吹田のふき子さんのコラム

保育園に通う子どもを育てながらあくせく働く。結婚を機に吹田市に引っ越してきて12年。得…

吹田のふき子さんのコラム

保育園に通う子どもを育てながらあくせく働く。結婚を機に吹田市に引っ越してきて12年。得意料理はオムライス。歴女。吹田市政に関する情報を発信しています。 2019吹田市長選・市議選の情報サイトはこちら⇒https://vote-suita.com/

記事一覧

吹田市議会 議事録削除に関する質問書

 吹田市議会でおかしなことが起こっています。  2月の議会で藤木えいすけ議員が1952年に朝鮮戦争に反対して起こった「吹田事件」を事実を歪めて取り上げ、吹田市にメール…

朝ドラ『スカーレット』の「中淀市」は吹田か?ちや子のモデルは??

『スカーレット』に登場する「中淀市」はどこ? NHKの連続テレビ小説『スカーレット』を観ていますか??  主人公・川原喜美子(戸田恵梨香)が戦争で焼けた大阪から信…

吹田市「公共施設」の課題を市民が議論

「公共施設」をめぐる課題 吹田市内で11月23日に「住民にとってよりよい公共施設」をテーマにした集まりがありました。 うーん、「公共施設」と書くと、とっても堅苦しく…

【情報更新】疑惑深まる「桜を見る会」に大阪から参加した吹田市議

総理主催「桜を見る会」が大きな問題に  安倍晋三総理大臣主催の「桜を見る会」が大きな問題になっていますね。  「桜を見る会」というのは、「各界で功労・功績のあっ…

吹田市立小学校でのいじめ事件で第三者委員会の報告書にない2つのこと

 吹田市の小学校で2015年から約1年半にわたり、児童がいじめを受けていたことが報道されました。 小学校が「いじめ傍観」 1年半放置、女児が視力障害に:朝日新聞デジ…

【参考】保育政策に関する堺市長候補の見解

 大阪府内で人口・面積とも第二の都市・堺市で、6月9日投票の市長選挙が行われています。  「吹田と直接関係ないじゃないか?」と思われる読者さんもいらっしゃるかもし…

維新市長になった岸和田市で何が起こっているか

 5月なのに真夏日のような日が続いて、親も子どもも汗だくですね汗汗  先日、岸和田市に住む友だちから「ふき子さん、岸和田市が維新市長になって大変なの。吹田ではど…

「市報すいた」から消えた憲法標語

 吹田市広報課が毎月発行している「市報すいた」。  2017年には毎日新聞主催の「近畿市町村広報紙コンクール」で最優秀賞を受賞するなど、写真を上手に使って視覚的に見…

2019吹田市議選結果から見えるもの

2019吹田市議選結果から見えるもの 10連休はみなさんゆっくりできましたか? 昨日、保育所で久しぶりにお会いしたママ友は、「10連休、夫が仕事でずっとワンオペだった・…

2019吹田市長選挙で後藤圭二さんはなぜ再選できたのか

 2019年4月21日投票の吹田市長選挙は、無所属現職の後藤圭二さん(自民・公明推薦)が、60,708票を得て、大阪維新の会新人のえのき内さとしさん、無所属元職の阪口よしお…

「吹田市職員の不祥事が増加」? 維新候補の主張を検証する

 大阪維新の会の市長候補がブログで、「吹田市職員の問題が続発」と書いていますね。維新時代の市長時代と比べて、事務監査での指摘事項が2.8倍になったとしています。→…

「子育ての吹田」をつくる市民街宣③障がい者の親の立場から

 吹田市長選挙は最終盤。4月19日にイオン吹田店前で、阪口よしお市長候補を応援する子育て世代を中心にした街頭宣伝が行われました。阪口候補への応援スピーチを紹介しま…

「子育ての吹田」をつくる市民街宣②保育の問題について

 吹田市長選挙は最終盤。4月19日にイオン吹田店前で、阪口よしお市長候補を応援する子育て世代を中心にした街頭宣伝が行われました。阪口候補への応援スピーチを紹介しま…

「子育ての吹田」をつくる市民街宣①中学校給食について

 吹田市長選挙は最終盤。4月19日にイオン吹田店前で、阪口よしお市長候補を応援する子育て世代を中心にした街頭宣伝が行われました。阪口候補への応援スピーチを紹介しま…

吹田市と滋賀県高島市の意外な関係

 滋賀県高島市にある陸上自衛隊饗庭野(あいばの)演習場で、昨年(2018年)11月、訓練中に迫撃砲弾が国道付近に落下した事件を覚えていますか? 発射方角誤り指示、確認も怠…

2019吹田市長選挙公開討論会での阪口よしお氏の発言要旨

「吹田青年会議所」が2019年4月12日にメイシアターで開催した「吹田市長選挙公開討論会」での阪口よしお氏の発言をまとめました。 ※当日のメモからの書き起こしですので…

吹田市議会 議事録削除に関する質問書

吹田市議会 議事録削除に関する質問書

 吹田市議会でおかしなことが起こっています。
 2月の議会で藤木えいすけ議員が1952年に朝鮮戦争に反対して起こった「吹田事件」を事実を歪めて取り上げ、吹田市にメールマガジンの修正を迫りました。

 藤木えいすけ議員といえば、このnoteでも過去に「桜を見る会」の問題で紹介しましたが、昨年は学校での「君が代」暗記調査を実施させたり、吹田市のマスコットキャラクター「すいたん」の著作権侵害事件を起こし

もっとみる
朝ドラ『スカーレット』の「中淀市」は吹田か?ちや子のモデルは??

