見出し画像

2回目の胚移植の結果

1回目の胚移植は陰性だった。

今後は一周期お休みしますとnoteでは書いたのだが、たまたま内診も胚移植も土曜日と被りそう!ということで、予定を変更して2回目の胚移植を行った。


結果、妊娠しなかったけど…

2回目の胚移植も妊娠には至らず。
ただ、血液検査の結果的には「陽性」だった。

妊娠を判断するhcg値。
これは着床後に胎盤になる部分から分泌するホルモンだそうで、検出されたら着床したことを意味する。


私のhcg値は検出されたけど、妊娠の基準値には届かなかった。先生曰く「着床はしたけど、育たなかったのだろう」と。


…これ聞いてどう思いますか?


私はね、嬉しかったんだよね!
「私の子宮って着床できるんだ!」って。


育ってないのでまだまだ問題山積みなのだが、前回の着床すらしなかった結果に比べたらまだ気持ちが楽。



さて、胚移植は6回までが保険適用なので、残すところあと4回。次は休むか、検査するか、また胚移植するか。

先のこと考えるの今はめんどくさいので、生理が来たら考えようと思います。

おわり

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、コメダ珈琲代にして手帳時間を楽しみます♪