見出し画像

女ふたりの友情が尊い/谷口菜津子『今夜すきやきだよ』

こんにちは。
此島このもです。

今日は私の魂のバイブルと呼びたいくらい大好きな漫画『今夜すきやきだよ』をご紹介します。

私はこの記事のタイトルに「女ふたりの友情が尊い」と書きましたがそんな言葉じゃ軽すぎて魅力が270%くらい飛び出してしまう……それが『今夜すきやきだよ』です。私のフォロワーさんひとりひとりから住所を聞き出して一冊ずつ送りつけたいくらい好き。でもやめておきましょうね。愛が重すぎる。

気を取り直して、

まずこのタイトルめちゃめちゃ良くないですか?! 作者の谷口菜津子さんは帰り道で「今夜すきやきだよ」とLINEが来たらウキウキするだろうと思ってこのタイトルにしたそうです。SNSで「今夜すきやき」で検索するといろんな人のウキウキしたツイートが見られて楽しいともあとがきに書かれていました。

最高……最高ですよね……!(かみしめるように)


誰かが夕飯でウキウキしているのを見ると私の心も浮き足立ってきます。

「すきやき」というメニューのイメージが「おうちで食べるハレの日のご飯」であることも関係しているかもしれません。

家族で楽しく過ごすんだろうな。何か良いことがあったのかもしれない。お店に行く時のよそゆきの姿じゃなくて、いい具合に力の抜けた格好なんだろうな。

すきやき……☺️
すきやきはいいぞ☺️☺️


でもこの漫画の素敵タイトルは『今夜すきやきだよ』だけじゃありません。各話ごとの題名もすっごく良いんです。

第1話 天ぷらの天は天国の天
第2話 8時間肉といい奥さん
第3話 モツ焼き屋で語る理想の結婚

ね?! 美味しそうでしょう?!?!

各話のタイトルを見るとこの漫画は美味しいものがたっぷり出てくる話だとわかるんです。目から「美味しい」を吸収できそう🤤(8時間肉も一見謎ですけどすっっっごく美味しそうなお肉です。必見です)

谷口さんね、よくTwitterに美味しいものの絵を載せられてるんですよ。

めっちゃ良くないですか?!?!
絶対これ世界一美味しいパニーニ!!!!!

このように、美味しいものがたっぷり出てきて目に美味しい&ストーリーも面白い漫画『今夜すきやきだよ』の好きポイントを紹介しますが……

書いてみたら長くなったので好きポイント①②③の3回に分けて書いていきますね🕺🕺🕺


←こっちがともこ こっちがあいこ→


あらすじ

この漫画は社会人女性二人が協力して生きていく姿を描いたものです。ルームシェアをしている二人は得意なことも考え方もそれぞれ違います。

相手との違いは協力の足がかりだけではなく争いのもとにもなり得ますよね。でもこの漫画では二人の違いがすごく良い形で噛み合っていて、それが最っっ高なんです(詳細は後述)!!!

ルームシェアをする二人には色々な問題があります。彼氏との喧嘩とか、仕事がうまくいかないとか。問題を一緒に乗り越えて「すきやき」というハレの日メニューを一緒に楽しむ、そんな物語が『今夜すきやきだよ』です。


好きポイント①

友情が尊い

『今夜すきやきだよ』で描かれているのは「あいこ」と「ともこ」の友情です

あいこはバリバリ仕事をこなしますが家事全般が苦手です。対してともこは仕事はうまくいっていませんが家事が趣味です。

あいこはいわゆる恋愛体質で、彼氏と別れたら即刻出会いを求めるタイプ。ともこは恋をしていなくても毎日楽しいからいいタイプ。

あいこの望みは結婚すること。ともこの望みは魔法使い(誰かの心の栄養になれるような絵本※やおいしいご飯を作れる魔法使いみたいな人)になること。
※ともこは絵本作家

二人は出来ることもなりたいものも全然違いますが補いあって生きていくんですね。その良さは単にあいこが家賃を多く負担していること、ともこが家事をしていることだけでは語れません。

二人にはそれぞれコンプレックスや悩みがあります。

しかし短所は見方を変えれば長所にもなり得るもの。
あいこが悩んでいることはともこからは違った風景に見えたり、本人が気づかないともこの良さをあいこが伝えたりします。
そうやって二人は精神的にも支え合って生きている。その関係性がべらぼうに良い……!

何が良いって、悩む相手にそれぞれが伝える内容が自然体の発言なんですね。自分が相手の悩みを解決してあげようと上から目線で考えているとか、励まそうと焦るあまり無理筋な擁護をしているわけじゃない。二人は自分から見えているものをただ話しているだけなんです。

自然体で自分の視点から見えるものを語る、それが相手の悩みを軽くすることに繋がっている。それって相性最高ですよね!!!! 私もこんな友達がほしい🥺


そして、二人が自然と相手を思いやっているのもいいんですよ。

あいこが風邪をひきそうだなと思ったら温かいご飯をつくるともこ。
ともこが忙しさのあまりご飯を食べられていなかったらおにぎりを作るあいこ。

どちらも二人がお互いに相手を大切に思っていることが伝わってくるエピソードです。

特にあいこ。彼女は料理が苦手で、彼氏に何度も手料理を要求されることが喧嘩の原因になるくらい炊事を嫌がっているんです。でもともこを心配する気持ちがあるから自発的に料理している。私の要約なんかじゃ伝わりきらないくらい素敵なシーンなので本当に漫画を読んでほしい😭

あいこの握ったちょっと不恰好なおにぎりを見つめるともこの目の輝き……!
ほおばる幸せそうな顔!
パリッと鳴る海苔、ともこの語る味の描写……!

全部素敵。気づいたら私も漫画の中のともこと一緒にぽろぽろ泣いてる。何回も読んじゃうお気に入りシーンです。


そんな相性ばっちりの互いを思いやる二人はときには喧嘩もしますがそれを乗り越えて同じ結論を出します。

あいこ「ともことの生活は何か問題が起きたとしても一緒に乗り越えられそうな気がするんだ」
ともこ「あいこちゃんと一緒だったら生き抜ける気がするんだ」

あいこの台詞は136頁から
ともこの台詞は85頁から

これの良いところは二人が別々に考えているのに同じ結論を出しているところ。あんたたちマジのマジで相性最高だよ……!!! 素敵すぎて目から虹色の光線出ちゃうから誰か撮影してくれ。


🌈🌈🌈🌈🌈



これが好きポイント①です。

次回のテーマは「普通はこう」をぶっ壊せです↓


その次の回のテーマは苗字変わるってマジやばたにえんです↓ 一応通しで読まなくてもわかるように書いてあります🙆‍♀️

読んでくださってありがとうございました😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?