見出し画像

ハンサムショートってショート初心者さんに最適だ

「ハンサムショートってどうしたらなれるの」

最近知名度がぐっと上がったこのスタイル。その名の通り、かっこいい雰囲気のショートヘアです。

すっきり、シャープ、知的、美人、上品、そんな印象を与えてくれます。短くても女性らしくなるのがポイント。

この髪型は「最近なんだか自分が野暮ったく感じる」といった方に変化を与えます。

急に似合うものがわからなくなった。そんな時は髪がモサッとしている時が多いです。そんな時は違う雰囲気にし洋服やメイクも変えてみる。

そんな新しい自分のきっかけ作りに最適です。

前髪は長く

一番のポイントは前髪が長いこと。

前に下ろして鼻につく長さがあると丁度いいです。センターパートやかき上げができるとばっちり。

ヘアスタイルはおでこを出すとカッコいい印象になり、隠すと可愛くなります。ショートにするとその影響が特に強くなるため、長いのは必須です。

これにしようと検討している人は、まず前髪が伸びてから切ると良いです。まだ短いのに切ってしまうと思ってるより可愛くなることも多いので。

「顔が大きく見えるのが不安」きっとショートにしてみたいけどできない方はこんな気持ちがあるのかなと。あまり経験がないとこう思うのもよくわかります。

ハンサムショートが人気な一つは輪郭を隠せるため。原因になるほお骨をカバーできるので安心感が高いです。ショートになじみがない方がチャレンジしやすい髪型です。

えりあしは短く

このヘアの特徴は前髪が長いこと。なので他を短くするとそこが強調されバランスがとても良くなります。ポイントを多く作らないのも似合う髪型に必要な条件。

なのでえりあしや後ろをなるべく短くしておきます。後頭部が上がり頭を小さく見せる効果もあるからです。

また首がすっきり見えると横顔に縦長効果が生まれます。これは知的なイメージに欠かせないのでなるべく短くするのをおすすめします。

「うなじが見えると色っぽい」夏に浴衣を着た女性にそう感じる方もいるのではないでしょうか。首筋がすっとしているときれいですよね。短くするといつもそのイメージを作れます。

長い方が女性らしいけど、短いのだって同じです。色んな理由で長い髪を保てなくなっても品の良さは変わらず出せます。変わらず素敵にいられます。

ツヤを出そう

ツヤ感を出すとまとまり感と上品さがアップします。そこでバームという油分の強いワックスをつけるのがおすすめ。

少し固めのワックスで手にしっかり伸ばすと使いやすくなります。全体に手ぐしを通すようになじませます。太い束感が出るのが特徴で落ち着いた品の良さを表現してくれますよ。

オーガニックタイプのものがほとんどで、肌にも優しいのが嬉しいポイントです。容器もかわいいデザインが多いのがまた嬉しい。

ちなみにぼくのおすすめはRollandというブランドのバーム↓↓

お客様がよく使っているのはこれらです↓↓

変わりたいタイミングに

忙しい毎日を過ごしていると自分のことは後回しになりやすい。ほんとは丁寧に暮らしたり、自分自身を大切にしたりしたいけどなかなかできなかったりしますよね。

気付いたら何が似合うかわからない。流行りはなに?どうしたらいいかわからない。そんな風になるのも仕方ないです。考えることが多すぎて手がまわりません。

ショートヘアにする以外にも髪を変えてみるのは、そんな迷いの時期に何かきっかけを与えてくれる。ぼくはそう思っています。

ハンサムショートは憧れの雰囲気に近づく第一歩になるかもしれません。短くするのは怖いけど、その先には感じたことのない何かが待っているはず。

今を乗り切る。変わりたいと思ったタイミングを大切にしてみてはいかがでしょうか。

14/365

いただいたサポートは他のクリエイターの方への支援として使わせていただきます。