見出し画像

本屋さんの本を作ったら本屋さんに置いてもらえることになりました。

こんにちは。
先日、わたしが過去に本屋さんで働いていた時の日常を綴った「本やさんが好き」というZINEを作りました。

本屋さんでアルバイトをしていたのは学生時代で、うんと昔の話なのですが、今でもふと、いろいろなエピソードを思い出すことがあります。

こんなに思い出すんだから、書き残しておこう。

そう思い立って勢いよくZINEを作りました。

本屋さんが大好きで、今でも頻繁に本屋さんに訪れます。

いつか私のZINEも大好きな本屋さんに置いてもらえたらいいなぁ…なんて妄想していたら…

なんと!!!

岐阜県各務原市にある「カクカクブックス」さんで置いていただけることになりました。

嬉しい!!!
願いは口に出してみるものです。
(あとやんわりやんわりアプローチしてみるのも大事…。)

こんなに早く夢がかなうなんて、これから超不幸なことが待っているかも…なんてことは思わない楽観的な人間でよかった。

ZINEは基本的にはイベント出店時に、自ら手売りします。
趣味の活動なのでそんなにたくさんのイベントには出られないし、あまりにも遠方には行けません。

わたし個人での通販はしないので、遠方の方で読んでみたいな~と思ってくださった方は、カクカクブックスさんのオンラインショップでお買い求めください。
まさか通販もしていただけるなんて最高すぎます…

カクカクブックスさん、ありがとうございます。

ZINEの巻末で好きな本屋さんとしてちらりと紹介させていただいています。


どんな内容か、少しだけ試し読みページを置いておきますね。

「本やさんが好き」

46ページ B6サイズ

本というか、むしろ本屋さんが大好きです。
好きすぎて本屋さんでのアルバイトに励んでいた学生時代。本屋さんでのお仕事や出来事、通勤時に起こった事件などを愉快にまとめました。
他のことはほとんど記憶にないのに、本屋さんのアルバイトに関する出来事は鮮明に覚えているので、これはまとめなくては!と、勢いで作りました。
本屋さん好きさんに届きますように。
(仕事の参考にはなりません。笑)


表紙
お試し読み。こんな感じで綴っております。
すぐ読めます。


読んだ方から、「本屋さんあるある」と共感していただいたり、
「私もオレンジさん好きでした」と言っていただいたり。
とくに同世代の方に刺さるっぽいです。

今現役で本屋さんで働いているかたに「いまはこんな風だよ~」とお話聞かせてもらえるといいなぁ…。

本やさんが好き、どうぞよろしくお願いします。


カクカクブックスさん


購入はこちら↓


こたまごの、他のZINEはこちらで紹介しています



インスタグラムで秋田に関するゆるイラストなどを投稿しています。フォローおねがいします。

Twitter(X)は、ほぼ毎日更新しています

https://twitter.com/kotama_go 

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?