ヴィンテージ家具ショップ RESTYLEのオーナー 四方幸作

ヴィンテージ家具ショップ『RESTYLE』のオーナー。 古き良きモノ、ヴィンテージやレ…

ヴィンテージ家具ショップ RESTYLEのオーナー 四方幸作

ヴィンテージ家具ショップ『RESTYLE』のオーナー。 古き良きモノ、ヴィンテージやレア物など、中古品ならではの魅力にスポットを当て、お得な情報や買い方のポイントなどを紹介します。「ユーズドライフ」で新しい発見を! https://linktr.ee/kosakushikata

マガジン

  • リスタイル大阪

    リスタイル大阪店のオープン計画からの経過を投稿します!

  • 家具のリセールバリューを考える

    車やマンションは売却する際の下取り価格である「リセールバリュー」を意識して購入することは一般的ですが、 最近、「Z世代」の若者たちはモノを買う前にフリマアプリなどで売却時の価格「リセールバリュー」を確認して、ある程度の金額で売れるという安心感を持って購入を決断するらしい。 それは、本や服など幅広い商品で拡大していて、それ以外の商品も例外ではありません。 では、その「リセールバリュー」がイイ商品は何なのか? その投稿のマガジンです。

  • オススメの家具インテリア達

    オススメの家具インテリアをまとめました。

  • こんなところに名作家具

    ユーズド・中古家具ショップ 『RESTYLE』をやって16年経ちますので、これまでかなりの家具を見て触って買取って販売してきました。 数えてないのでわかりませんがかるく数万点は扱ってきていると思います。 なので、職業病なのか普通の人が見ても何とも思わない、気にも留めない、その辺にある家具が気になってしまいます。 それが名作家具なら尚の事です。 気になって気になって、触ったり写真を撮ったりしたくなるのです。 その出会った名作家具を投稿していきます。

  • 半農半Xを考える

    半農半Xを模索する、中古家具屋「RESTYLE」の奮闘記。 耕作放棄地をどうするか? 限界集落にしないためには? RESTYLE村を作ることを夢見ています。

最近の記事

創業20周年祭!TSUNAGUマーケット。

25(土)・26(日)はリスタイル創業20周年創業祭イベント第2弾、「TSUNAGUマーケット」を開催しました。 たくさんのお客様にお越しいただきありがとございました! また、出店者様も素敵なお店をありがとうございました! そんな楽しいイベントの風景です。 2日間ともにいいお天気。 RESTYLEスタッフによる3つのワークショップもあり。 生花もあり。 アクセサリーもあり。 ケーキもあり。 お菓子もあり。 可愛いテキスタイルも。 Tシャツヤーンでコースター

    • 急募!リスタイル大阪店、スタッフ募集!

      先日、「退職代行サービス」なんてものに依頼して会社を辞める若者が増えているというニュースを見ました。 そんなサービスがあるのも驚きですが、依頼する人が増えているというのももっと驚きです。 その会社と合わなかったなら早く辞めるべきだとは思いますが、そのくらい自分の口で言えよ!と思うのは古い考え方でしょうか? 大人になりきれないのか、自分で伝えることができないくらいストレスを抱えていたのか、こんなことがビジネスになる時代なんですね。 そして、 大学新入社員のうち就職後3年以内の

      • RESTYLE オープン!

        めっちゃ懐かしい写真が出てきました。 2005年だったと思いますが、初めて実店舗をオープンした時の写真です! 創業時は倉庫を借りてヤフーオークションのみで始めたリスタイルですが、すぐに店舗もやりたくなってしまい、 その倉庫から車で5分ほどのマンションの1階のテナントを見つけて、勢いでオープンしてしまいました。 20坪ほどの広さでしたがスケルトン状態だったので、表の壁も内装もガッツリ工事が必要で、DIYで壁を塗ったりもやりましたが、結構お金が掛かったことを覚えています。

