6月の花まとめ

画像1 エラブユリ…erabulily 世界を魅了した、鹿児島県沖永良部島の宝。去年鉢植えにしてから、開花をとても楽しみにしていました。
画像2 キョウカノコ 京鹿子 京の染め物、鹿の子絞りに例えられた花姿。
画像3 タマサキシモツケ 玉咲下野草 花言葉『穏やか』
画像4 クガイソウ 九階草 茎を囲む六枚の葉が九層になることから。うちのは六階建てかな。
画像5 1ミリの小花が集まって束になり、束が集まって全体になるフラーレン、ニンジンの花。冷蔵庫の奥の人参を庭の隅に突き刺してみたら2ヶ月で2mに成長。なんか不思議。
画像6 タチアオイ 立葵 公園にて。梅雨の始まりと共に下から先上がり、頂の花が咲くと梅雨が明けると言われていますが…今年は梅雨明けが早かった。連日の猛暑、皆様ご自愛ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?