マガジンのカバー画像

韓国留学に行ってみよう! 韓国留学徹底解説🇰🇷

7
韓国留学に行くにはどんな準備が必要か?? たくさんの記事で詳しく紹介しています'ㅅ'
運営しているクリエイター

記事一覧

【韓国ワーホリ🇰🇷】パスポートだけで韓国の銀行口座開設した話※2020年当時

最近、韓国留学・韓国ワーホリ関連の記事を読んでくださる方が多いので、私が韓国に到着して、携帯→お家探しの次に行った銀行口座開設について、私の体験談をお伝えしようと思います。 2020年に韓国ワーホリしたため、もう情報が変わっている可能性がありますので、参考までにご覧ください。 X(旧Twitter)を見ている感じだと、パスポートで銀行口座を開設できている人もいるようでした。本当に銀行の担当者によるかなって思います・・・笑 他のブログに書いていた記事に、おすすめの銀行や帰国

有料
100

【🇰🇷韓国留学】あったらよかった日本のもの

夕飯を片付けながら思い出したことを一つ 韓国のサランラップってめっちゃ切りづらいんですよ! ラップを切る刃が下についてて、上に向かって切れなくて、下に向けて切らないといけないんです>< 日本でもそういうラップもありますが、サランラップとかちゃんとブランド?のラップを買えば、上に向けて切れるじゃないですか。 しかも、切れ味が良くてパリッと切れますよね?日本のやつは。 でも、韓国のやつはマジで切れない;; 前にテレビで見たんですが、日本以外の国は韓国みたいな感じらしいですけ

【🇰🇷韓国留学】韓国での携帯電話について総まとめ📱これを見れば全部分かる!😊

今回は、韓国にて長期で生活するときに「日本の携帯電話と韓国の携帯電話」をどうやって使ったらいいかについて 私の実体験を基にお伝えしたいと思います^^ 日本の携帯の契約💦とか韓国の携帯って外国人が持てるの??💦などなど いろいろ悩みますよね・・・;; 旅行で1週間くらい海外に滞在したことある!という方や、 1ヶ月の留学に行ったことがある!という方もいらっしゃるかと思います。 私も韓国に住む前は、最長で10日間の海外旅行しかしたことがなく、 いつも現地の空港でWi-Fiルータ

有料
100

【韓国生活🇰🇷】英語で日本の住所を書く方法🖋

韓国で生活したり、韓国留学の準備をしていると 日本のお家の住所を、英語で書く機会も多いかと思います;; 私も意外に住所を書く機会が多くて困ったので、 下記に住所を英語で書く方法を共有します🙌 韓国の住所の英語表記も調べ方から載せますね^^ ■日本の住所を英語で書く方法 日本の住所は、逆から書いていきます! 「数字の部分⇨町名⇨区名⇨市名⇨都道府県名⇨日本」の順です。 こちらの例で見てみましょう🗺 東京都墨田区押上1-1-2 読み方:とうきょうと すみだく おしあげ 1

【🇰🇷韓国留学】どんな準備が必要?いつから準備すればいい? 〜①書類編〜

これから、私が実際に経験してきたことや、 今まさに韓国留学準備中の友人の話を基に、 アフターコロナの時代の韓国留学について、いくつかの記事に分けてTIPSをご案内していきたいと思います🙌 留学前に、一気に、一度全ての記事を読んで、それから計画的に進めて行ってください😂 計画が立てれていないと、いろんな締め切りに間に合わず、希望の時期に留学ができなくなってしまうことがあります;; ぜひみなさんがご希望通りの留学ができることを祈っております'ㅅ'❤️ 1、韓国留学をいつ決定

【🇰🇷韓国留学】語学堂と語学スクールは何が違うの??🤔

韓国に韓国語を勉強しに行く🏃‍♀️となると、大きく2つのパターンがあります。 ①「語学堂」、韓国語では어학당(オハクタン)への語学留学 ②「語学スクール、語学教室」、韓国語で학원(ハグォン)への語学留学 この二つにはどんな違いがあるでしょうか?? 大きな違いとして、 語学堂=韓国の大学が持っている韓国語教育施設 語学スクール=民間の語学教室(日本でいうNOVAやECCみたいなもの) という点です! なので、学校に行った時に、 語学堂:大学のキャンパス内にある 語学スク

【🇰🇷韓国留学】アポスティーユは人それぞれやり方が違う!?

こちらの記事では、韓国の語学堂に入学申請をする時に必要な「アポスティーユ済みの卒業証明書」について、解説していきます😊 ※こちらの記事は今月末には有料化する予定です。 アポスティーユはもちろん自分でできるものになります🙌 語学堂留学はもちろん、学部に正規留学するときも必要になりますので、ぜひ参考にしてみてください^^ まず「卒業証明書」とは、 卒業式でもらえる卒業証書とは違って、学校に頼んで別途発行してもらう書類です。 日本のほとんどの学校で、学校に直接依頼すれば日本語は

有料
100