こら

在宅ママデザイナー。紙オタク❤️

こら

在宅ママデザイナー。紙オタク❤️

最近の記事

  • 固定された記事

名刺づくり講座 ◎最新情報◎

こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 名刺づくり講座に興味を持っていただきありがとうございます! こちらでは、最新の講座情報についてご案内させていただきます。 講座内容の詳細については、下記リンク先よりご確認くださいませ🌟 1.ただいま受付中の講座●名刺づくり講座 名刺づくりを通して、デザインや紙が楽しくなる講座です! 1ヶ月をかけて、名刺を作っていきます。 Canvaでのデザインや印刷物の手配・用紙について学べるのはもちろん、

    • 【7月以降予約】 名刺づくり講座 【マンツーマンサポート✨】受講生募集します

      こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 自分の名刺について、 こんなこと、ありませんか? わかります! 私も自分のことはついつい後回しにしがちで、ずっと自分の名刺づくりから逃げていました。 ちゃんと作ろう、という思いがあるからこそ、なかなか重い腰が上がらないんですよね…。 だから一緒に名刺づくり、しませんか? 私は「自分の名刺=自分を表現するもの」だと思っています。 適当ではなくて、ちゃんと愛着が持てる名刺を作り、自分のビジネスに

      有料
      15,000
      • 子育てママ 【朝活のおすすめポイント】

        こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 今回は、 1歳と3歳の男子を育児中である私が思う 【朝活おすすめポイント】 について 書きたいと思います。 今年に入ってから、 ほぼ毎日、朝活をしています。 元は夜活メイン組でしたが、 効率化を考えるあまり、朝の時間をもっと有効活用したい!!! という気持ちが強くなって朝活を決意しました。 ※朝活派になれた経緯は、こちら https://note.com/korasampo/n/n6d0e

        • テンプレートのデザインを受注したら〜Canva制作チェックリスト〜【プレゼント追加】

          こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 お客様から、 自分で日時や文章の一部を変更できる、テンプレートをデザインして欲しいんだけど…できる? というご依頼をいただくことが時々あります。 そんな時、私はCanvaでデザインデータを制作し、 お客様に納品します。 が! テンプレートは特に、データの作り方から気をつけるべきところが多いんです。 自分1人で作って完成!というバナーなどのデザインとは違い、 テンプレートは、お客様が最後に完

          有料
          500
        • 固定された記事

        名刺づくり講座 ◎最新情報◎

        • 【7月以降予約】 名刺づくり講座 【マンツーマンサポート…

        • 子育てママ 【朝活のおすすめポイント】

        • テンプレートのデザインを受注したら〜Canva制作チェック…

          目標達成WOOPの法則 - 3ヶ月やってみた結果

          こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 「WOOPの法則」をご存知でしょうか。 それは目標達成を円滑にするためのプロセスであり、 この方法を用いることで目標の達成率が2倍以上になるとも言われています。 詳細はこちらの記事にまとめています ↓ 今回、この WOOPの法則を3ヶ月間、使って過ごしてみましたので、 やってみた方法と結果をまとめてみたいと思います! きっかけ昨年、2023年は子どもを出産し、バタバタの毎日で本当にあっという

          目標達成WOOPの法則 - 3ヶ月やってみた結果

          目標達成の助っ人「WOOPの法則」

          こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 今年2024年の初めから、 ある目標達成のための方法を用いて、 目標の達成をしてきました。 それは 「WOOPの法則」 です。 私は、この法則を 試しに入会しているオンラインコミュニティのおうち秘書サロンで 「目標達成部」という期間限定の部活をつくり 数人で実行してみました。 すると、立てた目標をどんどんに達成することができ、 年間の大きな目標にも近づけている手応えが……! 私だけでなく、一

          目標達成の助っ人「WOOPの法則」

          母は強…くならざるを得ず

          今、10ヶ月の次男と共にコロナウィルスに苦しんでいます。 小さな子を持つ親(しかもワンオペなりがち) は、自分がどんなに辛くてもやっぱり子ども優先にならざるを得ない… と痛感したと同時に、 それができる母親、強すぎじゃない…?と思い、 まとめてみることにしました。 家族構成は、 ・私 ・会社員夫 ・保育園通い2歳長男 ・自宅保育10ヶ月次男 です。 同じような家族構成の方へ一例として 参考になれば幸いです。 発端は夫から。 金曜日の飲み会帰りから調子が悪そうで、 翌日

          母は強…くならざるを得ず

          目標設定の方法と 私の2024年の目標

          2023年も残すところ10日となりました。 今年も本当にあっという間でした〜! 年末・年始は1年の目標を立てる人が多いと思いますが、 みなさんは来年の目標はもう設定しましたか? 目標を立てるのは大事だとわかっているし、 やりたいことはいーーっぱいあるけど、 「目標」ってどうやって立てるの・・・? 言語化、難しい・・・ ってなりがちですよね。 私は、あれもしたい、これもしたい、 といろいろ考えることは好きですが、 具体的な計画性のある目標を立てるのが苦手。 短絡的な目

          目標設定の方法と 私の2024年の目標

          【満席】名刺づくり講座 11月

          こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 自分の名刺について、 こんなこと、ありませんか? わかります! 私も自分のことはついつい後回しにしがちで、ずっと自分の名刺づくりから逃げていました。 ちゃんと作ろう、という思いがあるからこそ、なかなか重い腰が上がらないんですよね…。 だから一緒に名刺づくり、しませんか? 私は「自分の名刺=自分を表現するもの」だと思っています。 適当ではなくて、ちゃんと愛着が持てる名刺を作り、自分のビジネスに

          有料
          10,000
          残り0/3

          【満席】名刺づくり講座 11月

          残り0/3

          【満席】名刺づくり講座をはじめます

          こんにちは 在宅ママデザイナーの こら( @korasampo ) です。 自分の名刺について、 こんなこと、ありませんか? わかります! 私も自分のことはついつい後回しにしがちで、ずっと自分の名刺づくりから逃げていました。 ちゃんと作ろう、という思いがあるからこそ、なかなか重い腰が上がらないんですよね…。 だから一緒に名刺づくり、しませんか? 私は「自分の名刺=自分を表現するもの」だと思っています。 適当ではなくて、ちゃんと愛着が持てる名刺を作り、自分のビジネスに

          有料
          8,000
          残り0/3

          【満席】名刺づくり講座をはじめます

          残り0/3

          あお様 名刺の制作プロセス

          先日、インスタグラムの大学生インフルエンサー、あおさんの名刺を制作させていただきました。 なんと!提案までのプロセスもすべて公開OKとのことでしたので、 その時の制作の流れを詳細にまとめてみます。 きっかけ私が制作をさせていただくことになったきっかけは、 あおさんのこんなツイートから。 インスタグラムのアフィリエイト第一人者の彼女を陰ながら応援していた私。こんなチャンスはない!ぜひやらせていただきたい!と、見積り・ポートフォリオと共にDMしたところ、その日のうちにこんな

          あお様 名刺の制作プロセス

          自己紹介

          こんにちは◎ こらと申します。 現在、0歳と2歳の男の子のママをしながら在宅で働いています。 独学でデザインを勉強し、ありがたいことに今ではデザイナーとして生計を立てられるほどに! 紙・印刷が大好きで、入会しているコミュニティでは「@紙オタク」の称号も…!? noteはこう使いたい 今まで独学で頑張ってきて、少しずつお仕事をもらえるようになってきました。 そんな記録を残したくて、noteを始めることにしました。 これから少しずつ【コツコツ学びながら】【育児をし

          自己紹介