SkipSocialStudies

新レザーブランドSkip Social Studiesのメンバー Ambiance M…

SkipSocialStudies

新レザーブランドSkip Social Studiesのメンバー Ambiance Maker KoTaが ラグジュアリーポップな情報をお届けするnoteです。 ブランドの話から全く関係ない話などジャンルに関わらず、いろいろなことに関して書いていきます。

最近の記事

Bomb disposal

一度起こってしまったことは後戻りできない。 爆弾処理とは爆発する前に行うものだ。 しかし、爆発してしまった後も することはあるもので。 今回の奴の爆発後もそうである。 そう、その後の話。 出張から帰った後、俺にもすることはあった。 もちろん奴が大人しくしてくれる訳もなく 奴と共に過ごした。 爆発してしまった奴を早々に処理してしまいたいのだが スケージュール的にそうもいかなかった。 出張後、爆発した奴を抱えて行うスケジュールでの 問題は3つ。 1、革靴での仕事 2、Live

    • Silent Bomb

      奴は静かに近づいてくる。 じわじわと近づいてくる。 来たなとそう気がついた時には、もう遅い。 そして一気に爆発を起こす。 終わりだ。 打ち合わせと納品のため出張があった。 なんだかんだでバタバタした後の出張だ。 そんな折、奴が近づいている感はあったのは事実だ。 打ち合わせや納品以外にも色々とすることが、 あったので、前泊で飲みに出た。 これが大ミスだ。 大いに飲み食いをし、出張の夜を楽しんだ。 そして 翌朝、俺の足は爆発を起こしていた。 エンドレスに来る痛みが酔いの残る俺

      • 【SkipSocialStudies】〜hello nasty〜

        なんか新しい工房の機械の話を書いていたがやめた・・・ 気乗りしないから なんの関係もない話を書くことにした。 お気に入りのフーデッド 気に入って着ているフーデッドがある。 Beastie Boys(ビースティ・ボーイズ)の アルバム「Hello Nasty」(ハローナスティ)の25周年を記念して 作られたフーデッドだ。 チャンピオンのものです。 25周年だって・・・ そりゃそうだよな。 hello nasty この「Hello Nasty」(ハローナスティ)の内容

        • 【SkipSocialStudies】NOBVL Leather Tailor 作品紹介 「モンキーブーツ」

          先週に言っていた通り、 NOBVL Leather Tailorでの作品を紹介していきたい。 NOBVL Leather Tailor 少し前にも触れたが、 NOBVL Leather TailorはSkipの親ブランドで Leather Tailorを名乗るNobがやってきたブランドだ。 (昔は表記がNOBLE) NOBVLでは基本的にビスポーク(オーダーメイド)で靴を中心に財布やバックなどレザー製品を製作してきた。 なので同じものはなく、そのほとんどが一点ものになる。

          【SkipSocialStudies】少しスニーカーの話

          スニーカーの話 去年にCAMPFIREでクラウドファンディングをやろうとしたとき、 Skipでのメインになるスニーカーの話をした。 初めは返礼品としての出展予定だったがそれができなくなった・・・ と言う話を書いていた。 NOBVLとSkipの靴 親ブランドのNOBVLにしてもSkipSocialStudiesにしても メインは靴そしてスニーカーになる。 (と思っている) もちろんSkipでも靴は常に考えてたことだ。 どんな感じがいいだの〜 カラーリングはこれがいいだの

          【SkipSocialStudies】少しスニーカーの話

          【SkipSocialStudies】カセットテープ

          好きな音楽を持っていく カセットは今ではほとんど使うことがなくなった。 好きな音楽を持ち運ぶ大切な物だった。 出かける時には確実に持ち運ぶ大切な物だったが、 今では見かけるとテンションが上がるようなものになった。 ウォークマンとカセットこのセットを持ち歩き、 いろんな場所で音楽を楽しんだ。 こんな思い出のせいか自分はこのカセットを見ると なんだかワクワクしてしまうのだ。 なぜかテンションが上がるデザイン 上の画像は奇跡的にまだあったミックステープなのだが、 再生

          【SkipSocialStudies】カセットテープ

          【SkipSocialStudies】こだわりたいから大変〜Tシャツの話〜2

          1から作るTシャツ その2前回にサイズの話まで書いた。 意外と長くなったので分けさせてもらった。 なので前回までは で素材(生地)選び。 素材(生地)を決めよう 前回にも書いたのだが、布生地の知識はほとんどなかった。 というよりも全然知らないと言ってもよかった。 アパレルを作ろうとなった時、全然知らない自分たちでも納得して一緒に製品を作ってくれるような方を探した。 いろんな所から話を聞き、そこが作っている製品を見させていただいた。 そして、あるところの製品をすっと触

          【SkipSocialStudies】こだわりたいから大変〜Tシャツの話〜2

          【SkipSocialStudies】こだわりたいから大変〜Tシャツの話〜

          ちゃんとSkipの商品の話 SkipSocialStudiesとしてここで書いているのに、また書き始めて全然商品の話をしていないので、久々にSkipの商品の話を。 以前、こんなことを書いた。 Tシャツの話だ。 この頃からずっと製作中で、まだ全部が決まってないという、なんとも時間がかかっている状況だ。 しかしこれがTシャツ一つでも一から作ると大変なことだと分かった。 でもこだわりたいからこそ時間がかかるし、こだわりたいから決めないといけないことも多くなった。 1から作

