見出し画像

しっくりこない時は前髪を変えてみよう

「あと数ミリ切りたい。」少しの違いで表情が大きく変わる前髪。ちょっと長いか短いかで気分も変わってきます。

どんな髪型にしてもいまいちだと感じたら、前髪を見直すといいです。そこに着目してヘアスタイルを探してみると「これ良さそう」の髪型が見つけやすい。

5つの前髪をご紹介するのでご参考になれば幸いです。

顔の雰囲気ががらりと変わる

イメチェンする方法は長さをたくさん切るだけではありません。前髪を少し切れば印象は明るくなりいい髪型だなと感じれます。

ご存知の通り少し切っただけで顔を変えてしまうこの部分。おでこやまぶたをどのくらい見せるか、フェイスラインを隠すかどうか、それによって仕上がりが大きく変わります。

流行りに左右されない厚い前髪

画像1

フェイスラインが隠れると小顔効果が高いです。トレンドに流されない安定のかわいさ。こめかみと頬骨を隠すので丸顔さんに相性がいいです。


まぶたを出して自然体な印象を

画像2

目がはっきりでると明るい表情に。軽めの前髪で自然体でポジティブになれます。分け目がつきやすい方におすすめです。


鉄板の降ろし流し前髪

画像3

オフィスカジュアルな雰囲気に合う流し前髪です。きちんとした印象と女性らしさの両方を表現できます。おでこを少し出すので幼くなりすぎず、世代問わず似合いやすいです。


黒髪ショートをすっきりさせる

画像4

のっぺりした雰囲気を変えれます。ショートにしていると前髪の上の部分はもさっとします。黒髪で重くなる方はここを軽くするとバランスが良くなり顔にフィットしやすい。


眉を出すととびきりおしゃれに

画像5

眉毛が出ると別人に。キュートで明るい印象になれます。ここを出すのは抵抗があるけれど一番イメチェンできます。髪は伸ばしているけど何か変えたい。そんな時に最適です。


しっくりこないなと思ったら美容室に

前髪を変えると雰囲気がここまで変わります。逆に言えば、自分の髪型にしっくりこない時はここが原因です。

横幅が広すぎる、奥行きが薄すぎる、特にこの二つが顔にフィットしない要因。自分で鏡を見ながら分け目を変えたりしていいバランスを探ってもいいでしょうし、わからなければ担当の方にご相談してみてください。

ぼくもそうですが前髪に重きを置く美容師さんはとても多いです。


前髪だけでも大歓迎

「前髪だけで予約するのなんか申し訳ない」そう言ってくださる方がいますが、むしろこのためにきていただいてありがたいのが現場の考えです。

自分で切ろうと思えばできるのに、美容師に任せてくれるのはとても嬉しいので遠慮せず来ていただければなと。

似合っている前髪は鏡を見るたびに自信を与えてくれます。


前髪についてblogに詳しく書いています。よろしければご覧になってきださい!


20/365

いただいたサポートは他のクリエイターの方への支援として使わせていただきます。