マガジンのカバー画像

旅する女医の「台湾」

9
冬期限定!? 毎年冬の寒さ逃れに訪れる台湾旅行エトセトラ
運営しているクリエイター

記事一覧

【海外仰天「麺」事情】優しい薄味な台湾&ついでの香港編

今回取り上げるのは「麺」です。鍋の〆としても楽しめますが、今回は麺料理として独立している…

【これぞ海外!】夏に鍋、冬に冷麺!? あべこべ食体験

台湾シリーズ、続いておりますが、ここで今さら(注:執筆当時3月半ばです)気づいてしまった…

ステロイドだけじゃ足りない!?台湾製「白か緑の油」の魔力

春夏秋こそ、私にとっては「ほぼ国内旅行」のような感覚でソウルに通いますが、冬季は「日本よ…

【『孤独のグルメ』登場店掲載】台湾といえば豆乳!?バラエティ豊かな食べ方を楽しん…

1月、2月と立て続けに台湾へ。冬季は「日本より暖かい国」台湾に「避難」させていただいており…

【やっぱ台湾は小籠包】王道からあの具材まで!?網羅すべし!

今回書かせていただくのは、みんな大好き、小籠包。いや日本で食べられるじゃん。って、そのレ…

「茶色のアレ」だけと思ったら大間違い!【台湾烏龍茶事情】

あ、みなさん「う◯こ」の話じゃないですよ!? 前回、タピオカミルクティーについて書かせて…

本場のタピオカミルクティー求め…台湾のあの街へ!

海外旅行が解禁&再開したのを受け、冬季は「日本より暖かい国」台湾に「避難」させていただくわけであります。 ということで4年ぶりに1月、2月と立て続けに行ってまいりました台湾、なんですが台北すっ飛ばしていきなり新幹線に乗っちゃって(→『乗り鉄医師必見! 台湾新幹線とお約束の駅弁』参照)行き着いた先は台中! 実は台北以上に好きな街だったりするのですが、今回、そんな台中で絶対飲みたかったのがタピオカミルクティー。それもそこいらで飲むのとはわけが違いますよ!? 以前、ソウルに30回

乗り鉄必見! 台湾新幹線と「お約束」の駅弁

今回のテーマは「台湾で新幹線」そして「車内で食べたいアレ」です。 冬季は例外で、寒い韓国…

コロナ禍後初の台湾旅行で私が感じた「アウェー感」

海外旅行が解禁&再開したことを受けて、昨年はソウル4回、釜山3回(!)。ビョーキかよ笑、と…