見出し画像

連載101 2023年6月のお酒のエッセイ「ジャックダニエル」

 今月は先月よりは少し多く飲んでいるが、それほどではない。先月があまりにも飲まなさすぎて自分でもびっくりしたけど、今月は16/28で、率にして0.571、年当初からは少し上がって0.47。今年はお酒を控える目標を立てていたので、まあ予定といっては予定なんだけど。理由が自発的断酒というよりは、体の不調が原因なのがちょっとね。ま、いいか。

ウイスキーは2本だけ。

1本目はジムビーム。いわゆるコスパがいいお酒。そんなに今まで飲んでなかったけど、グラスに釣られて買ってしまった。味はフツー。言わずと知れたケンタッキーのバーボンだ。6日間で飲んだ。

ジムビーム、付いてきたグラスで

そしてもう1本はこれもバーボン。ジャックダニエル、こちらも6日間で飲み終えた。別に毎日飲んでいるわけじゃないし、炭酸のウイルキンソンが1本飲み終えるまでしか飲んでないので、せいぜい3, 4杯程度。これでけっこう酔うし、決まってソファで気絶する。酔ってしまうのは日々の疲れもあるのだろうけど、皆が思ってるほど酒豪でもないし強くない。でもお店とかで、みんなと飲んでるとやっぱりアドレナリンが出るのかな、結構飲んでも平気。

いつものジャックダニエルです

そういえば、ジャックダニエルはテネシーのお酒なんだけど、テネシーって英語の綴り、すごく面白いよ。Tennessee, なんか面白くない? n, s, eが溢れてるyo!

そして22日には新人の、オータさんの歓迎会をにんにく屋で。

めっちゃ雨でどうなるかと思ったけど、無事に??(と、いうことにしておこう)
終えることができて幹事のはしくれとしてはよかった。幹事の仕事のほとんどはワカちゃんが仕切ってくれて、ヒロくんも司会うまかったし、ボクだけなんもしていないな。車出しただけ。なんか楽しかったような気がするけど、翌日にBa検査を控えていたワカちゃん、なんかごめんね。なかなか一緒に飲む機会がないみんなとテーブルを共にできて、個人的には良かった。おくさま、サホさん、ミズヤン、GL、楽しかったです!

新人の、オータさんの飲んでる時の様子もよーくわかったし、次回はおねーさま方が隣をめぐって争奪戦になるかも。ポリマーチームの伝統は引き継がれるなあ、うんうん。

お店はウイスキーの種類が多くてそれはいいのだけど、なんかシングルってめっちゃ薄くなかった?!隣のサホさんにも話したけど、どのお酒もハイボールで薄味だった。ダブルでロックじゃないと、せっかくのマッカランも竹鶴ももったいないかな。次は、ダブル、ロックにしよう。・・・って早速リベンジの機会が今週末にやってくる。そして料理はほとんど手をつけなかった。あーいう楽しい会だと極端にボクは食べなくなる。ひたすら飲んで楽しくなりたい、それだけ。でも周りは迷惑かな。このひと何にも食べてくれないって。

そして、急な話だけどたぶん、来月にも歓迎会がまたあるかも。またもやウチ幹事で。次は2次会にも行ける植田で、金曜日がいいな。どうなりますことやら。それを含めると残りの6, 7月で少なくても3回の外飲みがありそう。うれしいことですな。それじゃ、今月はこのへんで。See you!


2023年11月現在、当時を振り返って。5ヶ月前の月報に載せたお酒のエッセイ。

 家飲みはジムビームとジャックダニエル、いつものスーパーで買える手頃なお酒。そして毎年恒例、新人ちゃんの歓迎会。毎年うちのチームに入るわけではないけど、ここ2年連続、修士卒の女子がきて、かつボクのチームにアサインされている。今年の新人、オータさんの特徴は、口癖が「がんばります!」。本当に言葉通り頑張り屋で、一味ちがう。おっとり見えるけど、訊きたいことは訊く。そして、天然の人たらし要素を持っていて、歓迎会でも周りから大人気だ。うちのチームは伝統的に飲める人が多くアサインされるけど、今年の子も強い。相対的になんだか自分が弱くなってきた気もする。人生のベクトルの方向が違うのね、きっと。

半年たったいまは、新人の子も仕事を覚え、いろんなことを任せられるようになった。まだ、頑張ります!とよくいうけどね。いつか旅立ってしまう日がくるけど、もう少し、一緒に仕事しましょう。オジサンも、もがく足を見せない白鳥のように、振る舞おう。

では、短いけどこのへんで、アデュー

*記事の人名を一部、原文に沿って修正しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?