おおたにこうせい@全国恐妻組合連合会

KDDIでSEとして18年勤めた後で大谷更生総合研究所を設立。DXやアジャイルなど旬な…

おおたにこうせい@全国恐妻組合連合会

KDDIでSEとして18年勤めた後で大谷更生総合研究所を設立。DXやアジャイルなど旬なIT系のテーマを講師としてわかりやすく解説するのが得意です。全国44都道府県801回登壇。プライベートでは全国恐妻組合連合会の事務局長(会長は妻の聖子)として恐妻家の掟®を布教しています。

最近の記事

  • 固定された記事

不毛な循環

この循環を断ち切らないと、徐々に身動きが取れなくなってしまいそうです。 私たちが今すぐできるのは、客観性に欠く情報を垂れ流して不安をあおり続けるマスコミの、スポンサーが提供する商品・サービスを選ばないことだと考えています。 ※2021/5/27(木)更新

    • 倒す前にかけますか?

      5/29(水)盛岡(岩手)に向かう 東北新幹線の車中で久しぶりに 考えました。   座席を倒す前に声をかける?   このテーマはSNSなどで定期的に 話題になります。 最近だと、鉄道系ユーチューバーの スーツさんの見解が取り上げられて いました。 https://news.livedoor.com/article/detail/26326554/   スーツさんのX投稿 https://x.com/usiuna7991/status/1785206840781140245  

      • 新メール講座公開

        今年の大型連休から準備を進めてきた 新しいメール講座が仕上がったので、 先ほど公開しました。   売れ続ける講師ノウハウ ありかた編 https://resast.jp/subscribe/277667     登壇実績44都道府県801箇所 (2024年4月時点) システムエンジニア時代は口下手で 引っ込み思案だった大谷更生が、 2009年の年末、当時39歳でKDDIを 退職して丸14年。 人前で話す講師として生き残り続ける ことができた理由を冊子 「売れ続ける講師ノウハウ

        • 生きたお金の使い方

          あなたは生きたお金の使い方 と聞いて、何を思い浮かべた でしょうか? 私の答えは「経験に投資する」   昨日5/15(水)新潟の父に上京して もらったのは、父が望んでいた大相撲 観戦のためです。 今回の大相撲観戦は、大相撲愛好家 のフリーアナウンサー田中知子 (たなとも)さんに、まるっと お願いしました。 https://www.instagram.com/tanatomo_aomori/ 父のひいきの力士は翠富士 (みどりふじ) https://www.sumo.or.j

          なぜワーケーションするのか

          5/7(火)-明日5/9(木)まで 鬼怒川温泉(日光:栃木)で ワーケーションしてきました。 ワーケーションは今年3回目。   ①1/9(火)-1/11(木) 伊豆熱川(静岡) https://reservation.otell.app/details?hotel_id=1687750069470x264308817268047870   ②2/27(火)-2/29(木) 塩原温泉(栃木) https://reservation.otell.app/details?hotel

          5/12(日)イベント出演します

          大型連休明け5/12(日)に友人主催 のイベントに出演します。 アソビバ! https://www.facebook.com/events/3585130521750154/ 主催は松田隆太さん。 天職プロデューサーとして、現在は 企業研修やセミナーの講師、そして 天職を広める講座の開催だけでなく 天職プロデューサーの育成まで なさっています。 昨年9月には2冊目の著書 他人がうらやむような成功をしなく ても幸せな「天職」を生きる https://amzn.to/3ry

          数字とは?

          この問いの答えは、↓に書いてあり ました。   結果を出し続ける人が必ずやっている 「数学的」な仕事術大全 深沢真太郎さん https://www.amazon.co.jp/dp/4492534717     著者の深沢さんはビジネス数学 教育家。 数字に強いロジカルパーソンを育成 する「ビジネス数学教育」を提唱する 人材育成の専門家で、著書33冊の ビジネス書ベストセラー作家でも あります。     本書は、第1章で数学的とは何かと、 数学的な5つの動作 ・定義 ・分解

          残存期間に注意

          4/13(土)より2泊3日のタイ旅行、 4/15(月)20:40ころ無事羽田に 戻ってきました。   KDDI時代の元上司と一緒に羽田から 向かったスワンナブーム空港 (バンコク)でタイに赴任している KDDIの先輩と無事合流。 現地で濃厚な3日間を過ごすことが できました。   今回の旅で最もドキドキしたのが タイの入国審査です。 出発前日4/12(金)午前中に元上司 から衝撃的なメールが届きました。 「どうしよう。パスポートの有効 期限が5か月後だった」     渡航先に

