見出し画像

健康になりたいなら必ず知っておきたい 本物の「塩」の選び方 

結論:天然塩を選ぶ


天然塩とは

・海水を昔ながらの製法で結晶化した塩のこと
・海水と同じ比率のミネラルが含まれている
・普段不足がちなマグネシウムやカルシウムといったミネラルを
塩から摂取できる

特徴のある塩です。



天然塩の選び方


選び方は

・原材料
・製法
・種類

の 3 つを確認する必要があります。

1.原材料

天然塩の原材料は、「海水のみ」
であることを確認しましょう!


塩には炭酸カルシウム
粗製海水塩化マグネシウム(にがり)などの
食品添加物を使用している場合があります。


それらの食品添加物を使用していないもを選びましょう。


また、使用する海水が汚染されていないものが
好ましいです。


日本の塩は調査対象になっていないのですが、

韓国の仁川大学校とグリーンピース・東アジアの
共同企画による新たな調査によって、
世界の塩 39 品目のうち、36 品目からマイクロプラスチックが検出された

報告があります。


ですので、なるべく汚染さされていない
海水を選ぶことが好ましいです。

日本では、伊豆諸島や沖縄の離島などの海水がおすすめです。

2.製法

製法は天日平釜の製法のものを選びましょう。
2 つが伝統的な製法で作った塩です。

逆に立釜、溶解などと記載のある塩は
天然塩ではありませんので注意。

3.種類

塩の種類には

・天然塩
・再生加工塩
・精製塩

の 3 つがあります。

天然塩は海水のみの原材料で
天日、平釜の製法で作られた塩です。


再生加工塩は天然塩と精製塩をブレンドしたり、
精製塩ににがりを添加した塩です。

「粗製海水塩化マグネシウム(にがり)」の表紙があるものは
再生加工塩塩の可能性が高いです。


精製塩は99%がナトリウムで構成される塩。

添加物として炭酸カルシウムを
使用される場合があります。

製法は立釜や溶解、イオン膜と
表示されている場合は精製塩と考えて良いでしょう。


具体的な商品

以下にわたしのイチオシの天然塩を紹介します!

あらしお(海の精)

ゲランドの塩(アクアメール)

ひんぎゃの塩(ひんぎゃの塩)

_________________________________________

プロフィール


これちか

柔道整復師。

接骨院、整形外科で4年、1万人以上の患者さんを治療。
治療をしているなかで、病気の原因は食事だと悟る。

食事の本を中心に健康に関する本を100冊以上読破。
本を読む側から、本を出す側になる。
これまでKindle本を10冊以上出版。
Amazonのカテゴリーランキングで
複数回 1 位やベストセラーを獲得している。

趣味はお店の味の再現とサウナ。

【各種SNS】

Xでは食事の重要性を発信しています。
書籍の中で話していることや、書籍以外の考えを発信。
興味のある方はフォローしてみてください。

公式LINEでは、新刊の情報やイベント告知など行います。
登録はコチラから🔽

ココナラではアレルギー体質を改善するアドバイスを行なっています。
興味のある方はリンクをタップ。


コンテンツ


【アレルギー体質を改善して健康になりたい人必見!調味料から始めるアレルギー体質改善方法】

アレルギー体質を調味料から改善していく話です。

わたし自身、調味料から食事を変えていき、
3年かけて花粉症を改善していきました。

本書を読むことで、
調味料の選び方・使い方や食事で体質を変えていく過程を
理解することができます。

アレルギー体質に悩んでいる方にオススメの1冊です。

【99%の人に知ってほしい ゆる無添加からはじめる 食品添加物を見分ける基礎知識】

健康的な食品を選ぶためには、
原材料表示に書いてある情報を見分けられる必要があります。

本書では、食品添加物を見分けるために必要な基礎知識を解説。

無添加生活を始めたい人にオススメの1冊です。

【図解 無添加生活初心者が健康でいるために絶対必要な 本物の調味料を見分ける基礎知識 ~基本調味料編~】

基本調味料の選び方を徹底的に解説した本。

本書を読むことで、本物の基本調味料を選ぶことができ、
健康的な生活を送ることに役立てることができます。

無添加調味料選びに悩んでいる方にオススメです。

なおここまで紹介した書籍は
Kindle Unlimitedに登録をすることで
無料で読むことができます。

登録後30日間は無料で利用ができますので、
興味のある方はこちらから確認してみてください。

その他書籍が気になる方は、
こちらのリンクから書籍の一覧を確認できます🔽

*本ページにはアフィリエイトリンクが含まれています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?