マガジンのカバー画像

ぼくらはみんな生きている

363
こども昆虫センモン学校・こーちょーの業務日誌・別誌 ※ こども昆虫センモン学校 https://konton.wicurio.com/ でスタートしたが、今は、生き物全般。なんで… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

虫嫌いを克服させる千本ノック 135本目 アオカミキリモドキ(青擬天牛) #今シーズン…

虫を見るとすぐつぶす人がいるが、つぶしてはいけない身近な虫筆頭候補。 やれるもんならやっ…

こんとん
6日前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 134本目 ヒメナガニジゴミムシダマシ(姫長虹偽歩行虫…

昨日、今年4回目の新宿御苑へ。年パスは4回でペイするので、あとはいけばいくほどお得に。 さ…

こんとん
8日前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 133本目 コシアキトンボ(腰空蜻蛉)の羽化

初めてコシアキトンボを知ったのは今から17,8年くらい前だ。 その場所での仕事を終えて、靖国…

こんとん
11日前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 132本目 ウチワヤンマ(団扇蜻蜓) #今シーズン初

こどものころ、昆虫図鑑でトンボのページを開くたび、最も見たいトンボだった。 だって、尾っ…

こんとん
13日前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 131本目 シロスジアオヨトウ(白筋青夜盗蛾) #今シー…

今日こそ今シーズン初のコクワガタを!とK林に向かうも2時過ぎで💦結局おらず。このままでは6…

こんとん
13日前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 130本目 ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)のメスが産…

気持ち的には今日の昼、仕事に出かけるべく玄関を出るとはす向かいのお宅の植木鉢のところにツ…

こんとん
13日前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 129本目 ナミアゲハ(並揚羽蝶)の終齢幼虫 #今シーズン初

本日午前の用事が思ったより早く終わったので、全く予定になかったのだが、新宿御苑に行くことに。年パス使って3回目だ。 東京メトロの丸ノ内線、新宿御苑駅を降りて、なんだよ、一番近い出口はあっちかよと思いつつ、2番目に近い?出口から地上に出て信号渡ったところ、タリーズコーヒーの目の前の植木。 ん?なんか植えたのと別な植物がはみ出てんな、なんの植物だろ。あ、こっちも…とそれは別の植物で、虫食いで、わお、アゲハの幼虫! ナミアゲハの終齢幼虫見たの、#今シーズン初 だなあ。すでにツ

虫嫌いを克服させる千本ノック 128本目 ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀虫)

ちょっとお昼にお出かけ。はす向かいの植木が大胆に切られ、その向こうの木に何かクリーム色の…

こんとん
2週間前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 127本目 アシブトクチバ(脚太朽葉蛾)

昨日の出勤時に、角を曲がるところの生け垣で、オッと発見。 最初から60mmマクロレンズをつけ…

こんとん
2週間前
3

ヒメハマキガ亜科っぽい #君の名は

小さくて、風もあって、大量の没写真を生成。 頼みのグーグルレンズちゃんも不発に近い。 ハ…

こんとん
2週間前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 126本目 カシノシマメイガ(菓子縞螟蛾) #今シーズン…

あてられた漢字はまさかのお菓子。幼虫がお菓子まで食べるかららしいんだよね。 自宅最寄り駅…

こんとん
2週間前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 125本目 モリチャバネゴキブリ(森茶翅蜚蠊)

再登場なんだけどね。 いやあ、あまりに美しかったもんで。 だってこれ、知らない人はゴキブ…

こんとん
3週間前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 124本目 キムネクマバチ(黄胸熊蜂)のオス・瀕死?

8連休のGW最終日の5月6日(世間では最高10連休のようだが)、新宿御苑へ。 主に撮ったのはバ…

こんとん
3週間前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 123本目 モンスズメバチ(紋雀蜂)の女王蜂おかわり

以下の答えでもある。 見出し画像では、よーく見ないと、そこにいるってわからないでしょう。 この日、5月2日、最初このクヌギにはスズメバチがいないように見えた。 が、いた。 上の写真はこのときの1枚目。 35mm判換算の600mmの超望遠でかなり近づいて撮っているからわかるが、見えているところに黒い部分が多く、これが遠くから見ると蜂の輪郭もなしていないし、そこにいるとわかりづらいということが想像してもらえるだろうか。 そこにいると気づいた時は、うわ、いたんだと一瞬焦