朝ドラ『スカーレット』の「中淀市」は吹田か?ちや子のモデルは??

『スカーレット』に登場する「中淀市」はどこ? NHKの連続テレビ小説『スカーレット』を観ていますか??

 主人公・川原喜美子(戸田恵梨香)が戦争で焼けた大阪から信楽(現・滋賀県甲賀市)に家族でやって来て、やがて陶芸家となっていく姿を描いたドラマです。

 このドラマに「中淀市」という架空の町が登場します。
 吹田にある「太陽の塔」で有名な岡本太郎がモデルになっているともいわれている世界的芸術家・

もっとみる
吹田市「公共施設」の課題を市民が議論

吹田市「公共施設」の課題を市民が議論

「公共施設」をめぐる課題
吹田市内で11月23日に「住民にとってよりよい公共施設」をテーマにした集まりがありました。

うーん、「公共施設」と書くと、とっても堅苦しくて遠いイメージがありますね汗

具体的には学校とか保育園、コミュニティセンター、公民館、図書館…
個人や企業が所有する建物と違って、市民や利用者のための施設であり、学習や交流、文化活動の拠点となる場所と言えるかもしれません。

ところ

もっとみる
【情報更新】疑惑深まる「桜を見る会」に大阪から参加した吹田市議

【情報更新】疑惑深まる「桜を見る会」に大阪から参加した吹田市議

総理主催「桜を見る会」が大きな問題に
 安倍晋三総理大臣主催の「桜を見る会」が大きな問題になっていますね。

 「桜を見る会」というのは、「各界で功労・功績のあった人たちを慰労し、懇談すること」を目的に、各省庁が推薦して招待して開いているとしていますが、実際には安倍さんや自民党国会議員の後援会員や支援者などが大量に参加していることが明らかになってきました。しかも、安倍政権下で毎年予算も人数も増え続

もっとみる
吹田市立小学校でのいじめ事件で第三者委員会の報告書にない2つのこと

吹田市立小学校でのいじめ事件で第三者委員会の報告書にない2つのこと

 吹田市の小学校で2015年から約1年半にわたり、児童がいじめを受けていたことが報道されました。

小学校が「いじめ傍観」 1年半放置、女児が視力障害に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM6D3QJWM6DPPTB004.html
 大阪府吹田市の小学校に通う女児が、2015年秋から17年春、同級生からいじめを受け、骨折したりストレスから目が見え

もっとみる
【参考】保育政策に関する堺市長候補の見解

【参考】保育政策に関する堺市長候補の見解

 大阪府内で人口・面積とも第二の都市・堺市で、6月9日投票の市長選挙が行われています。

 「吹田と直接関係ないじゃないか?」と思われる読者さんもいらっしゃるかもしれませんが、子育て世代に関心の高い保育行政は、選挙の結果や近隣する他市の施策などに影響を受けます。
 例えば、大阪市は2013年度から保育士の配置基準を改悪(1歳児5対1→6対1に)しましたが、隣接する吹田市も同年度に配置基準(1歳児4

もっとみる
維新市長になった岸和田市で何が起こっているか

維新市長になった岸和田市で何が起こっているか

 5月なのに真夏日のような日が続いて、親も子どもも汗だくですね汗汗

 先日、岸和田市に住む友だちから「ふき子さん、岸和田市が維新市長になって大変なの。吹田ではどうだった?」と相談の電話があり、岸和田市でどんなことが起こっているのか、詳しく聞いてみました。

 泉州地域では、堺市長選挙が6月9日投票で始まっています。大阪維新の会の市長になるとどうなるか、参考になれば。。。

たった1年で次々と後退

もっとみる
「市報すいた」から消えた憲法標語

「市報すいた」から消えた憲法標語

 吹田市広報課が毎月発行している「市報すいた」。
 2017年には毎日新聞主催の「近畿市町村広報紙コンクール」で最優秀賞を受賞するなど、写真を上手に使って視覚的に見やすいデザインにするなど工夫しています。

「市報すいた」に44年間掲載されてきた憲法標語 さて、この「市報すいた」に1973年から、憲法標語が載っていたことをご存じでしょうか。

   憲法を知ろう生かそう くらしの中に
   憲法が

もっとみる
2019吹田市議選結果から見えるもの

2019吹田市議選結果から見えるもの

2019吹田市議選結果から見えるもの
10連休はみなさんゆっくりできましたか?

