見出し画像

リアルタイムなエッセイvol.30「ふくせん、かいしゅうするよ」

最近はリアルタイムなエッセイの方を書くことが多い。今日は伏線回収の巻。

なんの伏線かというと、リアルタイムなエッセイVol.27「うまくいかないなぁ」の回の伏線を回収する。

その1
ヘアドライヤー

さて前回エッセイでは、せっかく新しく買ってみたはいいが、風が強すぎる・・・それによる弊害を書いた。で、週末の日曜、電器店で違うドライヤーを見に行った。今度はその場で電源を入れさせてもらい、風量を確かめつつ検討。その結果、同じメーカーの静音タイプで、Turboモードでもこの前のに比べると風量は抑えられているものを購入。Panasonic 信者なのだ。でも、この短期間にドライヤーを2つ買うことになるとは・・・バカだよね。

2台のPanasonic製のヘアドライヤー、左が風量強い、右は弱め

で、新しいドライヤーをお風呂上がりに使うと、今度は全く別物でやや物足りなく感じるほどの弱く感じる風量。うーん、帯に短し襷に長しとはこのことか。でも、十分乾くことは乾くし、これでつれあいも使えるはず。ボクの寝癖も減れば良いな、と願いを込める。て、いうか、長めの髪を切ったら、と自分ツッコミ。

その2
体脂肪計。こちらは回収できなかった伏線。ドライヤーと一緒に見たのは見た。でも同じメーカーでも種類が多過ぎて、一体何が違うんだろ? が最後まで疑問だった。あんまり高いのはいらない、体重と体脂肪とかその辺が分かればいいんだけど、今まで使っていたものがメモリー機能があって7日前と30日前のデータが出るタイプで、それは安いモデルでは1日前のデータしか出ないらしい。毎日エクセルで記録すれば別にいいのだけど、それはそれで気になる。というわけで、保留。もうちょっと考えてからにする。

その3
おまけで、日曜日のひるどきは、ただのしゅふ5 「ヒレカツ弁当と、メーカーズマーク」で、夜22時にパスタを作ったはいいけど、翌朝のバリウム検査を思い出して食べられなかったお話。翌朝、つまり今朝、バリウム検査はとりあえず終了。あとで結果が来るだろう。この日は朝食を抜いて、昼食もカロリーメイト2本のみ。お腹空いた状態なんだけど、バリウムを排出するためのプルセミドというお腹を下す薬を飲まされているので、なんか調子悪い。家に帰ると、つれあいは寝ていて、パスタも手付かずのまま発見、うーん、食べてもらえなかったか。。。 気を取り直してお風呂に入り、まずは自分用のパスタを食べる。つれあいは食べてくれるかわからないけど、とりあえず放置。予備としてご飯を炊く。炊いておけば納豆でもなんでも食べてくれるだろう。ボクは普段納豆を食べないので、別なおかずを用意。中辛の麻婆豆腐を作る。辛口は正直、苦手で最近はなるべく辛過ぎず、甘過ぎないものを選ぶようにしている。自分で餡から作る気力はない。今日はクックドゥの中辛。ご飯ができたらお皿に盛り上からかけて麻婆丼のできあがり。

中辛の麻婆豆腐、辛くなかった

さて、悩みは尽きないけど、心が辛くならないよう気をつけなきゃ。まさに、ゆれる、きもち。なんだけど。がんばるしかない。応援してください、自分。

またね

バイバイ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?