          引き返す勇気

          3/28(木)から一泊二日で友人 主催の秩父パワースポットツアーに 参加してきました。 1日日の目的地は三峯神社。 西武秩父駅から主催者運転の車で 約1時間かかりました。 https://www.mitsuminejinja.or.jp/   まずは鳥居の前の食堂で腹ごしらえ。 他のメンバーがあたたかいそばを 注文する中、私はわらじかつ丼を 注文しました。 腹ごしらえを終えて鳥居をくぐって 本殿を参拝。 差し込む光に歓迎されているなと 感じました。 参拝後に祈祷。 三峯神

          仮死産→蘇生術

          3/23(土)は54回目の誕生日と いうことで、改めて母子手帳を確認 したところ ・仮死産 ・仮死→蘇生 ・蘇生術 に○がついていました。 私の名前は大谷更生。 更生の「更」は変更の「更」、 更生の「生」は「生」まれると 書きます。   誕生時の体重2,890g。 未熟児で、生まれたときすぐに 「オギャー」と泣かなかったそう です。   懸命な看護の甲斐あって、しばらく 経って「オギャー」と泣いた私を 見て、両親は「甦」と いう字を 思い浮かべ、私に「更生」と 名づけたと聞

          何を最初に入れるか

          最近、あるSNSのタイムラインで目に 留まり、つい最後まで見てしまった 動画がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=SUtXF6WhKXw   元動画 https://www.youtube.com/watch?v=SqGRnlXplx0   この動画は人生の優先順位の決め方 を2分で解説しています。 ①ゴルフボール 一番大切な物 家族、友達、健康など ②小石 ある程度大切な物 仕事や車など ③砂 それ以外の些細なコト   ちょうど2/

          絶対に紹介したくない奴

          ・●●の講師 ・●●の専門家 ・●●補助金申請 といったビジネスの分野から ・●●駅おススメの飲食店 ・ギックリ腰解消 ・初心者向けパーソナルトレーナー といったプライベートなテーマ まで、さまざまな相談が私の ところに寄せられます。   そこで頼りになるのが信頼できる 専門家のつながり。 私は専門性だけでなく、相談者との 相性も加味するため、紹介する専門家 の選定には、かなり手間がかかって います。   そんな中、どんなにスキルや専門性 が高くても、実績があっても、著名 で

          全ての悩みはストレッチで解決できる

          「ほんとかよ!」 多くの方がそう思ったことでしょう。   それでも「すべての悩みはストレッチ で解決できる」と高らかに断言した方 がいます。 福嶋尊さんです。   すべての悩みはストレッチで解決できる 福嶋尊さん https://amzn.to/3Tl8Bzr     著者の福嶋さんは柔道整復師。 https://xn--pcker6a9g8b3e.com/ 17年営む整骨院の累計患者数は 3万人以上。 福嶋さんが毎月1回、土曜日午前中 に主宰する朝活【シェアカフェ】 は先

          全ての悩みはストレッチで解決できる

          また呼んでもらえる喜び

          一昨日2/21(水)講師を務めた 酒田(山形)は2回目でした。 前回は2019年7月。 テーマはパソコン整理術でした。 5年前に講師を務めたときと同じ 担当者様。 セミナー開始前の挨拶で私が5年前に 講師を務めたことをアナウンスして くださいました。   16:00にセミナー終了後、電車まで 2時間弱あったので、酒田愛あふれる ご担当者様に酒田市美術館を案内して いただくことができました。 https://www.sakata-art-museum.jp/   17:00閉

          2024年度のフリーパス情報

          1/25(木)に届いた大人の休日 倶楽部冊子に注目すべき情報が載って いました。 2024年度「大人の休日倶楽部パス」 の案内です。   大人の休日倶楽部は満50歳以上で 会員になることができます。 https://jre-ot9.jp/   ◆利用期間 第1回 2024/6/20(木)~7/2(火) 第2回 2024/9/26(木)~10/8(火) 第3回 2025/1/16(木)~1/28(火)   ◆料金 【普通車】 東日本・北海道…27,620円 東日本…19,800

          メール講座「売れ続ける講師ノウハウ大公開」リリース

          44都道府県777箇所で登壇 (2023年12月時点) システムエンジニア時代は口下手で 引っ込み思案だった大谷更生が、 2009年の年末にKDDIを退職して 丸14年、人前で話す講師として生き 残り続けることができた理由を、 3章32こに集約してメール講座として 仕上げました。 https://www.reservestock.jp/subscribe/264287 1章:ありかた編 ・なぜ講師になったのか ・講師を務めるときに心がけていること ・依頼を引き受ける条件

          メール講座「売れ続ける講師ノウハウ大公開」リリース