        • 大阪店オープン計画 〜その3〜 第二創業期

          3日から開催していました、リスタイル恒例の大人気イベント「蚤の市」も今日が最終日。 たくさんのお客様にお越しいただいて、ワクワクをお届けできてよかったです。ありがとうございました! さて、 以前からお知らせしておりますが、この夏、大阪市住之江区の「アートのまち北加賀屋」で新たなお店をイッキに2店舗もオープンさせるプロジェクトが進行中であります。 1店舗目は、元住宅兼木工所をリノベーションした北加賀屋の新たなクリエイティブ拠点『μ北加賀屋/ミューキタカガヤ』の1Fテナントに

        マガジン

        • リスタイル大阪
          7本
        • 家具のリセールバリューを考える
          5本
        • オススメの家具インテリア達
          2本
        • こんなところに名作家具
          4本
        • 半農半Xを考える
          5本
        • Revive Mobler Project
          16本

        記事

          家具のリセールバリューを考える。〜その5 『ロゼトーゴ』〜

          車やマンションは売却する際の下取り価格である「リセールバリュー」を意識して購入することは一般的ですが、 最近、「Z世代」の若者たちはモノを買う前にフリマアプリなどで売却時の価格「リセールバリュー」を確認して、ある程度の金額で売れるという安心感を持って購入を決断するらしい。 それは、本や服など幅広い商品で拡大していて、家具も例外ではありません。 では、その「リセールバリュー」がイイ家具は何なのか? 今日は、その一つをご紹介します! 今回でシリーズ5つ目になります。 これま

          家具のリセールバリューを考える。〜その5 『ロゼトーゴ』〜

          リスタイル大阪オープン!のクラウドファンディングやります!ご支援お願いします!

          以前から少しずつ告知していましたが、この夏、大阪市住之江区の「アートのまち北加賀屋」で新たなお店の出店が決まりました。 しかもイッキに2店舗も! ファッションの廃棄ロスを無くすため、最後の一点まで商品を届けたい企業とお得に商品を購入したいユーザーをつなげる共創型マッチングプラットフォーム、SAMASELL /スマセルを展開するスタートアップ企業、ウィファブリックさんが満を持してオープンされる、複合施設「SMASELL SUSTAINABLE COMMUNE /スマセル サス

          リスタイル大阪オープン!のクラウドファンディングやります!ご支援お願いします!

          名古屋アンティークマーケット出店しました!

          20・21日と名古屋の東別院で開催された「名古屋アンティークマーケット」に出店してきました。 2日目の午後から雨が降ってしまいましたが、たくさんのお客様にお越しいただき、大盛況でした! ご来店ありがといございました!

          名古屋アンティークマーケット出店しました!

          名古屋アンティークマーケットに出店します!

          かなり暖かくなってきました。ついこの間、桜が咲いていたと思ったら、もう汗ばむ陽気。春がほぼない感じですね。 さて、今週末に名古屋市の真宗大谷派 名古屋別院、通称 東別院の構内で開催される、「名古屋アンティークマーケット」に出店します! ■場所 名古屋市中区橘2丁目8-55 地下鉄東別院駅4番出口より徒歩三分 ■開催時間 2024年4月20日(土) 10:00-17:00 2024年4月21日(日) 10:00-17:00 入場料:1,000円 ※両日とも終了1時間前は

          名古屋アンティークマーケットに出店します!

          新生活。

          朝、ブラインドを開けたら、中庭のジューンベリーが花をキレイに咲かせておりましたので、パシャリ。 今日から本格的に学校も始まるようで、新入生らしい初々しい感じの子供達が歩いておりました。 ウチの子もこの春から大学二年生と高校二年生の新学期初日で颯爽と出かけて行きました。 一年前のこの時は2人ともまったく新しい環境に変わるということもあり、ドキドキとワクワクの様相を見せておりましたが、今は落ち着いたもんです。 長男のS太朗は、小中高いずれも歩いていける距離の学校に通っていた

          私の入社式。

          先日、20年間使っていた2tトラックがドナドナの子牛ように運ばれて行きました。 トラックONトラックです。 私が2004年にRESTYLEを創業した時に新車で購入して、走行距離45万Km、地球11周とちょっと走って、一緒にかなり働いてくれた相棒のような車です。 西へ東へよく走ったもんです。 長い間、ありがとう。そして、良い方に買ってもらってくださいね。 運ばれていく姿を見るとちょっと感慨深くなってしまいました。 トラック専門の買取業者さんに頼んだんですが、この距離数だ

