マガジンのカバー画像

打撃探究部屋

打撃を探究し続ける山岸甲子郎と西尾篤紀の2人が山岸のnote「野球のミカタ」内の人気コーナー「野球のミカタ打撃探求部屋」をリニューアルし「打撃探究部屋」として打撃と向き合っていき… もっと読む
打撃を愛している方必見のコンテンツです!
¥900 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

確信歩きについて【打撃探究部屋】

今回のテーマは確信歩きについてです。 今の取り組み、今の取り組み以前の取り組みでホームラ…

800

試合の打撃と練習の打撃【打撃探究部屋】

今回のテーマは、試合の打撃と練習の打撃です。 「練習と試合が違うじゃないか!」 「意識づけ…

800

勝算の少ない打撃を考える理由【打撃探究部屋】

今回はこのテーマでお届けさせていただきます。 打撃を考えれば考えるほど、探究の底は知れな…

800

3割打者減少傾向から読み取れること

先日このような記事を見つけた。 現在、3割打者が減少傾向にあると、この記事には書かれてい…

500

打撃をおかしくするアレ【打撃探究部屋】

今回はゲストを迎えての特別回です。西尾篤紀さんの指導を古くから受ける森野さんにお越しいた…

800

見逃しについて【打撃探究部屋】

打撃探究部屋というタイトルで行っているこちらのマガジンですが、今回のテーマは 「見逃し」…

800

ドライブ打球について【打撃探究部屋】

今回は打球に触れていきます。 打撃を考えていく上で、打球を考えることは必要不可欠でしょう。 これを理解することによって何をすべきなのか見えてくることもあります。 そして、打つことを目的にした打撃探究。 しっかりと結果も出ています。 YouTubeでも有益な情報を発信中!海外からも注目される打撃探究。最近では海外からの指導依頼などもあります。 そんな打撃探究が感じられる打撃探究部屋! 要チェックです。 先月のバックナンバ−も要チェック! 「打撃探究部屋」では、打撃の探究

有料
800

体重移動について【打撃探究部屋】

今回は気になるこのテーマでお届け! 「体重移動をしっかり!」 「ボールにしっかり体重をぶ…

800

流し打ち≠逆方向【打撃探究部屋】

今回は西尾篤紀さんお得意の≠シリーズです。流し打ちと逆方向は同じ意味で使われることが多い…

800

「指導生でありライバル」緊急探究ラジオ

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(12:27)は購入後に視聴できます。

緊急収録です。岡田子騰選手の活躍を受けて、打者として大切なことを話しています。

500

片手フォローをやらなくなった理由【打撃探究部屋】

今回は気になるこのテーマを深掘りしていきます。 ・片手フォローが良い ・両手フォローが良い…

800

【対NPB】いきなりのホームランとツーベースを解説!岡田子騰選手の初陣。「アチュさ…

昨日、怪我明けの岡田子騰選手が独立リーグ初スタメンで出場しました。結果は本塁打にツーベー…

900

打ち方をボールによって変える必要があるのか?【打撃探究部屋】

今回は、こちらのテーマでお話しさせていただきます。 打撃の際にスイングを変えるという話は…

800

誰の為に苦しんで誰の為にバットを振るのか?

人は何に感動し、何に涙するのか? 基本的に他者愛など自分じゃないものに対して感情を揺さぶられるものだろう。 私自身、Fate Grand Ordar 2部7章の終盤で数年ぶりに涙腺が刺激されたのを覚えている。(ペテロがマシュに対して言ったセリフがもう…以下略) みんな大好き高校野球でも某番組で毎年ドラマティックな演出がなされており、野球を見てるというよりは野球を舞台にしたドラマが繰り広げられてるように感じています。 ですが選手でもある私の視点からしたらそのようなものにはあま

有料
500