KOOL_COOL

2022年6月につくば市から館山市へ引越ししました。子供はいないけれど猫9匹と夫と生活…

KOOL_COOL

2022年6月につくば市から館山市へ引越ししました。子供はいないけれど猫9匹と夫と生活中、だったのがその後保護した子が5匹。2024年4月現在、猫合計14匹と生活しています。猫達のお世話は大変だけど、本当に楽しいし癒されます。アイコンの写真は3年前亡くなった16歳の長男猫・花道。

最近の記事

不定期・館山日記’2024(5/23)愛猫・剛の病状経過

現在の職務が不向きでは、、と悩むこの頃です。 担当の営業の方がたまたま今日電話をくださったので、思っている事などを話しさせていただきました。 慣れない業務で、剛の病気も重なって、ちょっと堪えている状況。何とかキッカケが掴めたら。 さて病気発覚からほぼ1週間が経過した剛ですが、今日が再診日。私が在宅ワークだったため、主人に通院してもらいました。 最近の状況について、私がメモを作成していて持参してもらいました。 貧血があるため、採血検査はなかったとの事。(少しでも血を減らさ

    • 不定期・館山日記’2024(5/19)剛の病気

      室内ドアの設置で見積をいただき、明日本格的に採寸で業者さんが来てくれる事になりました。ひとつ不安材料が減ってホッとしたのも束の間。。 剛の元気食欲がなくなりました泣。 元々我が家に来る直前に猫パルボにかかり、一命は取り留めたものの、運動障害が出てしまい、真っ直ぐに歩けなくなってしまった子です。 「この子は5年ぐらいしか、生きられないかもしれない」 と、退院して我が家に来た当時、獣医師さんに言われた事もありました。自宅と病院が至近と言う事もあり、毎日面会に行っていて、と

      • 不定期・館山日記’2024(5/15)保護猫・シロちゃんの再脱走&帰還と室内扉

        5月から仕事が始まり、慣れない業務を遂行中で、気が抜けない日々が続いています。 研修で都内通勤もあり、そう言う日の朝は4時前起床。帰宅すると21時半を回っていて疲れが溜まっていますが、ここが頑張りどころなので在宅ワークでは黙々と作業しています。 ゴールデンウィークも終わった5/7。シロちゃんが再脱走してしまいました泣。 この日は連休明け、しかも現就業先では初の在宅ワーク。 仕事開始時間から逆算して起床、朝イチで猫達にオヤツ代りのドライフードを出そうとフッと玄関を見たら、、

        • 不定期・館山日記’2024(4/23)保護猫・シロちゃんとハッチーの様子

          新しい仕事で5/1から研修のため、約2週間から1ヶ月間、平日は全て都内出勤となり、やれ「流石にスーツはもう1着ないと」「ワイシャツも買わなきゃダメだなあー」と散財しております(本末転倒気味)。 仕事は一応プログラム関係。開発領域で。。得意分野とは言い難く、ちょっと気が重いです。 仕事開始前5日ぐらいから、過去の復習をしてコード作成などブラッシュアップする予定です。 そんな中、保護猫シロちゃんとハッチー。 シロちゃんは、相変わらず剛とは折り合いが悪いですが、剛の態度が少し

        不定期・館山日記’2024(5/23)愛猫・剛の病状経過

          不定期・館山日記’2024(4/13)猫の保護・紳一の場合

          先日保護したハッチーを入れると総勢14匹の大家族である我が家ですが、その内保護した子は6匹。 その他の子達はショップからお迎えした子、ブリーダーさんからお迎えした子となります。 元々はショップからお迎えした長男・花道が我が家に来た最初の子でしたので、猫初心者だった私達は、当時は自ら猫を保護する事はとてもハードルが高く、想像が出来ませんでした。 ハードルが高いと思っていた我が家に、保護猫1号として来たのが、紳ちゃんこと紳一です。 彼との出会いは私にとって大変思い出深い事で、今

          不定期・館山日記’2024(4/13)猫の保護・紳一の場合

          不定期・館山日記’2024(4/11)ハッチーの2日目

          昨朝保護したハチワレの猫・ハッチーの保護生活2日目です。 昨日はやはり夕ゴハンを食べなかった&カーペット部屋の隅から出るに出られない状況な事もあり、猫部屋にある大型ケージに移動させて、様子を見る事にしました。 まずは病院通院で使用している小型キャリーに入れます。その後、猫部屋の大型ケージに入ってもらうと言う作戦です。 流石にひとりでは無理なので、主人に手伝ってもらいました。他の猫達が夕ゴハンを食べ終わって落ち着いたら作成開始です。 って、、まず小型キャリーに入れるのが

          不定期・館山日記’2024(4/11)ハッチーの2日目

          不定期・館山日記’2024(4/10)ハッチー来たる

          昨日つぶやきで「(地域猫である)ハッチーがあまり来なくなって寂しい」と書いたばかりでしたが、、今朝保護しました。 ここ2-3日、我が家の中庭に全く来なかったハッチー。天気が大荒れになった事もあり、心配していました。 元いた場所やお家があれば、それに越した事はありません。 ウチに来るようになってまだ1ヶ月ぐらいですから、その前はどの辺りにいたのかわかりませんが、「安心出来る場所が他にあるなら良いけれど」と。 以前は1日に2-3回は必ず来ていたので、突然来なくなって、いや来

