見出し画像

旅行のコツ

これはなに?

旅行は早めに予約を取った方がいいものと直前でもいいものがあるので、その備忘録的なメモベースの記事です

では早速本題


早めに予約した方がいいもの

飛行機

直前になっても安くならない
どころか、前々から予約した方が安い


繁忙期に思考停止でみんなが予約するもの

たとえば、GWの東海道新幹線、特にのぞみとか
でも、ひかりとかこだまは普通に直前でも席空いてたりするので、新幹線のキャパは意外とめっちゃある

帰れないなんてことにはならなさそう


海外旅行

こんなもの、直前に決めれるわけがない



直前でいいもの

鉄道

GWののぞみなど一部の例外を除いて鉄道は直前でいい

絶対に乗ることが確定してるなら早めにとってもいいが、ほかの代替手段はいくらでもあるので、前々からとる意味がほとんどない


宿の予約

直前割とか結構あるから早めにとる意味はないと思う

よっぽど人気の宿に泊まりたいとかでない限りは直前に一番安いところ探すのがいいんでないのかなと思う

宿の候補ってその地域にいくらでもあるからなくなったら別のところで取ればよーない?


行先

宿の予約のところとつながるが、そもそも自分は直前まで行先を固定しない

1日前でも平気で行先を変更する

女の子からするとかなりひんしゅくものらしい

しかし、行先を前々から決めないのはいいぞ、自由で

なんか条件悪そうだな、やっぱやーめた
こっちにしようってできると旅行玄人感が僕はあると思う
俺だけ?

ただし、国内旅行に関する知識は必要

普段から地図を眺めて日本各地の特色を押さえておこう!!


飯屋

その時の気分で探すのだ
最も最高のシチュエーションは現地で歩きながらふらっと立ち寄ってあたりを引くこと

感覚を研ぎすませ!
自分を信じよ!


荷物は少なく!

しまった忘れた!となったら旅先で買うのじゃ!
現地調達しよう
予期せぬお土産になったりもするぞ


土産物は迷ったら買う

土産物は迷ったら買う方をおすすめする

ただし、買って要らんかったという前科が多いヒトは迷ったら控えよう


1旅行1テーマ!盛り込むな!

盛り込みすぎる旅行は時間と行程に追われてあんまり楽しくない
特に行けるやろって!見切り発車した結果の無理な行程の時は最悪である

よって、なんも考えずに来ちゃった、暇だけどど~する?くらいの旅行が一番QOLが高いのである

暇なら現地で調べてなんかやればいいと思う

超山奥です、みたいななんもない場所に行ってるなら話は別だが、それでもしかし、そんな場所に行くときはもはやのんびり旅行が前提になっているのではないかと思う


近場を忌避するでない

例えば、関東勢だったら、鎌倉とかは近すぎて旅行感をあまり感じられない代表スポットかもしれない
しかし、関西勢から見たら鎌倉!めっちゃ行きたい!となる場所でもあるので、こんな時は関西人の気持ちになり切ろう

その他、関東には、とてもたくさん近場の旅行スポットがある

例えば、関東人からすると、一番穴場な旅行先かもしれないが、東京というのは、関東民以外の人間にはとってもメジャーな旅行先になるのである

外国人も東京を旅行しまくっているであろう

つまり、東京は旅行先なのである

まずは外人の気持ちになって東京を旅行してみよう

これが出来ればあなたは近場をたのしめるQOL爆高旅行者になれる


予算は前ざっくり、後振り返り

旅行で散財するというのも粋なはからいではあるが、通常、そんなにぱーっとできないのが普通の人間の感覚なのではないかと思う

しかし、がっちり予算を決めたり、旅行中にあれこれ値段のことを考えるのはQOLに直結する


よって、旅行中はざっくりとした各アクティビティに対する上限を定めておき、上限を上回る価格のモノだけを吟味すればいい


例えば、昼食は2000円/人、晩御飯5000円/人のようなものである

ふらっと立ち寄ったお昼ご飯のお店が1800円だったとしよう
なんも考えずにごはんを頼めばいい
逆に2200円だとしたら、一回立ち止まって入るかを吟味し、微妙だなと感じたら別の店を探してもいいかもしれない


しかし、旅行が終わった後に、いくら使ったかは振り返っておこう

お金の使いっぱなしは、マネーリテラシーの低さを露呈することになる

どんぶり勘定でもいいので、各アクティビティにいくら使ったのか、総額でいくらになったのか、次に旅行する時の参考となる数値をざっくりとでもいいから出すべきである
次回の旅の参考値になるはずだ

振り返ってみると、意外とこんなにも使っていたんだお金、、、となるかもしれないが、次の旅行の目安になるから省いてはいけない作業である


おわりに

他にもなんかあった気がする

思い出せないので一旦ここまで

適宜追加します


この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?