見出し画像

何でも言い合える関係性

「何でも言ってね。」言うのは簡単。

言った事があるし言われた事もある。
でもそれを言ったからって、言われたからって何でも言えるようになる訳ではない。
まずそれを言わなければいけない時点でその人との関係性がまだ出来上がっていないと思う。
そう言っておかないと言いたい事を言ってもらえない。
まだ相手の事をよく分かっていないから。
そんな不安があるからこそ自分は言っていた。

きっとそんな事をわざわざ言わなくても言いたい事を言い合えるような関係性を築けていたら言いたい事を言い合えるのかなって最近思う。

ズバズバと正直に気になった点や改善点を指摘してくれる人は自分にとって貴重でたいせな人。
そんな感じの事を本だったりネットの記事だったりで何度か見た事があって頭では分かっているつもりでもいざそういう人に会ってズバッと図星を付かれたらその人が怖くなって距離を置いていた。

自分の至らない部分や間違っている事。弱い部分を他人に指摘されるはやっぱり辛くて怖かった。
いや、今でも辛くて怖いのは変わらない。

最近そういう人が自分の職場に現れた。
立場だけで言えば自分より下の人にはなるけど下の人と言えるほど自分に立場がある訳ではないので何ともいえないが最初まさか言われるとは思っていなくて予想外でびっくりしたのと同時に辛いな、しんどいな、またか、嫌だな、逃げたいなって思った。

その時は何とか取り繕って逃げるような形でその話を終わらせた。
その後少し落ち着いてその人の言っていた事を思い返してみたらその人は確かに正しい事を言っていた。
だからすぐに行動してみた。

この事は自分が後回しにしていた事でその人に言われた事ですぐに行動に移せたのは自分にとって良かった。
今までできていない事だったから。

そしてその後も何回かそういう指摘をされて自分が後回しにしていた事や気が抜けていて忘れてしまっていた部分を指摘されて正しいと思ったらすぐに行動した。

そんな事が続いてやらなけばいけない事から逃げていた自分に気が付いた。
ただその人の言い方が自分にとってはきつくてその度に辛くて苦しかった。
他人にすごく厳しい人だなって思った。

誰にだって失敗はある。気を抜いてしまう事だってある。完璧な人はそういない。
言ってくれる事はありがたいけど同時にいつも監視されているような気がして気を抜けなくなって急に息苦しくなったりした。

そういう人は自分にとってありがたくて進歩していく為に必要な人だと思う。
自分の改善点、修正点を見つけるには自分だけではなくて他人の目線が必要でそういう意味でその人は自分にとって貴重で大切な存在だと思う。
でもそれで精神的に苦しくなってしまったら元も子もない。

でもその人の観察力だったり思った事を正直に言える部分はその人の強みで長所。
ただその伝え方を少し変える事ができたらその長所がより良い形になってその人の周りの人達の為にも、そしてその人の為にもなるのかもしれないと勝手ながら思った。

もちろん逃げる事も考えた。やっぱり辛かったから。
でも他人は自分の鏡で他人から見える自分もまた自分。
だからそこから逃げたくないと思った。
辛いけど。苦しいけど。
でもそれは自分から逃げる事と同じだと思ったから。
今逃げてもきっといつか向き合わなければいけない時が来ると思うから。

その人と向き合う事で同時に自分と向き合いたい。
自分と向き合う事はいつも苦しくて辛い。
自分の醜くて嫌な部分を見ないといけないから。
それでも自分の中で完結できるからやってこれた。そしてやってきて良かったと思うしこれからももちろん続けていく。

次は他人を通して自分と向き合う事。
これは人生で初めての事で新しい挑戦。

だからこの人を大切にしたいと思う。
今の自分にとって、自分が前に進む為に必要な人が現れたと思うから。
だからこれからも何でもどんどん言ってもらいたい。
その度に辛い思いや苦しい思いをすると思う。
でも自分の為になると思うから。ありがたい事だと思うから。

そしてその人にとっても何か変化のきっかけになればいいなって思っていたりする。
気付いたり思った事をもっと優しく伝えられるようになれたらきっともっと周りの人達に必要にされると思うし、その人の人生がきっと今よりも暖かくなると思うから。

自分がその人を通して自分の姿を見させてもらうようにその人も自分を通してその人自身の姿を見てもらえたらいいなって勝手ながら思っている。上からで偉そうだけど。
そしてお互いにいい方向に向かっていけたらいいなって思う。

この事を通して自分も他の人に対して同じような事をしてしまっている事に気が付いた。
きつい言い方で厳しい事を言う事がある。
自分にもそれが返ってきたのだろう。
自分がやった事は自分に返ってくると思っているからこれは自業自得だと思っている。
その部分も自分を見つめ直して伝え方を変えていかなければいけないなって思った。

優しくありたいと思うし自分が暖かい存在になって暖かい人達といられるような人生がいいなって思うから。

以前とは違う。以前なら間違いなく逃げていた。
でも今はこうやって前向きに考えられる自分がいるのがうれしい。
少しずつでも変化できている事を感じられてうれしい。
まだまだだけど自分が目指している姿に少しずつでも近付けている事が実感できてうれしい。

他人の意見や言葉をしっかり聞けるようになる事は自分の課題の一つ。
正しいと思った事は取り入れる。
でもやっぱり他人に図星を付かれるのは怖くて辛くて。でももう逃げない。

そして気が付けばそれができる環境がある。
これは挑戦でそしてこれを通して自分はまた強くなれる。

ここまで自分と向き合いながら他の人達にとって何でも言いやすいような人になれる事を意識してきた。
正直にいる事。そして強がらずに弱い部分を隠さずにさらけ出すようにする事を意識した。
でも弱いだけではダメでそれと同じぐらい頑張っている姿や努力している姿を見てもらう事も意識した。

その結果が出たのかどうかは分からない。
舐められているだけなのかもしれない。

多分ここがスタート地点でまだどうなるのかは分からないけど必ず得られる物があると思うから自分を信じて前に進みたい。

誰とでも対等な目線でいれる人。
立場が上でも下でも関係なくその人の言った言葉をしっかりと聞ける人。
少しずつでもいい。そういう人になる為に努力する。努力する価値がある。

「言いたい事を言い合える」
その為にはまずお互いに信頼できる関係性を築く必要があると思う。
何を言っても大丈夫だという安心感が必要でその上でお互いに尊重し合えなければいけないなって。
そしてお互いにとって刺激を与えあえるような関係性を誰かと築けたらこんなに素敵な事はないと思う。

決して傷付け合いたい訳ではない。
もしもそんな関係性になってしまったとしたらきっとその人と自分は合っていない。
尊重し合えない関係性は自分にとっても多分相手にとっても良い関係とはいえない。
それは気が付いた時点で線引きをしてそれ以上深い関係は築かない。
その人にはそれ以上時間を使わないとい意識も大切だと思っている。

これから新しい形で自分と向き合う挑戦が始まる。
しんどくなる事が多くなるかもしれない。

でも短い期間ではあるけどその人も少しずつ変化してきていると感じている。
自分の事をたまに褒めてくれるようになってきたり。少しずつだけど尊重してくれてるのかなって。
自分もその事に対して良い部分を伝えたりしながらお返しをしていきたいと思う。

初めての事。だからこそ楽しい。
結果が分からないからこそ楽しい。
どう転んでも悪い結果にはならないと思う。
お互いに得る物は必ずあると思うから。
それで十分だと思う。

これからどうなるのか楽しみだ。

また読みに来て下さい(^^)