          大阪店オープン計画 〜その2〜

          先日の定休日に、専務である奥さんと京都にガラスショーケースを配達して、そのついでと言ったらアレですが、 京都市観光と大阪の新店舗の物件の現調に行ってきました。 京都府出身なのですが、同じ京都でも北部のど田舎出身で、さらに18歳で愛知県に出てきているので、 京都市内はまったくと言っていいほど土地勘はありません。 なので、ちょっとだけ京都観光にレッツゴー。 西桜門から八坂神社へ。 八坂神社の奥の円山公園をウロウロ。 公園の売店の前に柳宗理のエレフェントスツールらしきイス

          初めてのクラウドファンディングに挑戦!

          今日は3月11日、東日本大震災からもう、13年も経つんですね。 今年も能登で地震があり、大変な年ですが、当時も原発事故もありで、日本がひっくり返るんじゃないかくらいな状況だったことを思い出します。 13年経った今でも東北の復興は道半ばだということなので、東北・能登ともに1日でも早く日常に戻れるよう願うばかりです。 13年前のこの頃のリスタイルは、今のお店に移転して半年ほどで、今は閉めてしまった併設のカフェも試行錯誤の毎日だったことを思い出します。 店舗移転の資金は銀行さ

          初めてのクラウドファンディングに挑戦!

          「唯一無二」になるために。

          今日は、リスタイルファクトリーにてパソコン作業をしておりました。 ユーズド家具を扱うRESTYLEには欠かせない部署であります。 話は変わり、 オンリーワン、唯一無二の存在って憧れますよね。 そうなりたい、そうありたいけどなかなか難しい。。。 企業もやはり、オンリーワン企業、唯一無二を目指したいものです。 辞典を調べると下記のようにありました。 こうなれればすごいけど、かなり難しい。 でも、私たちRESTYLEは、いつでもこれを目指しています。 企業で唯一無二になる

          企業の進化論

          先日の投稿でもお知らせしましたが、名作家具・ヴィンテージ家具の「サブスクレンタル」を始めました。 今までも今もRESTYLEのメイン事業は中古家具を仕入れてそれをメンテナンスし、出来るだけ在庫を抱えず早い回転率で販売する、という普通のリユースビジネスですが、 これとは全く違うビジネスモデルなのが「サブスクレンタル」です。 これまでの売り切りビジネスとは違い、「サブスクレンタル」は商品を在庫として抱えながらそれを月々の定額で貸すことで売上が上がります。 月額のレンタルなので

          関西進出!大阪新店舗計画  〜その1〜

          先日、大阪に仕事で行ってきました。 写真は花博記念公園鶴見緑地です。 大阪の花博、30数年前に高校の遠足で行ったな〜、なつかし〜。 さてさて、 去年の暮れから少しお伝えしておりましたが、 なんと、大阪市にRESTYLEの新店舗をオープンさせます! パチパチパチパチ!👏 あるスタートアップ企業さんよりお誘いを受け、新たにオープンする複合施設に出店します。 サステナビリティやパーマカルチャーが体感できる施設になるそうです。 詳細はまた、あらためてご紹介します! オープン

          関西進出!大阪新店舗計画  〜その1〜

          ヴィンテージ家具、名作家具のサブスクレンタル始めました。

          RESTYLEはユーズド家具、ヴィンテージ家具の販売と買取をメインに行っておりますが、この度、新サービスがひっそりと始まりました。 以前から少しずつ進めていて、やっとこさスタートしました! RESTYLEが収蔵、所有しているヴィンテージ家具、名作家具のサブスクリプション(月額)のレンタルサービスです。 このサブスクレンタルのコンセプトは、 『インテリアをファッションのように 着替えよう。』です。 年齢や流行、ライフスタイルの変化によって好みは変わってしまうもの。 また、

          ヴィンテージ家具、名作家具のサブスクレンタル始めました。