見出し画像

連載111 2023年11月のお酒のエッセイ「またまたバランタイン12年」

やあ、元気? ボクはまあまあかな。

さて、今月のお酒は15/22で0.685, 年当初からは0.486、また先月から少し上がった。夏場の調子悪さを振り切るように飲むことが多くなった。体が良くなったわけではないので、無理目なのか、諦めたのか。

 さて、久しぶりの飲み会は、チームポリマーが全員揃った記念の会。先週の金曜だった。2年目の新入社員の女子が、現場実習という名の謎の10ヶ月がすぎ無事に戻ってきてくれた。これまでの帰還率で言えば、部屋としては3勝2敗。3人は無事に戻り、2人は途中で辞めてしまった。辞めるのには理由があるので別に悪いわけではない。ただ、心情的にはみんな戻ってきて欲しいな、というところだ。

 さて、お初のお店、いつもワカちゃんに準備と仕切りをやってもらい、申し訳ない。そしてありがとう。会は、途中ワインに酔いそうな人もいたが、21時にはお開きになり、無事にみんな帰れたようだ。また、このメンバーでしばらくがんばろう。心残りとしては、キリリと冷えたピノグリージョ、メニューにあったやつ、飲みたかったな。ピノグリージョが大好きなのです。

 さて、家飲みのウイスキーはまたまたバランタイン12年。つい2ヶ月前も同じものだった。やれやれ、疲れすぎて自分が何を買っているのか、よくわからないのだろうか。できるだけ違うお酒を飲むように気をつけていたはずなのに。。。

バランタイン12年、困るとコレ

でもしょうがない。5日間で完飲。

 あいだにつれあいのバースデイがあったので、シャンパンを。今年は、ローラン ペリエ。もちろん3万円以上する高いやつじゃなく、普通のブリュット、でもいい値段はするけどね。前から書いているように、シャンパンを飲むために働いている。年4回のごほうびなのだ。次はクリスマス。楽しみでしょうがない。

お初のローラン ペリエ きりりと。

あとは香るエールが多かった。最近気づいたのだけど、つれあいは350mlであれば
ボクより空けるのが早い。気づいた時はマジか? と思ったが、毎回早い。それ以上は飲めないようだけど、ボクに似て早飲みだったのね。ゆっくり飲んで、と
言いたくなる。お互いさまか。

 次のウイスキーは特別なものにしよう。なんかいつもと同じではどうもね。今週末は大学出張があるので、次の土曜に特別なものを買おう。

よし!、やる気ができてきたぞ。やる気スイッチ押しちゃったね。今年の外飲みは決定があと2件だけど、もうちょっと行きたい気もする。だれか一緒に行ってもいい人、募集中。なーんて、いるわけないかー。

それじゃ、夕ご飯を食べなきゃならないので、このへんで。今日も夕食は力作です。でもちょっとだけ、香るエール、飲んじゃおうかな。チャオチャオ!


2024年1月現在、当時を振り返って

2ヶ月前の月報の最後のページにこっそり載せたエッセイ、お酒バージョン。

 11月には会社のわけわからん新人育成のための現場実習から無事帰還した、2年目の女の子の歓迎会を実施している。このシステムはやはり問題があったというか、それで貴重な人材をウチの部屋だけで2人永遠に失ってしまったし、本人たちにもいろいろあったのだけど、一概に全否定はできなくていい部分もあったと思う。でも時代の趨勢なのか、来年度からは大幅に期間が短縮されるみたい。これにも今年のうちの新人ちゃんが絡んでくるのだけど、またその話は後日。

で、実習から帰還した女の子が戻ってきたのでボクのチーム・ポリマーは男2人と女子3人でいままで最大の5人になった。いつまでもこのメンツではいられないとは思うけど、大切にしたいな。この歓迎会ではお酒を飲めるのがボクとワカちゃんと、新人のオータちゃん。会では酔いすぎないよう、適度に飲んだきがする。なんか終わっちゃうとどんな会だったか忘れちゃうんだよね。飲めない人がいたので2次会はなし。また、チームで飲みたいな。

つれあいのバースディにはローラン ペリエ。お初だった。シャンパンもいろんな種類があるけど、お店にあんまり多くの種類は置いていないので、あるものの中から選ぶことになるのだけど、今年は家からすぐの酒屋にこれがあった。シャンパンを飲むために働いてる、ずっとそう思っていたけど、最近よくわからなくなってきた。確かに美味しいし、お酒の種類の中では一番好きだけど、歳をとって価値観も変わったのかな。老いただけ、かもしれないけど。

結局、この時決意していた高いウイスキーを次は飲もう、というのは実現しなかった。そのへんの顛末は来月のエッセイにあるので、予告だけ。

さ、つれあいも起きてきたしこのへんで切り上げようかな。

アウフ・ヴィーターゼン!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?