DDTプロレス2021 8.15 後楽園大会

第1試合から全試合語りたいところですが、
今回は私が特に注目した第1試合とメインイベントについて書こうと思います。


第1試合の結果は
岡谷英樹選手○vs渡瀬瑞基選手✖️ 
8分8秒 エビ固め
でした
準烈の同門対決で渡瀬選手は長期欠場明けでした

岡谷選手の方がかなりキャリアが浅いのでこの勝利にはかなり驚きました

渡瀬選手にとっては試練の時だと思いますが、持ち前のオーソドックスな技で戦うスタイルを貫いて欲しいです

メインイベントはKO-Dタッグ選手権試合で

  サウナカミーナ      準烈 
竹下幸之介 勝俣瞬馬○ vs 秋山準 岡田佑介✖️

20分33秒 片エビ固め でした
この試合は勝俣選手がファイアーバード・スプラッシュで岡田選手から勝利しました

4選手とも試合内容はさすがで
勝俣選手と岡田選手のシングルマッチも見てみたいと感じましたし
8.21 富士通スタジム川崎でKO-D無差別級選手権試合への期待感も高まりました
しかし私がこの試合について最も語りたいことは試合内容についてではなく

煽りVTR


についてです

VTRの主軸は
サウナカミーナのプロレスに正解はないという主張と秋山準のプロレスにはジャイアント馬場という正解が存在するという主張の対立構造でした 

天性の明るさを持つサウナカミーナの語りと重厚感のある秋山準の語りが相いれず、ごちゃごちゃなVTRになってしまいそうな感じがしますが、BGMの めくれたオレンジ がうまく両者をまとめていて、信念ある爽やかな戦いを演出していました

たくさん書きましたが言いたいことは

プロレスもスカパラも田島貴男も最高
そしてVTRを作った今成選手最高

ってことだけです。

初めて書いてみましたがなかなか難しいですね
文量も増えてしまったし
プロレスの話をしたいのか歌の話をしたいのか
軸ブレました

最後まで読んでくれた方(もしいれば)、
どうもありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
ではまた 

#ddtプロレス
#煽りVTR
#めくれたオレンジ

最後に
敬称は文字数の関係上省略しました 申し訳ありません

めくれたオレンジ
日本のバンド東京スカパラダイスオーケストラの20枚目のシングル 
                Wikipediaより引用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?