うずりん

愛知CS7-2の赤緑ローです。

うずりん

愛知CS7-2の赤緑ローです。

最近の記事

4段環境赤緑ロー

1.初めに 僕は2弾環境からずっと赤緑ローを使っており、スタンダードバトルでは4/5優勝し、愛知CSでも7-2というそこそこの好成績を残すことができました。そんなな中でたくさんの方にDMをいただき様々なことを聞かれたのでまとめてnoteにしようと考えました。 CSがおわり様々な人と話しましたが、中でも同じ赤緑ロー使いの人と話す機会が多く、その中で環境読みやデッキ構築、対面での戦い方など様々なことを話しCS後もデッキを改善し、今の環境で柔軟に戦えるようみんなで考えて来ました

有料
500
    • 勝てる白ひげデッキ

      初めに僕は2段環境から白ひげをずっと使っています。もしかしたらえ?モビー無くなったのに強いの!?って思っている人がいるかもしれませんが、実際に強いです。まず苦手対面がほとんどありません。強いて言うなら黒対面が微不利と言うくらいです。しかし黒相手にも5マルコ、4マルコなどKOしがいのないキャラやエースなど盤面を制圧するカードを出せば十分闘えます。それに最近は黒が減ってきています。最近は赤ゾロやカタクリ、ロー、イワンコフなどが増えてきていますが、白ひげはこの辺には強く出れます。そ

      有料
      500
      • 緊急!!三月のフラッグシップ環境にぶっ刺さるエースデッキ

        1.初めに僕は今まで色々なデッキを回してきて、年末からはずっと赤緑ローを回していました。そこで新弾が出るということで、キャラとして好きなエースを使おうと初めから決めていました。そしてカードが出るたびにデッキを構築し、ここ数週間はフラッグシップのためのローの練習を一度やめてずっとエースのデッキを調整してきました。そして今回カードが全て公開されたのでここ二日間で色々試して今思いつく中で最強のデッキを考えました。イワンコフ、ロー、赤ゾロ、きんえもんなどと何度も回して調整したのでいき

        有料
        300
        • 2月のフラッグシップを見越した赤緑ロー1月優勝経験多

          1.初めに。まず、僕は5人でチームを組んで活動しています。チャンピョンシップは抽選落ちしてしまったのですが、5人でさまざまなデッキを回し、日々練習しております。そんな中、新弾がもうすぐ出るということで白髭が強化されたらなど新しいエースやビックマム相手にどう戦うの?ローは環境に残れるの?など疑問に思っているという声が多かったので今回は赤緑ローについて詳しく解説していきたいと思います。このnoteは購入してくださった人の意見を反映させて日々更新して通知を行なっていますので、一度買

          有料
          300

        4段環境赤緑ロー