見出し画像

苗字変わるってマジやばたにえん/谷口菜津子『今夜すきやきだよ』

こんにちは。
此島このもです。

今日は三回目となる『今夜すきやきだよ』のご紹介です。

なぜ三回も紹介するのかって? 大大大大好きな漫画だからですよ!!!! この記事を読んでくださったみなさんの家に送りつけたいほどに!!!!!

でもそれでもこの漫画の魅力を書き切れている気がしません。私が書いた以上の魅力があるからMAJIDE HON YONDE⚡️2022

一回目、二回目の紹介記事はこちらです↓が、この記事だけ読んでいただいてもわかるように書いております🙆‍♀️


どんな漫画?

『今夜すきやきだよ』はルームシェアをする「あいこ」と「ともこ」の協力して生きる姿を描いた漫画です。

得意なこと苦手なこと、なりたいものも違う二人は「二人なら生き抜ける/一緒に乗り越えられそうな気がする」とお互いに感じるくらい相性ばっちり。しかしあいこが彼氏にプロポーズされたことをきっかけに二人の生活に変化が訪れます。

「女だからって家事が得意/結婚したいと思うなよ」これに共感する人はきっと私の同志。さあ今すぐこの漫画を読んで感想を語りあいましょう🤝


←こっちがともこ こっちがあいこ→



好きポイント③

苗字変わるってマジやばたにえん※


※「やばたにえん」は「やばい」を意味する若者言葉らしいです。


いきなりですが、あなたは改姓したことありますか?

なんと、現代日本で結婚した日本人のうち、100%の夫婦が妻か夫どちらかが改姓しているんですよ! つまり100組の夫婦がいたら100人が改姓を経験しているということです。

さらに親の結婚離婚で改姓する子供もいることを考えると思ったよりたくさんの人が改姓を経験しているかもしれませんね!

(とか言ってみましたけど違いますね。同じ苗字の人同士が結婚したら改姓しなくて済むから100%じゃないですね)

(……と思ったけど調べたら同じ苗字の人同士でも婚姻届の「結婚後の姓はどっちにする?」の欄を夫の姓か妻の姓か選ばないといけないんですって。苗字が同じでも相手の姓を選んだらなんだか改姓したみたいな気分になりません?)

ごちゃごちゃ書きましたが今日は改姓の話です!

仕事はバリバリこなすけど家事全般が苦手なあいこの望みは結婚すること。

あいこの料理下手を知っているのに彼氏は何度も手料理を要求してきます。さらに、二人で使った食器を洗っていたら「この前汚れ残ってたから気をつけて」と言われ喧嘩に発展。
「どうしていつも洗い物私がしなきゃいけないの?」
「なんであんたも料理作んないのに私は作らなきゃいけないの?」

二人で過ごすときにあいこばかりに家事の負担が来ているのですね。

しかし彼氏と話し合い仲直り。二人は旅行へ出かけます。いいムードになってプロポーズされちゃったりして😙とニコニコするあいこ。なんとマジでプロポーズされます。

彼氏が大好きなあいこはその場で承諾しますが、そこが結婚をめぐるラビリンス(迷路)の入り口でした。


現代日本において、結婚に際して改姓をするのはほぼ女性ですよね。法律では男女どちらの姓にしてもいいことになっているんですけれど。

この漫画でも改姓を迫られるのはあいこの方でした。話し合う余地もなく「俺 長男だから無理無理!」と彼氏にばっさり言われてしまうのです。

けれども本当は苗字を変えたくなかったあいこ。

あいこは「仕方ないさ」「やっと結婚できるんだ」「もうダメにしたくない」と自分をなだめようとします。

苗字を変えたくないとか家事ができないからお手伝いさんを雇いたいとか自分の考えを婚約者に正直に話した結果、婚約破棄された経験があるからです。

このあとが私がこの漫画で一番共感した大好きなシーンなんですが、

あいこは自分をなだめようとしながら苗字について思いを馳せます。生まれたときから「太田愛子」として生きてきた、その記憶がまるで走馬灯のように流れるんです。

テスト用紙に「おおたあいこ」と記名したこと。先生に太田愛子さんと呼ばれて元気に返事をしていたこと。友達に「太田〜売店行こうぜ〜」と誘われたこと。太田愛子として卒業証書を受け取ったこと。インテリアデザイナーとして独立したときの「太田愛子」の名刺。お客さんに「太田さんにお仕事任せてほんとよかったです!」と言ってもらえたこと。

「太田愛子」という名前にはこれまでの人生が全て詰まっているんです。改姓することは「太田愛子」の死であり、この回想シーンはまさしく走馬灯なんですね。

こんな、こんな展開……

そうさ100%共感もう涙するしかないさ😭


私も改姓が嫌なのでめちゃめちゃめちゃめちゃ共感しました。

しかも改姓が嫌な理由が私と一緒なんですよ。煩雑な手続きとかじゃなくて、アイデンティティが失われることをあいこは悲しんでいるんです。


これは私個人のお話です。私の旧姓は珍しい苗字でしかも字面がかっこいい。まわりからも苗字で呼ばれることが多く、自分の姓が本当に誇らしかった。

それなのに結婚して改姓すると、その時から私はもう同じ呼び名で呼んでもらえなくなってしまうんですね。

それはアイデンティティの喪失なんです。今までの人生がぶっつり切れて、別の人間としての人生が始まる。それが嫌で嫌でたまらなかった(嫌で嫌でたまらないのは改姓であって結婚ではないので、「じゃあ結婚しなければいいじゃん」は無しだゾ????😉👊💥)。

そして悲しいのは、自分がそこまで嫌である改姓を、私が拒否した場合は相手にさせなければ結婚ができないことです。

これも私の場合ですが夫も改姓を嫌がりました。
私は自分が嫌なことを相手にしろとは言えません。しかも結婚したいくらい好きな相手にですよ? お前が改姓しろと言えないというか、言いたくありません。そして今の世の中、夫が改姓すると世間から好奇の目で見られてしまうと思ったので私が改姓しました。

そして結婚してしばらくは「夫婦別姓が可能になったら絶対旧姓に戻す! そのために一回離婚が必要ならする」と宣言していましたが、可能になる気配が全然ないので今は年数を決めて離婚再婚を経て交互に相手の姓になろうと夫と約束しています。これが私たち夫婦の「普通」との戦い方です💪


そんなわけで私にとって改姓の一番の問題点は煩雑な手続きよりもアイデンティティが損なわれることでした。そんな私がこの漫画を読んで共感しないわけがありません。めっっっちゃ泣きました。

あいこちゃん、わかるよその気持ち……そうだよね、悲しいよね。自分を構成する大事な一要素とお別れしないと結婚できないなんておかしいよね😭うおおおおおおお😭😭😭😭😭😭


共感しすぎて魂の雄叫びが漏れてしまいました。

さあこのあとあいこと彼氏がどのような決断をするのかは是非是非漫画本編を読んであなた自身の目でお確かめくださいませ!!!!


これが私の魂『今夜すきやきだよ』の好きポイントです!!!

興味がある人は布教用の一冊を送るので住所を教えて

是非読んでみてください!!!!
ね!!!!!!!!!


↑なんでだかわからないけど紙の漫画よりKindleの方がお安いのでKindleのリンクを貼ってみました。あなたも私の魂『今夜すきやきだよ』を今これを読んでいる端末に表示させてみよう!そうすればあなたの端末は私の魂になったも同然。私が死んだらあなたの端末に乗り移りにいきますのでよろしく 意味わかんないしキモい冗談はこの辺にしておきます。とにかく一回読んでみて!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?