見出し画像

自分の体型と向き合った成果

以前、お尻が下がっていることにショックを受けてマシンピラティスに行き始めたよというnoteを書きました。

11月にマシンピラティスを初めて半年が経過したので、身体作りで取り組んだことと成果について記録したいと思います。



身体づくりの成果について

体重計の記録を付け始めたのが今年の1/19からだったので、約3ヶ月半の比較となるのですが、
身長161.8cm(伸びました!)で、
体重:最大時54.0kg→49.4〜49.7kgあたり
(BMI:20.6→18.9)
体脂肪率:最大時25.3%→18%台あたりをうろうろ(日によって上下)
となりました。
今年1月の健康診断で、1年間で3kg増量していたことが発覚し、戻していった感じです。

同じく1/19から始めたあすけんのグラフはこんな感じ↓

6ヶ月グラフ
直近3ヶ月グラフ
直近1ヶ月グラフ
直近1週間グラフ

最近はほぼ横ばいですね。

昨年10月(お尻が下がってることに気付いてショックを受けた日)と比べた見た目の変化は以下のとおり。

  • 下がっていたお尻が上がり、きゅっと締まった。筋肉が付き丸みがアップした。

  • 出ていた下腹が平になった。

  • 胴体が薄くなった。

  • ウエストが締まり、くびれが深まった。

  • 脚がすっきりした。(まだ脂肪を落とす余地あり)

20代のときに糖質制限で46.5kgまで落としたことがあったのですが、バランス良く食べて筋肉を付けた今のほうがヘルシーな身体になっているなぁと感じています。

身体づくりで取り組んだこと

この半年間、身体づくりで取り組んだことは以下のとおりです。

  • マシンピラティス(昨年11月から)

  • あすけんによる食事管理(今年1月から)

  • 1日6000歩以上歩くこと(今年1月から)


マシンピラティス

私が通っているのはピラティスKという集団レッスンのスタジオです。
昨年の11月に入会し、4月末までの6ヶ月間、通った回数は53回(週2以上のペースですね)。

1レッスン1時間で、音楽に合わせながら様々な部位を鍛えていきます。
最初は出来なかったワークが回数を重ねるごとにできるようになっていき、筋力アップを実感します。
実際、お腹やお尻の筋肉がついたなぁ引き締まったなぁと、身体の見た目が変化しました。
私にはとても合っているようで、毎月15日になると「来月のレッスンスケジュール解禁きたー!どのレッスン受けようかな〜ハード系をたくさん受けたいなぁ☺️」とうきうきで予定を組み立てています。
ストレス解消にもなるので、通わずにはいられない状態となっています。
ちなみに、入会当初は月4回のコースでしたが、入会3ヶ月目に無制限コースに切り替えました。


あすけんによる食事管理

今年1月に入ってから、YouTubeでくどうさんの動画を参考に、体脂肪を落とすために栄養面と自律神経面からアプローチすることにしました。栄養面はあすけんによる食事管理、自律神経面は1日6000歩以上と睡眠時間の確保です。

食事面で気を付けていることは以下のとおり。

  • 1日の摂取カロリーを1500〜1600kcalにする(少な過ぎると代謝が下がるためNG)

  • たんぱく質、脂質、炭水化物のバランス(PFCバランス)に気を付ける(いずれの栄養素も多過ぎず少な過ぎずを心がける)

  • ビタミン、ミネラルも不足とならないよう取り入れる(エネルギー代謝に必要)

私の場合、週末に作り置きをするので食べるものはほぼ固定にしていました。

  • 朝:もち麦ご飯、納豆、豆乳、イージーファイバー、ビタミンB軍とビタミンCのサプリメント(プラス、日によってバナナやキウイなどのフルーツ)

  • 昼(お弁当):もち麦ご飯と桜海老ちりめん炒りごまの混ぜご飯、小松菜の和物、卵焼き、ミニトマト、ビタミンCのサプリメント

  • 夜:干し芋、野菜たっぷり豚汁、アーモンドミルク、人参ベースの野菜ジュース、コラーゲンとビタミンB軍とビタミンCのサプリメント(プラス、日によってフルーツ)

そうすると、あすけんの採点は大体80点台後半〜90点台前半。あすけんのお姉さんには「野菜をもっと増やすとgood」と言われていますが、足りないものは野菜ジュースやサプリメントで補っています。

いずれの項目も適正値を目指す
(ちなみにあすけんは無料会員です)


1日6000歩以上の活動量を維持

自律神経を整えるのと運動量を確保するため、1日6000歩以上歩くことにしました。
バス通勤だったのを徒歩通勤に変え、往復50分を毎日歩いています。
また、マシンピラティスへの道のりも徒歩に変え、往復75分ほど。

明らかに増えた歩数

ここで悩ましいのが、これからの季節。
梅雨&夏でお外を歩くのが厳しい環境になってくるので、帰りのみ徒歩にしたり、朝早く家を出たり、ステッパーを導入するなど、何かしら対策しなければなりませんね。

周囲の反応

ここ最近、友人、職場の同僚、ピラティスのインストラクターさん、実家の家族に「痩せたね!」と言われるようになりました。
お洋服を試着する際も、店員さんに体型を褒めてもらうことが増えました。
(変化に気付いてもらえたり褒めてもらえたりするのは嬉しいですね。)

これからの展望

体脂肪を10%台まで落とせた訳ですが、まだまだ脚とお腹を引き締めたい願望があります。
骨格ウェーブで大人になって以降ずっと脚が太ましいので、現在は毎晩筋膜リリースやストレッチに取り組んでいるところです。
お腹に関しては、元鈴木さんのコルセットがずっと気になっているのですが、ポップアップで試着出来る機会が何度かあったのにことごとく他の予定で行くことができず。。次回の試着できる機会を待ち望んでいます。
後は粛々と、これまでしてきたマシンピラティス、食事管理、活動量の維持を続けていきます。


以上、身体と向き合った結果報告でした。
これからも納得できる自分でいられるように励みたいと思います。
その年齢年齢に応じて、ベストな状態でいたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?