昨日、保育所で久しぶりにお会いしたママ友は、「10連休、夫が仕事でずっとワンオペだった・・・」とかなりお疲れの様子でした(^_^;)

さて、4月21日投票で行われた吹田市議選について、結果をまとめてみました。

議会構成は前回から変化していないように見えるが 今回は定数36に44人が立候補しました。このうち、トップ

もっとみる
2019吹田市長選挙で後藤圭二さんはなぜ再選できたのか

2019吹田市長選挙で後藤圭二さんはなぜ再選できたのか

 2019年4月21日投票の吹田市長選挙は、無所属現職の後藤圭二さん(自民・公明推薦)が、60,708票を得て、大阪維新の会新人のえのき内さとしさん、無所属元職の阪口よしおさん(立憲・国民・社民・自由推薦、共産支持)をやぶり、2回目の当選を果たしました。

画像は、吹田市長選 | 統一地方選挙 2019 | NHK選挙WEB より

後藤市政を初当選からふりかえる 後藤さんは、2015年4月の市長

もっとみる
「吹田市職員の不祥事が増加」? 維新候補の主張を検証する

「吹田市職員の不祥事が増加」? 維新候補の主張を検証する

 大阪維新の会の市長候補がブログで、「吹田市職員の問題が続発」と書いていますね。維新時代の市長時代と比べて、事務監査での指摘事項が2.8倍になったとしています。→「不手際だらけ 2.8倍増」 (えのき内さとしホームページ)

 「え、そんなに?知らなかった!」と思った方もいらっしゃると思います。増加した原因を、えのき内候補は、「職員に緩みが生じていると言うほかありません」と、断定しています。
 実

もっとみる
「子育ての吹田」をつくる市民街宣③障がい者の親の立場から

「子育ての吹田」をつくる市民街宣③障がい者の親の立場から

 吹田市長選挙は最終盤。4月19日にイオン吹田店前で、阪口よしお市長候補を応援する子育て世代を中心にした街頭宣伝が行われました。阪口候補への応援スピーチを紹介します。

障がい者の重度加算再構築を 先日まで支援学校のPTA会長をしていました。
 息子はわずか700グラムほどで生まれ、その後も4~5年入退院を繰り返し、生死の境を何度も乗り越えてきました。多くの方のおかげで現在はずいぶん元気になりまし

もっとみる
「子育ての吹田」をつくる市民街宣②保育の問題について

「子育ての吹田」をつくる市民街宣②保育の問題について

 吹田市長選挙は最終盤。4月19日にイオン吹田店前で、阪口よしお市長候補を応援する子育て世代を中心にした街頭宣伝が行われました。阪口候補への応援スピーチを紹介します。

公立も民間も安心して預けられる保育園整備を
 阪口よしお元市長の応援に立たせていただきます、この4月から民営化された保育園に子どもを預けている保護者です。私も一人の親として、今度の選挙は本気で子育てを支える人を選びたいと思っていま

もっとみる
「子育ての吹田」をつくる市民街宣①中学校給食について

「子育ての吹田」をつくる市民街宣①中学校給食について

 吹田市長選挙は最終盤。4月19日にイオン吹田店前で、阪口よしお市長候補を応援する子育て世代を中心にした街頭宣伝が行われました。阪口候補への応援スピーチを紹介します。

中学校でも小学校のようなあたたかい全員給食を
 私には、3人のこどもがいて、一番下の子が中学校に通っています。今日は、中学校給食のことについてお話させていただきます。

 吹田市の中学校では、10年前から中学校給食として、希望者だ

もっとみる
吹田市と滋賀県高島市の意外な関係

吹田市と滋賀県高島市の意外な関係

 滋賀県高島市にある陸上自衛隊饗庭野(あいばの)演習場で、昨年(2018年)11月、訓練中に迫撃砲弾が国道付近に落下した事件を覚えていますか?

発射方角誤り指示、確認も怠る 滋賀の陸自誤射で懲戒処分 https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20181218000069
 陸上自衛隊饗庭野(あいばの)演習場(滋賀県高島市)の迫撃砲誤射問題で、陸自は18日、射撃

もっとみる
2019吹田市長選挙公開討論会での阪口よしお氏の発言要旨

2019吹田市長選挙公開討論会での阪口よしお氏の発言要旨

「吹田青年会議所」が2019年4月12日にメイシアターで開催した「吹田市長選挙公開討論会」での阪口よしお氏の発言をまとめました。

※当日のメモからの書き起こしですので、細かい点や聞き取れなかった点はご容赦ください。候補者同士のやりとりの部分は省略しています。

【自己紹介】
8年間一市民として、地域を歩き、いろんな方のお話を伺い、やっぱり自分の生まれたまち吹田のために尽くしたい。70になった。父

もっとみる