERの齋藤です。

(コーヒーとはあまり関係ない話をnoteに書くのは今回が初めてです。)

表題にもある通り、2週間5時起きを継続するとどうなるのか、仕事の生産性は向上するのかを自分の体を使って実験してみたので、その共有記事です。

これを読んでいるあなたは、夜型ですか?それとも朝型ですか?

何型かは置いて

もっとみる
オンラインストアの運営方法-tips-

オンラインストアの運営方法-tips-

こんにちは。KOTARO COFFEE ROASTERの齋藤です。札幌市を活動拠点とした無店舗コーヒー屋です。

広告系の会社で働きながら無店舗のコーヒー屋を始めて、今年(2024年)で3年目。実は前職でECサイトの運営に携わっていました。また別の商材ですが、今でもECサイトの広告運用には携わらせてもらっています。

僕はコーヒー屋の繋がりもない状態から1年目でコーヒーフェスに出店することを長期的

もっとみる
気がつけば"行動力"がモットーになっていた2023年を振り返る

気がつけば"行動力"がモットーになっていた2023年を振り返る

あと少しで2023年も幕を閉じようとしているので、しっかり今年の振り返りをしていきたいと思います。

今年は間借り営業を始めてみたり、北海道を離れてPOP-UPしたり、地域や規模に関わらずイベント出店したりと、いつの間にか"行動力"が自分のモットーになっていたような気がします。

ざっと1年を振り返るとこんな感じでした。

振り返ると結構いろいろなことを考えていたし、道外でコーヒーを淹れていたし、

もっとみる
5日間北海道を離れてコーヒーフェスに出店した話(in 横浜/北九州)

5日間北海道を離れてコーヒーフェスに出店した話(in 横浜/北九州)

2023.11月23日〜27日、僕は北海道を離れて本州のコーヒーフェスに出店してきました。

とても楽しかったし、たくさんの人と繋がれたので、お決まりのようにnoteを更新します。

少ないかもしれないですが、こう思っている方の参考にもなるように記録しておきます。(前置きしておくのですが、出店費用がペイできて、かつ飛行機代、宿泊代と売上がトントンなら嬉しいよねというイメージです。今回の道外出張はギ

もっとみる
焙煎体験会の報告と今後について簡単に。

焙煎体験会の報告と今後について簡単に。

2023年の10月は1週目と4週目の土日で、コタローコーヒー主催で焙煎体験会を開催しました。

結論、めっちゃ楽しかった…!!

参加していただいた方々、ありがとうございました。

個人的にとても感慨深いイベントだったので、今回は焙煎体験会の様子や開催の背景、今後のことも含めて色々書いていこうと思います。

焙煎体験会開催の背景開催の背景って、そういえば当日話してないよなと思い、今更書き記します。

もっとみる
コーヒー屋と地域活性化

コーヒー屋と地域活性化

2023年8月下旬、KOTARO COFFEE ROASTERは初めての東京POP-UPを開催。大学生の頃に住んでいた東京でPOP-UPをやっているということ自体が楽しかったのと同時に、オンラインでいつも購入していただいている関東圏にお住まいのお客様に会えたというのが何よりとても嬉しかった。

今回は、初東京POP-UPの話ではなく、コーヒー屋としての地方創生や地域活性化について。なんだかすごく気

もっとみる
アナエロビックやインフューズドを更にジュースにするたったひとつの液体

アナエロビックやインフューズドを更にジュースにするたったひとつの液体

コーヒー豆の特殊な精製方法として知られる、アナエロビック(嫌気性発酵)やインフューズドプロセス。

アナエロビックのコーヒー豆は、ワイニーだったり、チェリー感が感じられたりと熟した果実味が特徴で、インフューズドに関しては漬け込まれたモノそのもののフレーバーがしっかりと感じられます。

ナチュラルやウォッシュトとは少し異なる精製方法なので、味も特徴的。正にコーヒーとは思えないコーヒーともいえますよね

もっとみる
家に届いてワクワクするようなコーヒー体験を。

家に届いてワクワクするようなコーヒー体験を。

全国どこでもオンラインストアで美味しいコーヒー豆が買える時代。

最近では、日本国内だけではなく、海外ロースターから豆を購入しているという方も増えてきていますよね。

僕もそのうちの一人で、普段でこそ自分が焼いた豆のテイスティングばかりですが、オンラインストアを利用して、味わいや発送方法、パッケージなどを勉強するために全国各地から豆を購入しています。

そんな当店では、家に届いてワクワクするような

もっとみる
27歳サラリーマンが200バッチして札幌のコーヒーイベントに出店した話

27歳サラリーマンが200バッチして札幌のコーヒーイベントに出店した話

北海道札幌市をメインに、間借りカフェやイベント出店などで活動しているKOTARO COFFEE ROASTERです。

業界に参入したのは2022年の2月末、手回し焙煎機からスタートしました。

業界参入というものの、平日は会社員として働いているので、毎日コーヒーの沼にどっぷり浸かることはできません。

そんな僕が200回焙煎機を回して、札幌のコーヒーイベントに出店した話を記事にしていきます。

もっとみる
Colombia Felipe Arcila Wine Yeast Peach_焙煎プロファイル

Colombia Felipe Arcila Wine Yeast Peach_焙煎プロファイル

商社:海の向こうコーヒー
品名:COLOMBIA - Felipe Arcila Wine Yeast Peach
焙煎機:Kaleido Sniper M1 Pro

2023年5月〜当店取り扱い開始。

サンプル焙煎時は、外れたハゼ音に騙され、完全に1ハゼと判断する前に煎り上げ。カップするとコーヒーではなく、正にティーライク。ピーチティーやベリーティーを感じ、生焼け状態でもインフューズドのフレ

もっとみる
Nicaragua Luis Ojo de Agua Maracaturra_焙煎プロファイル

Nicaragua Luis Ojo de Agua Maracaturra_焙煎プロファイル

商社:Specialty Coffee WATARU
品名:NICARAGUA - Luis Ojo de Agua Maracaturra
焙煎機:Kaleido Sniper M1 Pro

当店取り扱いは2023年3月〜5月。

生豆自体を購入したのは、2022年11月。購入理由は、同月のイベント出店時、エルインヘルトのパカマラを札幌の大大手ロースターさんに飲んでもらって、「もっと焼き方変え

もっとみる
会社でコーヒーを淹れていたら、いつの間にかコーヒーショップをオープンしていた

会社でコーヒーを淹れていたら、いつの間にかコーヒーショップをオープンしていた

こんにちは。北海道札幌市を拠点に、オンライン販売やイベント出店、POPUP等で活動しているKOTARO COFFEE ROASTERです。個性あふれる浅煎りが大好きな店主なので、浅煎りメインで販売をしています。※もちろん深煎りだってめちゃうまです。←

2023年2月1日で、この活動を始めて1年が経ったので、この機会に1年間やってみた経験などをまとめていこうと思います。

仕事中に豆を挽く、ドリッ

もっとみる