見出し画像

趣味で2Dモデルを作った

特にデビューの予定も人に渡す予定もなく作りました。
クリスタで呻きながらイラストを描いてLive2D(Free版)で動かしているのでポートフォリオ的な気持ちで残しておきます。
みんなも気軽に受肉しよう。気軽にできる作業量ではないやもしれんが。
私は面白そうだったからやりました。機会があればゲーム配信かなんかで使ってみたいね。

イラスト準備

ひとまず立ち絵を一枚用意しました。
どこまで描けばいいのかわからんくて手間取ったのと、キャラクターデザインに迷っていたのもあって50時間以上描いてた。この少し前にPCが初期化して設定しつつだったのでやや時間を吸われています。
最初気づかないまま72dpiで描いてたしな!!

それでできたイラストがこれ。

全身。

350dpiの縦が7000pxくらい。
保存はレイヤーを統合せずにRGBカラーのpsd。
多分趣味で作るならこんなにでかく描かなくていいと思う。



事前にふんわり調べながら描き始めたんですが、
・1枚のレイヤーの絵を切り抜いてパーツ分けをする
・パーツ分けをしながら描く

の二通りがあるみたいです。知らんけど。

私は後から切り抜くとか勘弁すぎるのと、なんかすわりが悪いだろうなと察知したのでパーツを分けながら描きました。
元からレイヤーを大量に分けて描くのでそっちの方が楽だと思ったのもあります。
ここら辺は普段のスタイルの違いかな〜って思います。元からレイヤー分けない人は描いてから切り抜いて足りない場所を描き足したらいいと思う。

とりあえずパーツ分けまくってイラストを完成させてから、ファイルを複製してそっちでレイヤーを統合する感じにしました。
結果、200枚以上あったレイヤーは無事に40枚に収まりました。
パーツ分けをする際に、左右対称のパーツは片方だけ用意しておくと後々なんやかんやで最終的な画質が上がるらしいとのことだったので、psdファイルには以下の形で出力しました。

ややこわい。


レイヤーはこう。ちょうど40枚。
この後に若干増えています。

目と髪のパーツが多めかな~って感じです。
趣味で着物テイストにしたので、胴体はあんまり動かないよなと思いもう腕と上半身と下半身くらいにしか分けてないです。足は動かさない予定なので別レイヤーにしました。
若干の物臭が出ててレイヤー名が統合する前から変わってなかったりしますが、あとで直したり直さなかったりしてます。私がわかりゃあいいんだ。

余談ですが着物の柄も手描きしようと思って帯だけで断念しました。
時間が無限に奪われる。

Live2Dでモデルを作っていく

作ったpsdファイルを「Live2D Cubism Editor」に読み込ませます。
いろんな動画やら記事やらを参考にして動作を作り込んでいったんですが、「どうしてこの行動をするのかわからない」「そもそも説明を見ているVerと今使っているVerが違うからよくわからない」の連続でよくわからねえ~と唸りつつ作りました。なんか化学とかの教科書読んでる気持ち思い出しちゃった。

瞬き、口の開閉、体を左右に揺らす、などは比較的スムーズにできたのですが、動作に連動して髪や小物を揺らす方法が全く分からない。

この時点でもカメラと連動して動いててかなり楽しいけど、折角髪のパーツを分けたから動かしたい。
あと化粧をゴリゴリにしてるモデルを使っている方があんまりいらっしゃらない理由もわかりました。めちゃくちゃ動かしづらいです。

Twitter(現:X)でわからね~と嘆いていたところ、先駆者のフォロワーさんがモデルを作ったときに参考にした動画を教えてくれました。

上記の動画の2を参考にさせていただいたところ、びっくりするくらいスムーズに動かせました。どうしてこの操作をするのか説明しながら実際に動動画で作って見せてくれるのでめちゃくちゃわかりやすかったです。

できたのがこれです。


製作中に困ったこと

なんやかんやでできたんですが、困ったことややったほうがよかったな~のまとめです。

今回Free版で制作したので若干の制限があったため、レイヤーをかなりまとめてデータを作成しました。

(例)
瞳のレイヤーとハイライトを統合した。
睫毛レイヤーをまとめて上下の2枚に。
顔の輪郭のレイヤーに鼻を統合したり。

モデルを作っている途中で思った改善点。
・化粧レイヤー(アイシャドウ/口紅など)は分けておいたほうがいい。
・ハイライトもレイヤーを分ける。(動かしている間につぶれてしまうため)
・衣装などにもう少し動きを持たせたほうがよかった。
・元のイラストがこてこてのため、上下左右に動かすのであればもう少しデフォルメしておいたほうが変形がしやすい。横顔が鬼門。
・口が動かしづらく、口を開けるだけで諦めたため、力を入れるのであればレイヤーを分けておいたほうがよい。髪のレイヤーももっと分けてほしい。
・口内のレイヤーは色が薄いと口が空いてるのが分かりやすい。
・鼻は横に動かすことを考えて線で表現しておいたほうがいい。
・湾曲しているパーツ(細長い髪の毛やタッセルなど)はまっすぐに描くと動かしやすい。
・見えないところもしっかり描いておけ。

自分のイラストが連動して勝手に動く体験はすごく楽しかったのでまたやりたいです。
これが……私!?みたいな感覚だった。
物理演算をつけたはいいもののよくわからないな……だったため、もう少し学ぼうと思いました。

次回作るなら表情とか横顔とかもう少し作り込みたいです。
自分の好みのアバターが動くの楽し~~~~~!!!次は男性モデルを作りたい。



カメラのトラッキングをすると中の人が偉そうなため途端に偉そうになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?