          不定期・館山日記’2024(4/10)ハッチー来たる

          ハッチーは最近夜9時過ぎにしか来なくて、すぐにいなくなってしまう。ちょっと寂しい。どこか別でゴハンを貰えてると良いのだけど。

          ハッチーは最近夜9時過ぎにしか来なくて、すぐにいなくなってしまう。ちょっと寂しい。どこか別でゴハンを貰えてると良いのだけど。

          雨降りで外猫さん達は辛い日。ハッチーは我が家の中庭の軒下で雨宿り。大丈夫かな。。濡れていない場所でゴハンは食べてくれました。シロちゃんはアッキーとまったりしてて心配しなくて良いのでホッとします。

          雨降りで外猫さん達は辛い日。ハッチーは我が家の中庭の軒下で雨宿り。大丈夫かな。。濡れていない場所でゴハンは食べてくれました。シロちゃんはアッキーとまったりしてて心配しなくて良いのでホッとします。

          不定期・館山日記’2024(4/1)猫多頭飼いの掃除

          どうもです。 3月最終週は公私共に怒涛の忙しさでした。 ほぼ週1で都内オフィスに行っていましたが、契約最終週しかも作成したマニュアルに沿って実際操作してもらう都合上、オフィス出勤が週3日に。 いや、、本当は週4の予定を腰痛が悪化したため、減らしてもらったのです。 流石に都内出勤の時は、掃除は出来る時間的余裕もなく。腰痛で1日勘弁してもらった水曜日に、痛いのを堪えて掃除しました。 猫達は元気です、と言いたいところですが、病気知らずのジゥジゥが、脚を怪我してしまい主人に病院

          不定期・館山日記’2024(4/1)猫多頭飼いの掃除

          昨日の中山6R3歳500万下芝1800m戦で、出資しているエレクトリックブギが勝ちました!。休養を挟んで連勝、嬉しいです。これからも怪我がないように頑張って欲しいです。(写真は昨年の新馬戦のもの)しかし昨日の中山は寒かった〜。

          昨日の中山6R3歳500万下芝1800m戦で、出資しているエレクトリックブギが勝ちました!。休養を挟んで連勝、嬉しいです。これからも怪我がないように頑張って欲しいです。(写真は昨年の新馬戦のもの)しかし昨日の中山は寒かった〜。

          不定期・館山日記’2024(3/20)ハッチー登場

          シロちゃんは日を経るごとに落ち着いてきています。 まだ剛はシャーシャー言っていますが、シロちゃんはアッキーと一緒にいる限り、その場所に居る事が出来るようになりました。 季節柄、発情期に入って、夜は中々落ち着かず窓際をウロウロして切なく鳴いているのですが、以前と比べて短い時間になっている感じです。 人慣れも、脱走前よりもかなり触れられるようになり、撫でられる時間も長くなりました。 脱走騒ぎの少し前から、我が家の庭に来ていたハチワレの猫。。 最初はタマちゃん用に出したゴハ

          不定期・館山日記’2024(3/20)ハッチー登場

          不定期・館山日記’2024(3/16)シロちゃんの少しの変化

          私自身、まだギックリ腰が治らず「少し良くなったかな」と思ったのも束の間、昨夜からお尻と言うか、脚を動かす筋肉周りが痛くて、タマに立てない時があります泣。 腰痛の時に良く痛くなる場所ですが、現在ダントツで痛い。たまらず今朝は猫達のゴハンは主人にお願いしてしまいました。。トホホ。。 さて、シロちゃんが戻ってきた後ですが、、少しずつですが、変化がありまして。 触ると逃げてしまい、まだ人慣れしていないのは変わらないのですが、割と人の近くでゴハンを食べてくれるようになりました。

          不定期・館山日記’2024(3/16)シロちゃんの少しの変化

          今朝のシロちゃん。昨夜は雨、凄かったね。晴れて良かった。

          今朝のシロちゃん。昨夜は雨、凄かったね。晴れて良かった。

          不定期・館山日記’2024(3/11)シロちゃんリターン❗️

          昨日はシロちゃん脱走で、思い出す度にメソメソしていました。 猫達のゴハンを作る時、シロちゃんの器を見て 「もう必要ないんだなぁ。。」 とか、 カーテンが破けているのを見て 「あの時は、怒ると言うより、芸術家な破け方に笑えたなぁ」 とか。。 猫達で一番堪えたのはアッキー。 少し高い位置にあって、中庭が見渡せる窓の縁に登って、ずっと外を見ていました。 普段はその場所に登る事はありません。見た事がない。 ですのでアッキーも、間違いなく寂しかったのだと思います。 そんな気持ち

          不定期・館山日記’2024(3/11)シロちゃんリターン❗️

          不定期・館山日記’2024(3/10)シロちゃんが脱走してしまいました

          つい今さっき、1月に保護したシロちゃんが、脱走してしまいました。。 ここ最近のシロちゃんは、発情期でかなり外を気にしていました。ウチの中でも鳴く事が多かったのです。 「もう少し慣れたら、病院に連れて行こう」 と思っていました。まだ撫でる事は出来るものの、それは寝ている時だけで、起きている時は触ろうとすると逃げてしまっていました。 この状態ではケージに入れる事も難しく、起きている時に怖がらせないような練習をしていました。 外猫さん達にも変化があり、タマちゃんはあまり来

          不定期・館山日記’2024(3/10)シロちゃんが脱走してしまいました