見出し画像

みなさんが心が折れる時ってどんな時でしょうか?

今、巷で少し話題になっている、『100話で心折れるスタートアップ』というTwitterアカウントは知っていますか?

うさぎさんがスタートアップ企業を立ち上げて、その後、いろんな心折れそうな出来事を乗り越えて行く4コマ漫画です。おそらく100話で心が折れるのかな?

最初の事業をピボットしたり、売上がなくキャッシュアウトしそうになったり、創業メンバーが辞めたり、同期のスタートアップ企業が大企業にイグジットしたり、上場したり、自分達と同じ事業にメガベンチャーが参入してきたり、スタッフが喧嘩して2人とも辞めたり、信頼するナンバー2スタッフが辞めたり、などなど。

心が折れそうな場面が多数あります。

眠れなくて寝酒にどんどん飲んでしまうシーンや、休みにも仕事が気になりうまく休めないシーンなど、あるあるですね。

私も零細企業ながら経営者の端くれとして、共感というか、なんか切ない思いをしてしまう話です。

そんな、経営者が心が折れそうな時にどうやったら立ち直れるんでしょうか?

経営者って結局、心が折れようが何しようが全て自分の責任で、最終的には自分でなんとかする他ないんですよね。

ウチは幸い奥さんと一緒に経営してるので、心が折れそうな時も、その辛さは半減しているような気がしますが、
でも、逆に甘えが出てしまうこともあります。

それでも、心が折れそうになる時はしょっちゅうありますが、
樹木希林さんの名言を自分に言い聞かせてなんとか乗り越えています。

おごらず、人と比べず、面白がって、平気に生きればいい

色々と考えてもなるようにしかならないので、面白がって平気で生きていきたいですね。

100話で心折れるスタートアップ』のうさぎさん、耳がどんどん垂れてきているのがかわいそう。。。 
頑張りすぎるな、うさぎさん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?