          【SkipSocialStudies】こだわりたいから大変〜Tシャツの話〜

          【SkipSocialStudies】情報収集や暇つぶし〜雑誌の話〜

          雑誌/Magazine 何か情報を得る時やちょっとした時間を埋める時、趣味や興味があるものを知る時など、昔はよく雑誌を利用した。 昔って言葉あんまり使いたくないのだが、今日はいい意味で使いたい。 インターネットが普及した今は、そのほとんどをスマホやタブレット、パソコンで終わらせることができる。しかもその情報量は膨大な量だ。 かくいう自分もそうである。 この間、ふと昔買った雑誌を目にした。 なんだか懐かしい気持ちになったので、今日は雑誌の話。 雑誌読みますか? 皆さん

          【SkipSocialStudies】情報収集や暇つぶし〜雑誌の話〜

          【SkipSocialStudies】 Leather Tailorの仕事

          作業風景〜写真共に〜いつもは写真などは載せていなく、テキストでつらつらとどうでもいいことを書いていますが・・・ 今回は少しだけ写真を載せながら、Leather Tailorの仕事を見ていただきたいと思います。 一応、物作りちゃんとやってるんだぞ!感を出すためにこれを書いています。 ちなみに載せている画像は工房を新しくしたタイミングで作っているバッグ の写真です。 SkipSocialStudiesの商品ではなく、NOBVL Leather Tailorの商品です。 完成品

          【SkipSocialStudies】 Leather Tailorの仕事

          【Skip Social Studies】 Play Ball !!

          先日、今年初めてのプロ野球を球場で観戦させてもらった。 贔屓のチームもあり、毎年何試合か球場まで足を運ばせてもらっている。 そして4月15日はMLB(メジャーリーグベースボール)でジャッキーロビンソンデーの開催日だ。 MLBのすべての球団の選手がロビンソンさんがつけていた背番号「42」をつけてプレーする日になる。 さらには先週に赤と青の話をさせてもらった時に少しスポーツに触れたのもあったりして、スポーツの話をしたいと思う。 42 上でも少し触れたがMLBでは4月15日

          【Skip Social Studies】 Play Ball !!

          Attire For Work/Machine tour 1

          新工房設立話2少し広くなった工房には、今まで使っていなかった機械を入れれるようになった。 この新しい機械を入れるために工房を移すことになったといってもいいくらいだ。 とても重要な機械になる。 そこでこの機械をちゃんと理解するためにも、一度は現物をしっかり確認しておくことになった。 機械見学だ。 機械見学 in 大阪 導入する機械を扱っている会社に確認したところ、実際に触れて確認できるショールームがあるらしい。 場所は大阪。 自分たちがいる場所からは結構な距離があり、関西方

          Attire For Work/Machine tour 1

          [Skip Social Studies]Blue and Red/Red or Blue

          トップの写真は新しい工房のコンセント。 壁の白に映えるし、面白いので2つのブランドを意識したカラーを配置してみた。 ブランドカラー なぜにこの色になったか、ハッキリとは覚えていないのだが NOBVL Leather TailorはBlue(青) Skip Social StudiesはRed(赤) となった。 自分たちとそのブランドのイメージを表したカラーだといったところかと。 (NOBVLのカラーはInstagramを見てみてください。) このコンセントは、新工房で2つ

          [Skip Social Studies]Blue and Red/Red or Blue

          Move The WorkShop

          新工房設立話1前回工房を移動したことについて少し触れたのだが、この工房の移動の事を少し書いていこうかと思う。 一回では全然書けないので何度かに分けて伝えようかと。 新工房の設立へ そもそも何で工房の移動を考えたのか? NOBVLで新しいブランドSkip Social Studiesを立ち上げようとなった時、今まで使っていた工房では少し手狭に感じていた。 そこにこれをきっかけに、使いたかった機械類を入れようかという話が出た。 この機械がかなりデカい!そして結構な台数になって

          Move The WorkShop

          THE New Door

          展示会に出るという投稿を最後に我々は姿を消した。 ここからも 他のSNSなどからも 現在のブランドの状況や商品の情報、展示会の様子にクラウドファンディングの進行状況なども一切発信せず、消えたように・・・ 全く何も出来ていないのに。 もちろん展示会には出させていただいた。 初めての展示会だったので色々とご迷惑もおかけしたが、その倍いい経験をさせていただいた。 そして自分たちの様々な問題点も浮き彫りになった。 関係者の方々、また展示会に来ていただいた方々には感謝申し上げます。

          【SkipSocialStudies】展示会に出ます。

          SkipSocialStudies初めてのイベント 今回、SkipSocialStudiesとして初めてのイベントに参加させていただくことになりました。 親ブランドのNOBVL Leather Tailorが呼ばれた展示会に一緒に出していただく感じで出させていただきます。 展示会の日時は2023年9月27日〜2023年10月3日までの10時〜20時 場所は東京都目黒区五本木2−11−30になります。 主催者でありますusさんの新店舗になります。 ただし、こちらの事情で自

          【SkipSocialStudies】展示会に出ます。