マガジンのカバー画像

テレビはオワコンなんかじゃない

15
インターネットの普及でテレビが終わるかのような言説も少なからず見るが、たぶんそれは間違い。ネットの普及でテレビを見るのがもっと楽しくなった。げんに、あなたは今ココをのぞいちゃった… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

マンガで最も人生観に大きな影響を与えたセリフ

「わが生涯に一片の悔いなし!!」 マンガを読んでいて、鳥肌が立つほど感動したり、涙が出る…

こんとん
2週間前
3

ユーミンストーリーズ 「春よ、来い」

昨日、『葬送のフリーレン』最終回を見たあと、明日の天気をデータ放送でチェックすべくNHKに…

こんとん
2か月前
4

NHK『ダーウィンが来た!』で紹介された多摩川ナイアガラに行ってきた。

着いた時にはすでに日没。 しかし、実際にはこんなに暗くない。夕日とそれを反射した水面のオ…

こんとん
7か月前
6

昨日の日曜日、唯一の外出

小学生の残念な夏休みの日記風に書くと、 朝、起きて朝ごはん食べた。 それから『ミッション…

こんとん
8か月前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 26本目 ツチイナゴ

この見出し画像見て、このメロディー浮かんでこない? すぐにツチイナゴという和名を忘れてし…

こんとん
1年前
3

NHK『光秀のスマホ』がめっちゃ面白い!

いまならNHKプラスでも見られるけど、YouTubeの方がいいかも。 NHKプラスでの第1話の配信期限…

こんとん
1年前
1

NHKが面白すぎる

今私がテレビで一番楽しみにしているのは、NHKではない。TBS系の「機動戦士ガンダム 水星の魔女」だ。 水星の魔女については早く書かなければと思っているうちにどんどん話が進み、シーズン2まで始まってしまった。もう終わるまで書けないかもしれない。 小5か小6の時に家庭科の宿題で1週間テレビを見る時間を1日何時間以内にするだか一切見ないだかというのが出たことがある。実はそれ以来、テレビをダラダラ見るのが嫌いになった。見る番組を決めて、それだけを見るというように習慣化した。あの

こんとん 2・26事件

今日のお昼ごろに気づいたのだが、こんとんのnoteが1万ビューを超えていた。 スキがどれくら…

こんとん
1年前

書こうと思っていたことが、映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」のテレビ放送が始ま…

映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」、去年の1月に劇場で見たけどめちゃくちゃ面白かった。 …

こんとん
1年前
3

屋上、凍ってるよ

いやあ、ワールドカップの決勝、凄まじいものでしたねえ。これはもうPK戦だなとつぶやいた直後…

こんとん
1年前

『鬼滅の刃』に見るお姫様

【警告】以下、『鬼滅の刃』に関するネタバレを含みます。同時に最終巻まで読んでないとピンと…

こんとん
3年前
22

スペインに勝ったー

が、蚊帳の外💦 3時50分に目覚ましをかけたのは0時51分だった。次に目覚ましを見たのは5時59…

こんとん
1年前
1

コスタリカに負けたー

これがサッカーだ、という試合だったなあ。 ドイツが日本に負けるんだもん、日本がコスタリカ…

こんとん
1年前
2

「鎌倉殿の13人」第38話に出てきた鳥の鳴き声

第38話「時を継ぐ者」、数時間前にNHKプラスで見た。Tverと違ってCM入らないのはやっぱりいい。 それはともかく、北条時政と義時の親子の最後の会話のシーン。 じゃっ、じゃっ。じゃっ、じゃっ。じゃっ、じゃっ、じゃっ。地鳴きが聞こえてくる。 時政が義時に問う。 「あの声、何の鳥かわかるか」 「いえ」 「ウグイスじゃよ」 ドヤ顔で私は見ていたが(笑)。 11年半前に撮った動画。 その少しあと、三浦 義村(山本 耕史)が、女の刺客と対決しつつ、「俺の女になれ」というシ