マガジンのカバー画像

桜の女神〜コノハナサクヤヒメの神話とその魅力〜

2
記紀神話に登場する美しい桜の女神「コノハナサクヤヒメ」。彼女の物語は、天孫降臨したニニギノミコトとの出会いから始まり、火中出産や子宝、安産の神としてのご利益など、多くのエピソード… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

🌸「コノハナサクヤヒメ」はなぜ富士山の神様なの?浅間神社との関係も解説!🌸

みなさん、221!最近、新しい衣装が発表されたサクヤちゃん。元々サクヤちゃんは、記紀神話に登場する「コノハナサクヤヒメ」を参考にビジュアル化させました。 突然ですが、みなさんは「コノハナサクヤヒメ」の伝説をご存知でしょうか?ニニギノミコトを夫にもち、神武天皇(初代天皇)の祖父となるホオリを含む3人の子を産んだとされています。 今回は先日の「富士山の日」(2月23日)にちなんで、コノハナサクヤヒメが富士山の神と認識されるようになった背景や、主祭神として彼女を祀る浅間神社との

🌸コノハナサクヤヒメだけじゃない!?日本神話の美しい女神様3選!祀っている神社もご紹介🌸

日本神話に登場する美しい女性の神様 みなさん、221!木乃華サクヤちゃんが着想を得た神話上の女神様、コノハナサクヤヒメ。桜のように美しい絶世の美女としても有名ですが、実はそのほかにも、日本の神話には美女として知られる神様がたくさんいるんです。 そこで今回は、コノハナサクヤヒメを含め、日本神話に登場する有名な3人の女神様をご紹介します。 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ) サクヤちゃんファンの間では言わずと知れた、コノハナサクヤヒメ。静岡県内にある富士山本宮浅間大社のほか